«前の日(05-31) 最新 次の日(06-02)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 01 Jun 2001 (平成13年) 天気[曇] edit

_ C@rd H" Petit か メモリか

メインマシンのメモリを増やすこともしたいんだが、C@rd H" を買ってしまうと予算が足りなくなることに気づいた。どっちを優先したらいいだろうか。それが問題だ。そして、こんなに散財していていいんだろうかという良心の囁きも少し。

_ ランドセルの中身 第一号

Vis-a-Vis で注文してあった「バックアップ & 8MB フラッシュモジュール」が発売日である今日にちゃんと届いた。

さっそく Edge につないでバックアップしてみた。つないだだけで内蔵のバックアップとファイル管理のソフトが使用可能になり、使わなくなればただ外すだけ。簡単で問題は起きそうもない。

バックアップの操作も簡単。バックアップを起動し、画面の真ん中の「バックアップ」アイコンをタップするだけ。メモリを 5MB 弱使っている状態で、バックアップは一分半くらいで終了。待たされるという感じはしない。

これを付けたまま収納できる、かっこいいケースがないかな。

_ コンサート

 家族全員でつくばに Mikhail Pletnev というピアニストのコンサートを聞きに行った。そもそもボクはクラシックのコンサートに行くのは初めてなので少々緊張しながらだった。つくばは学生時代を過ごしたところだが、今日のホールは初めて入った。八年間住んでいて一回も行かなかったのはなぜだろう。あの頃は芸術というものに全く縁がなかったって事だな。

 夕食を食べたうどん・そば屋が本当に美味しかった。これまで入ったことなかったな。ちょくちょく遊びに行くのでまた食べてみよう。今度は蕎麦だ。

 肝心のコンサートの内容だが、良かったがそれ以上の感想はない。感動した、とまではいかなかった。瞬間的にはそんな感じになったのだが(知っている曲もあったし、演奏にのれるときもあった)、心からの感激は出て来なかった。会場のノリも今一つで、拍手にも迫力がなかった。ちょっと残念。曲目は以下の通り。

 バッハ / ブゾーニ編曲:シャコンヌ ニ短調
 ベートーヴェン:ピアノソナタ 第32番 ハ短調 Op.111
 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20
 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
 ショパン:バラード 第3番 変イ短調 Op.47
 ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23

 アンコールの曲目は次の通り。駆け引きというか、そんなものがあって面白かったが、立ち上がって拍手しようという気にはならなかった。期待して行っただけに、やっぱり残念。

 スカルラッティ:ピアノソナタ ニ短調
 スクリャービン:12 の練習曲より 悲愴 Op.8-12(短かったが、すごく迫力があった)
 ショパン:(遺作)

_ 本日のワイン

帰ってきてからワインを開けた。

Gewurztraminer Spatlese Trocken 1997 / Schales

これも Rote Rose から買ったものだが、父がボクらとは別の日に行って買ったので、最近まで存在していることを忘れていた。この醸造所の他の二本と同じく、これも非常に良かった。それでいて 2,000円程度なんだから大満足。この品種(Gewurztraminer)特有のいい香りが出ていて、Trocken なので辛口、とは言ってもチーズを食べながら飲んだせいもあるだろうが甘さも感じられて Good 。酔ってるし、眠い状態で書いているので、文章がまとまってないな。

_ 本日のチーズ

今日はいっぱい食べた。

バノン シェーブル

いつもの通り、説明から。「フランス・プロヴァンス地方で作られる栗の葉に包まれた農家製の山羊乳チーズ。殺菌と風味付けのためにブランデーに浸したチーズは栗の葉と香りが交じり合い独特の風味を持っています。他の地方のシェーブルとは違って酸味はあまり感じず、こってりとしたコクが特徴です。あまり洗練されていない昔ながらの味わいを十分堪能していただけます」

これまでシェーブルは何度も食べてきたが、これが一番良かった。塩味がするのはこれまで食べたものの中にはなかったが、これはけっこう塩味がきつかった。そのおかげでワインを飲みながら食べると、ワインを甘く感じて美味しさ up 。

それでも、後味はシェーブルに共通するものだったのが面白いところ。これが山羊乳の個性なのでしょう。このチーズだったらまた食べてみたい。一口にシェーブルと言ってもいろいろあるのですな。

マンステール

これも解説から始めよう。「フランス・アルザス地方で作られるウオッシュチーズ。淡いオレンジ色の表皮からは、しっかりとしたくせのある香りが漂いますが身はとても柔らかでクリーミー。地元では茹でたじゃがいもと一緒にオーブンで焼いて食べたりします。赤ワインだけでなく、アルザスの白ワインとも相性がよい便利なチーズです」

