Fri, 01 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 新スマートフォン
会社支給の携帯電話が DELL 101DL になった。以前一部の人に出回った 001DL は電話として使うには大きすぎるし、動きはもっさりだしと不満だらけだったのだけど、こいつは片手でうまく持てる大きさで、おまけに今の段階では動きもキビキビしていていい感じ。
ただし、パケット定額が有効なのは使用開始から二ヶ月だけってどういうことかな。スマートフォンの意味がぜんぜんないじゃない。ま、社員間の通話料を削減するのが目的の会社支給携帯電話だからそういうものだと言われればそうなんだけど。とりあえず明日の遠出には活用させてもらおう。
Sat, 02 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ みなと Ruby 会議 01
超 away(距離的な意味で)。やっぱりうちから横浜は小旅行なんだな。関内まで行った第十一回 Wiki ばなの時にも同じことをまず書いてるし(苦笑。そうか、この間の自動販売機を訪ねた時よりもずっと時間がかかってるのか。
さて、そんな訳で二俣川駅からものすごくアップダウンの激しい道のりを歩いて着いたらソーシャルコーディングはほとんど終わりかけで自分のテーブルの二組の実装を見せてもらって終了。自分でも書けそうなお題ではあったのであとで書いてみよう(とか書いてても書かない可能性はかなり高い)。
招待講演はどれもおもしろいものだったけれども、一番楽しめたのは近永さんの Enumerator::Lazy の話。けっこうな量の IO を map して select するようなことはボクの Ruby の用途の一番大きな割合を占めるログなどの処理にはつきもの。ということで Ruby 2.0 dev を使ってみるためにも arton さんの「Ruby 環境構築講座 Windows 編」を買うべきらしい。なんで買ってなかったのかな。とにかく早急に入手するように > 自分
懇親会は出れば楽しめたのだろうとは思いつつも、片道ほぼ三時間であることを考えると明日も朝から出かける体力を残すには出るのは無理だろうなということで今回は参加せずに帰ってきた。懇親会に出てもそんなに苦にならずに帰って来られる場所で開かれるもの……と考えると Asakusa.rb 関連行事が思いつくけど、あそこはボクにとっては参加のハードルが高すぎるのだよなぁ。
_ 麺三昧
遅れた理由の一つは早めの昼ご飯を松戸の富田食堂で食べたから。十時半過ぎだったから並びはしなかったけど八席くらいあった席はほぼ満席状態で、ボクが食べてる間にもお客は途切れずに入ってくるのはすごい。これでとみた系列店は三店全部行ったことになる。本店は……あそこまで並ぶのはちょっとなぁと思ってるのでよほどの決心をしない限りはたぶん行かないんじゃないかな。
帰り道にもまた松戸で途中下車して、今度は兎に角へ。今回もまた油そばを食べた。あの太麺はとても気に入ってて普通盛り(250g)では少々物足りないと感じるのだけど、大盛りになると、370g だったかな、いきなり大増量されてしまうので二の足を踏んでしまうのだった。でも、次回は空腹状態で大盛りにチャレンジしてみよう。そうしよう。
Sun, 03 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Ruby ぽいコードの書き方とは
昨日の大場さんのお話にあった「Ruby ぽいコーディングは for や each を使うのではなく、そこは map や collect を使う」というのを聞いて、for は使わないけど each は未だによく使ってしまうよなと思ったので、どうしたらいいのか考えた。
Apache の access.log から POST リクエストを送ってきたアクセスの IP アドレスだけ拾おうとするとこう書いてしまう
ARGF.each{|line| puts line.scan(/^.*?\s/) if /POST/ =~ line}
のを、こう書けばいいということか。
puts ARGF.select{|line| /POST/ =~ line}.map{|line| line.scan(/^.*?\s/)}
あぁ、こう書くと拾い出したものを使いまわそうとして
result = [] ARGF.each{|line| result << line.scan(/^.*?\s/) if /POST/ =~ line} result = result.uniq
とか書いて、汚いコードだなといつも思うパターンが
result = ARGF.select{|line| /POST/ =~ line}.map{|line| line.scan(/^.*?\s/)}.uniq
とすっきり書けるんだということに今頃気づいて感動してるところ。恥ずかし……
追記: こうすればもっと簡単になるのか。
result = ARGF.grep(/POST/).map{|line| line.scan(/^.*?\s/)}.uniq
_ ただただし [最後のuniq前に大きな中間Arrayが生成されてしまうので、lazyを使ってそれが抑制できるといいですな。]
Mon, 04 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 準備してたのに……
今日の全体ミーティング後に該当者に 101DL を配布する予定ということだからその予定で準備作業を進めてたら、一時間前になって「この人はこれまでの料金プランで使いつづけることになったのでこの機種は配布しなくなったのと、逆にこの人たちがこの機種を使うことになったから割り当てる番号を決めてほしい。あとね、……」みたいなことを言われて、配布前に入れておく連絡先リストの変更からやらないといけなくなって予定通りに渡せなかった。タイムリミットから逆算して、誰に何を渡すかの調整なんてことは済ませておいてほしかったよ。
_ 月食
そんな心境でふと時計を見たら月食の時間になっていたので外に出てみたら、かなり雲がかかっていたけれど欠けているのがなんとかわかるくらいには月が見えた。でも、K-01 を持ってくるのをすっかり忘れてたのであった。
Tue, 05 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 330.9km/14.24L
23.2km/L なり。ずいぶんと好記録を出したけど、理由がわからない。そして、ガソリン価格は 133 円/L を維持。
Wed, 06 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 歯が抜けた
餌をくれと縁側にやって来たガブの口から何やら白いものが飛び出しているのに気づいた。魚の骨でも歯に引っかかっているのかと思いながら口を開けさせてみたら飛び出していたものは左下の犬歯だった(この写真でも正面に向けて口から飛び出ているのが見える)。知らなかったけど、猫も歯周病になるのか。このまま自然に歯が取れるまで放置するか、動物病院に連れていくべきか。現状ではドライフードもお腹が空いてればガツガツ食べるし、水を飲まなくなっているとかいうこともないし、ガブ自身も全然気にしてない様子なのだけど。
