Fri, 30 Nov 2001 (平成13年) 24-15-0-1 (40) edit
_ AM 1:00
CAD で作業している M クンの面倒を見ながらマニュアルを書いていたら、こんな時間だ。彼も大体感じがつかめてきたようなので、こっちの作業が一段落したら帰ろう。
_ AM 2:00
帰る。
_ Pandora とハードディスク
ウチにある Mary が入っている機体で hdparm -itT をしてみた結果。
i815E な機体
Model=WDC WD300AB-00BVA0, FwRev=21.01H21, SerialNo=WD-WMA7H2686071 Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec SpinMotCtl Fixed DTR>5Mbs FmtGapReq } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=57600, SectSize=600, ECCbytes=40 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=16383/16/63, CurSects=-66060037, LBA=yes, LBAsects=58633344 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 AdvancedPM=no Drive Supports : Reserved : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 Timing buffer-cache reads: 128 MB in 2.05 seconds = 62.44 MB/sec Timing buffered disk reads: 64 MB in 2.41 seconds = 26.56 MB/sec
440LX な FMV DESKPOWER S7 267
Model=Maxtor 90644D3, FwRev=GAS54112, SerialNo=A3HDK3LC Config={ Fixed } RawCHS=13328/15/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=29 BuffType=DualPortCache, BuffSize=512kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=13328/15/63, CurSects=789577920, LBA=yes, LBAsects=12594960 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 *udma2 AdvancedPM=no Drive Supports : ATA/ATAPI-4 T13 1153D revision 17 : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 Timing buffer-cache reads: 128 MB in 1.93 seconds = 66.32 MB/sec Timing buffered disk reads: 64 MB in 4.53 seconds = 14.13 MB/sec
で、Pandora。チップセットは、PLE133
Model=ST340810ACE, FwRev=3.34, SerialNo=5FB0ESGH Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs RotSpdTol>.5% } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=4 BuffType=unknown, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=16383/16/63, CurSects=-66060037, LBA=yes, LBAsects=78165360 IORDY=on/off, tPIO={min:240,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 *udma4 udma5 AdvancedPM=yes: unknown setting Drive Supports : Reserved : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 Timing buffer-cache reads: 128 MB in 2.28 seconds = 56.14 MB/sec Timing buffered disk reads: 64 MB in 5.69 seconds = 11.25 MB/sec
Pandora が一番遅い。何がまずいんだろうか。そもそも、この結果の読み方も分からないんだが。
_ また
こんな時間になってしまった。
_ 困ったこと
買いたいワインが沢山、それも手頃な値段であること。
_ ハードディスクに関して
i815E な機体と Pandora はどちらも VIA C3 733MHz で(物好きだよな)、kernel も 2.4.4-46k と、yamk さんが挙げている条件は一緒です。ということはチップセットによる差でないのかな、と思うのですが。