これも美味しかったが、上のバノンの方が良すぎたので、ちょっと可哀想。もう少し置いておいた方が熟成が進んで更に良くなるのではないかと感じたが、母がいつの間にかどんどん食べてしまっているので、食べないとなくなってしまう。もっと置いておけばいいのに。


Sat, 01 Jun 2002 (平成14年) edit

_ golem

photon というテーマに変更。最大化することはまずないので、「閉じる」と「アイコン化」しかボタンがないのがヨシ。

_ スナップショット

最先端をチェックする前に tDiary-devel ML のたださんのメイルを読んでいたので入れ替えせずに助かった。やっぱり実験環境で確かめもせずに入れ替えする今の状態はまずいよな。でも動かないものって初めてでは ?

追加: 動いてます、最新版。

さらに追加: 動かないとはそういう意味でしたか。

_ Cards テーマ

 をまた少しいじった。罫線を変えたのでそれに関する変更と、pre と ul、ol に関する設定を変更。ということでテスト。

202.248.37.121 - - [01/Jun/2002:03:39:28 +0900] "GET /~takasi/tdiary/theme/cards/cards_back.png HTTP/1.0" 200 1755
202.248.37.121 - - [01/Jun/2002:03:39:28 +0900] "GET /~takasi/tdiary/theme/cards/cards_back2.png HTTP/1.0" 200 10143
202.248.37.121 - - [01/Jun/2002:03:39:28 +0900] "GET /~takasi/tdiary/theme/cards/cards_dayback.png HTTP/1.0" 200 162
202.248.37.121 - - [01/Jun/2002:03:39:28 +0900] "GET /~takasi/tdiary/theme/cal_Frustrated.jpg HTTP/1.0" 200 4221
  1. にんじん
  2. サンダル
  3. ヨット
  4. ごま塩

 うまくいっているようだ。

_ カレンダーの画像

入れ替えた。タイトルは「Friendly Pig」。

_ ワールドカップ中継

画像と音声が微妙にずれていると感じる場面が何度かあるのだけど…

_ ワールドカップ

グループ A は混戦模様。ウルグアイが勝つと予想していたんだけど。

_ 日記の名前

実験的「実験的日記」のままで、xXD は略称(eXperimental eXperimental Diary )のつもりです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ s.sawada [あ、私も音声の方が一瞬早いような気がしてました。>ワールドカップ]


Sun, 01 Jun 2003 (平成15年) edit

_ 夜警

今晩は 0:00 から 8:00 まで夜警のボランティアに行ってきます。友人の中にはボクの 3 月までの逸般人な生活を知っているので「徹夜も苦じゃないんでしょ」と言ってくる人もいたのですが、違います、時間帯がずれていただけです。寝なくていい、元気が有り余っている人ではないんですよ。

それにしても、4 月から勤務時間が変わってどうなることかと心配していましたが、2 ヶ月経った今ではそれなりに生活できているのは驚きです。


Tue, 01 Jun 2004 (平成16年) edit

_ ポジションペーパー

まだまとまらないよぉ。寝ます。

_ 奇妙な出品

会社が使っている ID でオークションにトランシット(測量機器の一種)が出品されているのを発見しました。どうして商売道具を出品するんでしょうか。何か裏事情があるのかな。気になります。

_ 消えた

社内 Wiki で作業していて、ふと Sleipnir のステータスバーの右端の長方形をクリックしてしまったらページがリロードされてしまって一時間くらいの作業がパーになりました。何であんなところに罠が仕掛けてあるのかな。

_ 博士の愛した数式

読了。書きたいことはいろいろあるけど考えがまとまらないので、とりあえず一つだけ。

最後に博士が教えてくれることのうち、「2 以外の素数は、n を自然数として 4n-1 か 4n+1 と表せる」は読者を試しているのかな。ふんふんと読み過ごしたけど、よく考えると自明じゃないですか。「2 以外の素数は奇数である」と同値ですもんね。「6n-1 か 6n+1」の間違いでしょうね。

追記: あ、間違えてる。「6n-1 か 6n+1」なら「2 と 3 以外の素数」か。

さらに追記: そうか、最後に教えてくれる「4n+1 型の素数は常に二つの平方数の和で表せるが、4n-1 型の素数では不可能」につなげるためか。全然理解してないじゃないか > 自分

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ こさか [NTさんの会社のID? 落札して「趣味の測量」をするしかないですね :-)]

_ ただただし [まだ手もつけていませんが…… >ポジションペーパー]

_ zoe [たださんと違って、NTさんは夏休みの宿題をこつこつやるタイプなんですよ、たぶん。]

_ NT [実は測量の経験はほとんどないんですよ > こさかさん 手はつけるけど、ギリギリにならないと仕上げられないタイプです..]