_ 今月は
3 位で終われるかな。
_ 強風
が吹く中を郵便局まで自転車で行ったら、5 分ほどの距離なのに着いたら頭に血が行っていないような感じになってしまった。運動不足過ぎ。
_ 進歩するということ
昨晩は M クンの内業に付き合いながら社内向けのマニュアルを書いていたのだが、まずは以前に自分が書いたものを手直しすることから始めた。
それをいつ書いたかは忘れたが、今の自分ならこんな風には絶対に書かないというくらい、変な HTML を書いていた。まだ CSS というものを知らなかったので、見せ方まで考えてタグを書いていたのだとは思うが、それにしても変な書き方をしていた。
_ 本日のワイン&チーズ
Chateau Puech-Haut Tete de Cuvee
またもや南フランスで、AC Saint Drezery の赤ワイン。たいそう評判がいいらしい。
実は 2 回目のワイン。ボクとしては珍しいこと。前回飲んで、それだけ美味しかったというわけで、入荷したとの告知を読んで急いで注文した。ということで、今回も期待して抜栓した。まず、ここの特徴としてビンが異常と言えるくらい重いことが挙げられる。これほど重たいビンはこれ以外にであったことがない。グラスにつぐと、グラスの向こうが見えないくらい色が濃い。香りをかぐと、期待に違わない、いい香りがする。
飲んでみると、やはりストライクゾーンど真ん中。前回の記憶は間違っていなかった。開けないで取っておいた方が良かったのではないかと考えてしまうくらいだ。飲みごたえのある赤ワインが好きだという方にはオススメ。これでいて 3,000 円しないのだから、南フランスのワインは好きなのだ。
追加: AC Saint Drezery というのは間違い(多分そんな AOC は存在しない)で AC Coteaux du Languedoc です。その中の Saint Drezery という地域らしい。
サン・マルセラン・アフィネ
解説。
正式名称を「サン・マルセラン・リヨネーズ」と呼び、その名の通りフランスで 2 番目の都市リヨンのグルメたちに合わせて作られるチーズ。通常のサン・マルセランはキリッと締まった感じでフレッシュ感たっぷりだが、このチーズはほとんど凝乳剤を使わないため、熟成するにつれてトロリとしてくる。今回お届けするのは少し若めですので、すぐ召し上がっても楽しいですが、1 週間から 10 日お待ちいただくとトロトロになります。
賞味期限ギリギリまで置いてみた。切ってみると中は本当にトロトロになっていた。臭いけど、美味しい。ふと気付いて指先の臭いをかいでみたら、チーズの臭いが移ってしまっていて臭かった。
父はワインは飲むがチーズは食べない人なので、盛んに「クサイ、クサイ」と連呼していた。すみません。
_ ダブルクリック
なぜ人はなんでもダブルクリックしようとするのだろうか。アイコンはダブルクリックするものと思い込んでいる人が多すぎる。その延長で、フォームのボタンもダブルクリックしてたりするし。
クリックするのか、ダブルクリックするのか分からない時には、とりあえずクリックしてみて、何も起こらなかったらダブルクリックしてみる、というクセをつけておいた方が身のためだと思うのだが。思わぬ二重注文をしてしまうなどの実害を受けてからでは遅いぞ。
Sat, 30 Nov 2002 (平成14年) edit
_ 寝た
金曜日は昼から夕方まで寝た後で、夜に出かけて、12 時過ぎには寝ました。何度か目が覚めたものの、今日布団からはい出したのは 18 時過ぎ。これだけ寝たのに、まだ気分悪いです。回復しなくなりましたなぁ。
来週もこうなるのはなんとか避けたいと思います。
Sun, 30 Nov 2003 (平成15年) edit
_ ファインディング・ニモ
ついさっき CM を見るまで、「ファイティング・ニモ」だと思ってました…
_ 米MS、Windows Security Update CD/Winter 2004を準備中
ぜひ日本語版も出してほしいですね。
_ プロヴィダンス 1996 マグナムボトル
なんてものを見つけたら買いたくなるんですけど、自制だよ、自制。
_ ヌーヴォーの白
妹から聞いた話。
彼女がよく行く店で「ボージョレ・ヌーヴォーの白が入荷するよ」と言われて、そんなものがあるんだと思って飲みに行ったそうです。美味しい白ワインだったらしいのですが、ワインに詳しい常連さんがボトルを見たら「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォーって書いてあるよ」だって。酒販業者の営業さんもボージョレだと思い込んでいたそうですが、こんな宣伝をしたらそんな勘違いをしても仕方ないですよね。
蛇足ながら、ボージョレの白はあります(ボージョレ・ヌーヴォーの白があるかどうかは知りません)。ここを読むまで知らなかったのですが、ロゼもあるのだそうです。ところで、ヌーヴォーという呼称も AOC で規定されているのでしょうか。
追記: 公式サイトをみたら明記されていました。Beaujolais nouveaux は Beaujolais とは別に規定されていて、ヌーヴォーという名前で出せるのは赤 だけ とロゼで白はないようですね。
もしご覧になっていたらビシッと答えをください。 > はなしまさん
Tue, 30 Nov 2004 (平成16年) edit
_ Web ページの一部分だけを印刷する
印刷前に範囲選択していたら自動的に選択部分だけ印刷するという機能を実現するものがあればいいな。探してませんけど、ありそうですね。
_ @IT:LAN から外に出られない!?