Wed, 01 Jun 2005 (平成17年) edit

_ お風呂で音楽

と言って買った CASIO 防水 CD プレーヤー AJ-17 ですが、結局オーディオレスのツインで音楽を聴くためにしか使っていません。「防水」の意味があるのだかないのだかという現時点での評価になってしまっています。

_ 暑い

突然、夏。

_ 続・電子入札参加準備

認証局を運営する会社に電話して JRE のセキュリティホールの扱いについて尋ねてみたところ「最新版にアップデートしてしまうと動作保証ができない、そもそも JRE のどのバージョンを使うかはそれぞれの入札・申請システム側が決定しているので認証局側ではそれに従わざるをえない」という回答(だと理解しましたが、間違っているかも)。

では運用上どう対応したらいいか、と質問したら「IE のプロパティ - 詳細設定の Java(Sun) の項目のチェックを普段は外しておけばよい」とのこと。電話を切ってからその設定を試してみると、チェックの状態を変更して OK をクリックしても Administrator 以外のアカウントではもう一度プロパティを見ると前の状態に戻ってしまってました。

何度やってもそうなのでもう一度電話してみるかと思って時計を見たら 17:00 を過ぎてしまっていました。しかたがないのでググってみたら、電子入札コアシステムに関するサイトで受発注者クライアントの Java 実行環境についてというページにたどり着きました。「コントロールパネルから Java Plug-in コントロールパネルを起動して、そこで Java Plug-in を普段は無効にしておく」のが正解らしいです。

とはいえ、高木先生の日記にはオフィシャルなページにも堂々と間違いが書いてあるという事例がいくつも指摘されてましたから、この対策方法も信頼していいものかどうか… アプレットのあるページにアクセスしてみたら「Java を有効にしてください」と表示されるので Java Plug-in が動いていないのは間違いなさそうですけど。

_ デイリーポータル Z:砂・ボウリング

ここまで無残に失敗するネタも珍しい。

_ 必殺・しらたきパスタ

美味しそうに見えます。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [雨の日に屋根に載せて走るとか]

_ NT [それじゃ、音楽が聴けないじゃないですか]

_ ブチャ猫 [プッ!たださんったら〜。]


Thu, 01 Jun 2006 (平成18年) edit

_ 新たな違法駐車対策について

今日から始まる新取締方式についての公式まとめサイト。

うちの近所にも重点取り締まり路線があるので気をつけないとな。コンビニの前にちょっと停めている間に…ということもあるかもしれないから。

_ デル、20.1 型横長液晶採用の巨大ノートを発表

この写真を見たら三日くらいは所有してもいいかもという気になった。

_ W32Time の警告ログへの対応

ネットワークの問題が繰り返し発生しているため、タイム サービスは同期するドメイン コントローラを検出できません。ネットワークトラフィックを減らすために、タイム サービスは再試行するまで 分待ちます。この間は接続が復元されても同期は実行されません。蓄積されたタイムエラーのために、特定のネットワーク操作が利用できなくなる可能性があります。タイムサービスにネットワーク接続が復元されて同期するように知らせるには、コマンド ラインで "w32tm /s" と実行してください。

この警告がイベントビューアに出てくる理由がずっとわからなかったけど、やっと解決策を見つけられた。

_ ねこ様スペシャル:何かに入った萌え猫画像集

洗面所猫

対抗して、評判のよかったこれを貼っておくことにする。

hard で loxse な日々経由。

_ 社員旅行

行き先に関するアンケートの集計結果が総務の人の机の上に置いてあったので見てしまった。それぞれ自分の事情や好みで回答したはずなのに、五つの選択肢の投票数は面白いほどにほぼ横並び。旅行委員は行き先を決めるのに頭を抱えているのだろうな。

_ Windows Hypervisor の出荷がかなり前倒しになりそうです

Windows Hypervisor とは、ホスト OS を必要としない仮想化技術で、ハードウェア上に Hypervisor を載せることで複数の仮想 OS を動かすことが可能となるのですが、この Hypervisor が Longhorn Server 出荷後あまり期間をおかずに出荷できるようになったみたいですね。

ESX Server みたいなものを MS が作っているとは知らなかった。「Longhorn Server 出荷後」ということは出てくるのはまだ一年以上先の話だろうけど。

_ ICANN、新ドメイン「.beta」導入を可決

ホントにあってもいいような気がしてきた。


Fri, 01 Jun 2007 (平成19年) edit

_ 700MB と 80 分

75 分ほどの講演を録音したものを wav 化したら 770MB ほどになった。80 分以内だから 700MB 以内に収まるだろうと思って用意しておいた 700MB CD-R には焼けないかと思ったら、オーディオ CD としてなら焼くことができた。70MB はどこに ?

80 分 の CD 品質(16bit/44.1kHz)の wav ファイルを作成したらファイルサイズが 700MB になるとこれまで思い込んできたのだけどどうやら違うらしい。



Mon, 01 Jun 2009 (平成21年) edit

_ オーストラリア、感染者数急増

GW 明けから里帰りして、昨日帰国したはずの J は大丈夫かな。今度の日曜日に会う予定なのだけど。

_ Microsoft DirectShow 脆弱性によりリモートでコードが実行されます。

ここにある Fix it でダウンロードできるものを実行しておけばレジストリの書き換えが行われて安心、ということらしいのでがんばって管理下の PC で実行しないと。


Tue, 01 Jun 2010 (平成22年) edit

_ Mozilla 製品の集中管理機能

Firefox と Thunderbird の法人導入事例を公開しました」という記事からたどり着いた次の二つの記事。うちの事務所でも Thunderbird は使ってるのでもしかしたら役に立つことが見つかるかも、ということでメモ。

それにしても、Mozilla Developer Center から検索以外の方法で上記ページにたどり着くリンクがみつからない。社内 Wiki を見て「何がどこに書いてあるのかわからない」という人の気持ちがちょっと理解できた。せっかく存在している文書に多くの人にたどり着いてもらうためのトップページ作成ってどうしたらいいんだろう。

_ Mac 用メモリって ?

事務所の古いノートを OS を再インストールして電子入札システム用に仕立てなおすにあたって実装しているメモリが足りなすぎるのでそこらをあさっていたら適合しそうなメモリを発見した。BUFFALO のものでシールに型番がプリントされてて AN333-A512MZ と書いてある。

調べてみると Apple ノート用とうたっているものなのだけど、このノート PC に適合したスペックに思えるのでとりあえず挿してみたら問題なく動いてはいるようだ。何が違うんだろう。


Wed, 01 Jun 2011 (平成23年) edit

_ iTunes ライブラリの移動

先日購入した ML110G6 に G210 なグラフィックボードを挿して職場での雑用向けクライアント機として使うことにしたので、旧雑用向けクライアント機が母艦になっていた iPod touch と iPad 2 の帰属も変えないといけないことになりどうしたらいいのか調べてみたら、最近は簡単に移行できるように iTunes のほうで工夫がされてることを知った。

まず「iTunes ライブラリを外付けハードドライブにコピーしてバックアップする」を眺めながら iTunes ライブラリをコピー。結局、このコピーが一番時間がかかった部分。新機体で Shift キーを押しながら iTunes を起動すると新しいライブラリの場所を指定することができるのでこっちはどうやらこれでおしまい。そして、iOS 機器のバックアップは別の場所にあるというので「 iPhone and iPod touch:バックアップについて」を見て場所を特定して、更新日付から iPod touch と iPad 2 のバックアップをそれぞれ見つけ出して新機体の該当フォルダにコピーで作業完了。

有料のツールがあるのも検索中に知ったけれども、ファイル操作に慣れている人なら移行のためだけにそれを使う必要はないね。

_ How To Shadow a Remote Desktop Session in Windows XP Professional

ん、XP でもシャドウ・セッションで同じ画面を操作することができるみたいだ。


Fri, 01 Jun 2012 (平成24年) edit

_ 新スマートフォン

会社支給の携帯電話が DELL 101DL になった。以前一部の人に出回った 001DL は電話として使うには大きすぎるし、動きはもっさりだしと不満だらけだったのだけど、こいつは片手でうまく持てる大きさで、おまけに今の段階では動きもキビキビしていていい感じ。

ただし、パケット定額が有効なのは使用開始から二ヶ月だけってどういうことかな。スマートフォンの意味がぜんぜんないじゃない。ま、社員間の通話料を削減するのが目的の会社支給携帯電話だからそういうものだと言われればそうなんだけど。とりあえず明日の遠出には活用させてもらおう。