業務用ネットワークのことなんて知らないのに、押し付けられてしまった管理者って多いんでしょうね。
Wed, 30 Nov 2005 (平成17年) edit
_ Clipping
_ がんばれ!アドミンくん 第 3 話
これが笑えないアドミンさんは少なくないのだろうなぁ。
_ 急速に広がるスパイウェアの脅威
最近、スパイウェアの解説記事が目につくようになった。ボクが管理するコンピュータで Ad-Aware や Spybot でチェックしてみても出てくるのはほぼ Cookie なのだけど世の中そんなにスパイウェアだらけなのだろうか。
と、ここまで書いてこの間の Antinny 駆除数の件を思い出した。たぶんそういう人のコンピュータはスパイウェアもうじゃうじゃ棲息しているのだろう。
Thu, 30 Nov 2006 (平成18年) edit
_ セキュリティ二題
- Mac OS X のセキュリティ・アップデート公開,危険な脆弱性を多数修正
- Adobe Acrobat に危険なセキュリティ・ホール,修正版は準備中: 「Adobe Reader 7.x の場合には,「Program Files」フォルダ中の「Adobe」フォルダ以下に存在する「Acrobat 7.0」の「ActiveX」フォルダに置かれた AcroPDF.dll を削除する」と IE で PDF が開かれることがなくなるらしい。あの機能は鬱陶しいから削除してしまおう。
_ こういうの好き
_ Windows に隠れた「アスキーアート スターウォーズ」鑑賞方法
何かと思ったら telnet towel.blinkenlights.nl のことだった。これは Windows のイースターエッグじゃないよ。
_ 新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office XP をアップグレード対象にして Office 2003 アップグレード版をインストールできますか?
インストールされていた Office XP をコンピュータから削除することで、Office 2003 のアップグレード版をインストールすることができます。
知らなかった。もちろん以下の制限は変わらないので、新しく購入するコンピュータに OEM 版 Office 2003 を付けて買うのと Office 2003 アップグレード版を買うのとでは出費はあまり変わらないわけだが。
OEM 版 Office XP は、それが付属してきたコンピュータ上でのみ使用が許諾されているため、OEM 版の Office XP を別のコンピュータにインストールして使用することはできません。
Fri, 30 Nov 2007 (平成19年) edit
_ 蛍光灯の電磁波から電力を取得する無線カメラ
おもしろいよ、これ。電源は蛍光灯からで、「IEEE802.11b 準拠の無線 LAN 機能を搭載」なのでネットワークケーブルもいらないとのこと。とはいえ、蛍光灯が消えてるときはどうするんだろ。
_ InfraNT「ReadyNAS NV+」レビュー
こういうものはどうしても気になるのでメモ。
_ 市川と鎌ケ谷は使えるのに…
常磐線沿いは全滅なのか。
Sun, 30 Nov 2008 (平成20年) edit
_ 届いたもの
数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
KADOKAWA(メディアファクトリー)
¥351
全国の中学校・高校の図書室に置くようにという通達を文部科学省が出してもいいと思えるくらい、数学の基礎的な部分を悟らせるいい本だと思う。言葉を厳密に使わないといけない理由とか、等式の種別(方程式、恒等式、定義式の違い)とか、学校の先生が説明してくれることはまずない部分をしっかり書いてくれてるから。しかも、マンガの中で、というのがすごい。
ボク自身がいつそれらのことを意識しはじめたのかは思い出せない。自分で思いつくことだとは思わないから何かを読んでのはずなのだけど、いったいどの本だったのだろう。
_ 椅子
上で紹介した「数学ガール」には一話ごとに最後に TIPS が載っているのだけど、「椅子」という項目があって大笑いした。他は「フィボナッチ数列」とか「素数」とか「同類項」とか「恒等式」とかなのに。
Mon, 30 Nov 2009 (平成21年) edit
_ ATRAC CD
昨日の疑問を Wassr でつぶやいてみたらこんなのあるよと教えてもらった。
とはいえ、対応機器はかなり限られているようだからどうなんだろうなと思いつつ、今度会った時に尋ねてみるということでこの件はいったんおしまい。
_ F-Secure Health Check
F-Secure Health Check is a free application that tells you if your computer is protected and helps you fix possible security issues.
Secunia PSI で間に合ってる気はするのだけど、事務所ではこれが使えない(ライセンスが個人の非商用のみ利用可だったはず)ので試してみよう、と思ったら
JavaScript needs to be enabled, and you need to have at least Version 6 Update 10 of Java Runtime Environment installed.
JRE がいるのか。これのためにわざわざインストールするのはめんどくさいな。
Tue, 30 Nov 2010 (平成22年) edit
_ Install Maniax 4 その四
ひとまず Windows Azure Companion で WordPress をインストールするだけはしてみた。先週試してみた跡地(StorageとSQL Azureだけ)を再利用してみたらうまくいかないので、いったん全部消して再挑戦してみたら大丈夫だった。でも、何がどうなってこうなったのかがわからないのは変わらず。
あとは、この Windows Azure Companion というのが何をどうしてああいう環境を作り上げてるのか理解することに励むかな。そしたら、Ruby 版というのにもしかしたらつながるかもしれないし。
Fri, 30 Nov 2012 (平成24年) edit
_ 袋麺
「正麺」とか「ラ王」とか袋麺が値段を考えるとすごいレベルになってるので、最近は家ではカップ麺を食べることがなくなってしまってる。気に入ってるのは「正麺 豚骨味」と「「正麺 塩味」。豚骨味のほうはインスタントラーメンではそんなに種類がない極細麺を楽しむという理由で、塩味のほうはもうちょっと太目の麺が食べたいと思った時にはこの味がいいなという理由で。
Sat, 30 Nov 2013 (平成25年) edit
_ 柏 4-1 東京 @ 日立台
久しぶりに見る J1 の試合。なにしろ日立台には平日夜ばかり行ってたものだから ACL と天皇杯がほとんどだったもので。
さて、今日は珍しく外国人選手が先発メンバーに一人もいないという状況。ちょっと攻撃力は落ちるのかなと思ってたら最終的には 4-1 での大勝利。ただし、PK 二本と権田のバックパス処理ミスで三点取ってるので点差ほどの内容差の試合ではなかった感じ。何度もいいボールを蹴ってた太田が宣言通りに決めるかと思われた(ポストに当たった)フリーキックなど、ハラハラする場面もそれなりにあったし。とはいえ、怪我した雰囲気を見せていた橋本に代わって入った山中が左サイドを何度も深くえぐって、終了間際にその山中のクロスを田中が見事にボレーでゴールしてハットトリック、というのは気持ちのいい終わり方だった。
後半最後には退団が決まっているジョルジ・ワグネルも交代出場して、いろいろと見どころの多いホーム最終戦となった。試合後には監督と選手の挨拶があったのだけど、ネルシーニョがたぶんまだ発表になっていなかった澤への労いの言葉を述べてしまい、残っていた観客は「え、今クレオじゃなくって澤って言ったよね(ザワザワ」となり、急遽最後に澤の挨拶があったという一幕も。そうか、澤もいなくなっちゃうのか。これまた残念。
そんなわけで、今季の日立台通いはこれでおしまいとなり、九回行って五勝三分け一敗(そして、チケット買ったけど行けなかったマリノス戦で一勝)という結果になった。広州恒大に負けたショックとリーグ戦の順位の悪さで「負けた !」という印象が残ってしまってる一年だったのだけども、ボク自身はは実はかなりいい思いをした観客の一人になれたのではないかという気がする。来年のアソシエイツ継続申込書がもう届いているので継続するのは決まりだよ。