Sat, 01 Jun 2013 (平成25年) edit

_ RubyKaigi 2013 最終日

昨日は体力と時間の都合で不参加だったから、今日は朝の最初のセッションからしっかり参加できるように(最初のセッションは咳さんだし)昨晩のうちからしっかり準備をして早起きして(睡眠不足で最後のほうはすごく眠かったのだけど)出発。ダイバーシティの SUBWAY でのんびり朝ご飯を食べられるくらいに充分の余裕を持って到着できた。

咳さん、須藤さん、TRICK、卜部さんのそれぞれの発表は最初から期待して聞きに行って実際楽しめたわけだけど、あと二つほどおもしろいと思ったセッションがあった。

一つは "From Rails to the web server to the browser"。ブラウザと web サーバと rack アプリケイションがそれぞれどんな風に何をやり取りしてるのかという部分を実際に見せてくれて、どれだけしっかり理解できてるかは自信ないけど興味深い点を知ることができた。あとでスライドを見直してみよう。

もう一つは "The Metric Talks or Not" というセッション。コードを書くことがあまりないボクに必要になるとは思えないんだけど、聞きながらへぇーと思うことが多かったのでメモしておく。→ スライド

あとは heroku BENTO やマイクロソフト提供のフリードリンクで会場の中で必要なものを確保できて外に出る必要がなかったのはとても快適だったとか、高橋さんの「このコンピュータ書がすごい ! RubyKaigi 版」でおもしろそうな本がいくつもあって、一冊はその場で買って江渡さんにサインを貰ったとか、あとは何だろう、とにかく今日は一日を通して楽しい時間が過ごせたのだった。

購入した本

【特典ポストカード付】 進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来
江渡浩一郎
イースト・プレス
¥1,430

気になった本

白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険
川添 愛
東京大学出版会
¥3,080

開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)
Junio C Hamano
技術評論社
¥2,068

参考
#rubykaigi バイヤーズガイド '13 - 卜部昌平のあまり reblog しない tumblr

Sun, 01 Jun 2014 (平成26年) edit

_ 235.3km/9.37L

25.1km/L なり。むむ、どういうことだ、燃費がよすぎるぞ。カシマスタジアムまで渋滞もなく 60km/h 巡航で走ったからか。それとも、走行距離の記録ミス ?

さて、153 円/L は変わらず。

_ ナビスコカップ予選リーグ通過

徳島に完勝し、浦和ががんばってくれたおかげで予選リーグ通過。ガンバと神戸、浦和と柏、そして ACL 出場組の広島、横浜、川崎、セレッソというベスト 8 だと、ぜひともセレッソとの対戦を希望。フォルラン見たい。

昨年最後の日立台観戦の時に、試合後の場内放送で「他会場の結果です。横浜負けました」「おぉ!(ざわざわ)」「浦和負けました」「パチパチパチパチ(まばらな感じではあるものの拍手)」という反応があったのだけど、今日はどんな反応だったのか気にならないでもない。


Mon, 01 Jun 2015 (平成27年) edit

_ シードル

数日冷蔵庫に入れてしっかり冷やして落ち着けておいたのに、開栓したらゴボゴボとあふれ出した。スパークリングワインでこんなことは初めての経験。いったいどうして ?


Wed, 01 Jun 2016 (平成28年) edit

_ 勤続二十年

実際に勤務を始めたのが六月何日なのかはわからないのだけど、いつのまにやらここで働いて二十年も経ってしまっていることに気づいた。

二十年の間には、水曜日に出社して金曜日に帰宅したとか、社屋に落雷があってシステム管理者として辛い思いをしたとか、ボーナスが全部千円札で現金支給されたとか、いろいろあったよ(苦笑


Thu, 01 Jun 2017 (平成29年) edit

_ 何が起きたのか

一番古い社内サーバの一台にインストールしてあるディスクイメージバックアップツールでエラーが発生していることに気づいた。調べてみると Program Files 中のフォルダ(複数)がいつの間にか消えていた。日が変わった直後のスケジュールバックアップは成功していて、ということはその消えたフォルダはその時点では残っていたことになる。イベントビューアでエラーが記録されていたのはバックアップ終了の数時間後からで、誰かが間違えて消すような時間でも場所でもないし、それならウイルス対策ソフトの誤検知かと思ったけれどそういうログは残っていなかった。一体何が起きたのか。

そういうサーバを使い続けるのはこわいのだけど、すぐに移行先が用意できるわけでもないから、そのエラー発生直前のバックアップデータから問題のフォルダを書き戻して OS 再起動したら、勝手にインストーラが修復を始めて正常動作するようにはなったので今はとりあえずここまで。それにしても気持ち悪い。


«前の日(05-31) 最新 次の日(06-02)» 追記