_ J リーグの優勝争い
今日、横浜が負け、広島が勝ち、浦和が負け、鹿島が勝ち(C 大阪が負け)と最終節までもつれ込むことに。しかも、次節は横浜がここのところ調子がいい川崎との対戦、広島と三位に上がった鹿島が直接対決とすごく面白いことになってるぞ。
Sun, 30 Nov 2014 (平成26年) edit
_ 祝 tDiary 4.1.0リリース
4.1.0 リリースに向けて数ヶ月前に入った大幅な変更についていくのが大変だったので、先っちょ追随したのがつい数日前のこと。そんなわけで、結果的にいつものようにリリース時にはバージョン番号が変わるだけ。
とはいえ、普通にリリース版を使っているところにとっては今回の変更は大きいのでどうやって入れ替えるのがいいのかなと考えているところ。
Mon, 30 Nov 2015 (平成27年) edit
Wed, 30 Nov 2016 (平成28年) edit
_ ビデオカメラだけで USTREAM ライブ配信
事務所の全体ミーティングをネット中継できないか ? という話が持ち上がって、遠方の営業所は双方向でやり取りしたいからビデオチャットサービスで、何らかの理由で参加できない社員は視聴できればいいのでライブ配信サービスで対応しようと方針を決めて、どのサービスを使うか検討していたら使おうとしているビデオカメラ(Panasonic HC-V520M)が単体で USTREAM に映像を流せることがわかり、ベストかどうかわからないけれど使えるものは一度試してみようということになった。
一緒に作業していた同僚に「USTREAM ? 何ですか、それ ?」と言われて、世の中そんなものなのかなと思いながら、初期設定に悪戦苦闘して(こういうものの常で、連携の設定が意外とめんどう)映像を配信できるところまでなんとかたどり着けた。
そして、営業所とのビデオチャットは当初は Skype とか言ってたんだけど結局お手軽さにひかれて appear.in を使うことにした。アカウント作成の手間がないというのがこういうのに慣れてなさそうな人たちに使ってもらう時には一番の魅力。一応目処がついて、来週の月曜日の本番はトラブルなしでいけることを臨む。
Mon, 30 Nov 2020 (令和2年) edit
_ 六か月点検
五月の車検時に次の車検までの半年ごとの点検整備をまとめて先払いする「メンテナンスパック」なるものに新車購入時からずっと加入していて、それの六か月点検に行ってきた。本当は二週間前くらいに済ませるつもりだったが、月初に予約の電話を入れたら「すみません、空いているのは一番近くて最終週なんです」と言われて今日に。
点検とエンジンオイル交換が主な内容なのだけど、今回は運転席ドアの開閉時にガタンとかなり大きな音がすることの対応もお願いした。実は半年前の車検時にすでに気になっていたのに伝えるのを忘れていた点で、自分で観察してみたところドアストッパー(という呼び名が正しいのかな)を車体に留めるボルトが少々緩んでいるらしく留め具がドア開閉時にちょっとずれて音をたてている様子。
受付でそう伝えて待つこと一時間強。増し締めして音はなくなりました、とのこと。それ以外の問題は見つからずに点検終了。十五年、トラブルらしいトラブルを抱えずによくここまで走ってくれてる。いつまで乗っていられるかな。
_ yamk [IDE の場合、チップセットもそうですが、CPU の速度とか kernel のドライバとかでも差が出ます。同じ CP..]