Sat, 09 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ EURO 2012 開幕
眠れない六月がやってきた。まぁ、普段からあの時間帯は寝てないけどね。ポーランド vs ギリシャの開幕戦から見応えのある試合が楽しめた。七月一日の決勝までどんな展開で進んでいくのか本当に楽しみ。
Sun, 10 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Adobe Flash Player Updater がタスクで動いているのに更新されない
11.3.300.257 というものがリリースされた(なんで週末にリリースするのかな。アメリカ時間でも金曜の午後遅くだもんなぁ)。WOL で起動だけして放置しておけば Adobe Flash Player Updater が動いて更新してくれると思ってたら丸一日経っても何も起きないようなのでタスクを確認してみると Adobe Flash Player Updater は動いている。結果も 0x0 だから問題なく終了しているはず。それでも更新はされてない。タスクを手動で実行してみても変化なし。そんなわけで、これ以上待っても仕方ないと思い、インストーラをダウンロードしてきて手動更新。AIR の更新はプッシュされてきたのにな。
Mon, 11 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
Tue, 12 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 気になる、気になる
現在の家のメイン PC は五年ものの Precision M90 なのでさすがにそろそろ買い換えたいなぁと思ってたけれども、ディスクリート GPU 搭載の高画素ディスプレイのノート、できれば 16:10、そして 10 キーはいらないとか、メインストリートは確実に外しているけれども大した条件じゃないはずの条件を出していくと意外と選べるものがないところにこんなものが出てきてしまった。iBook G4 の HDD クラッシュを機に離れてしまった OS X に戻るのもありかもなぁ。仕事で必要になるリモート接続に使う Zebedee は入れられるはずだし、困らないんじゃないかと。
Wed, 13 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ いろいろアップデート
- 2012 年 6 月のセキュリティ情報 (月例) – MS12-036 ~ MS12-042
- マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2719615) XML コア サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される
- APSB12-14: Security updates available for Adobe Flash Player
- June 2012 Critical Patch Update for Java SE Released
- About the security content of iTunes 10.6.3
アップデートのために PC を使っているわけじゃないんだぞ ! と言いたくならないでもない。
_ 243.7km/10.26L
23.8km/L なり。え、燃費が良すぎるぞ。給油機自動停止後の詰め込みが少なかったかな。ガソリン価格は 132 円/L で落ち着いている様子。
Fri, 15 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 本日のワイン
Immich-Batterieberg 2010 C.A.I. Riesling Kabinett
美味しいリースリングが飲みたくなって買ったのがこれ(と、このもう一つ上のランクのワイン)。ドイツワインとは思えない楽しいデザインのラベル。値段を考えるとある程度の満足感は得られないと泣けるよねと思いながら開けてみたら、予想以上にボクのストライクゾーンの味で大満足。この後、フランス vs ウクライナを見ながらさらにいい気分になれそう。
Sat, 16 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 35% Off!
実は昨年の夏くらいからメイン PC を買い換えようかどうしようかと悩み続けていた。それでその頃、次も DELL の大きなノート PC にするかなと調べてみたら 15 インチモデル以上はどれもテンキーありになってしまっていることがわかり、ノート PC なのにホームポジションが妙に偏るのは我慢がならなくて DELL は落選。あの仕様、うれしい人がどのくらいいるんだろう ?
それはそれとして、15 インチモデルでテンキーなし、かつその他のスペック要件を満たすものとなるともう ThinkPad くらいしかないようなのでそれ以来 lenovo オンラインショップの割引クーポンの動向をずっと見守ってきたのであった。年末と三月末あたりには 30% オフクーポンが登場したが、年末はバタバタしていて気づいたらクーポン使用期間が終わっていて、三月末にはもうそろそろ IvyBridge が来るはずだから待ちと判断し、次の大幅値引きクーポンは年末か早くても夏のボーナス商戦時期になるのかなと気を緩めていたら IvyBridge 搭載製品発表直後のこのタイミングで驚きの 35% オフクーポンが出た !
というわけで、次まで待つと消費税が上がってしまっているのではないか(←そんなに早くは上がらない)という言い訳も考えた上で ThinkPad W530 をポチっとな。保守サービスは後から延ばせるらしいのでそのうち延ばすことにして、こんなスペックでも次期メイン PC 予算として考えていた金額を千円ほどオーバーした額の出費で収まった。
- Core i7-3610QM
- 15.6インチフル HD 光沢なしディスプレイ(カラーセンサー付き)
- NVIDIA Quadro K1000
- 500GB HDD + mSATA 32GB SSD
- メモリ 4GB x 1 枚(明らかに少な目だけど、メモリは追加すればいいし)
届くのは再来週くらいになりそう。
Tue, 19 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ カスタマイズした時のお値段
Toshi さんが不思議だと仰っているカスタマイズモデルの価格差は元のパッケージの割引率の差(高スペックのほうが割引率が大きい)ゆえに発生するもので、DELL だと明確に割引額が書いてあったりするのであった。
このため、DELL や lenovo でカスタマイズモデルに手を出す時には、自分が必要とするスペックを下回るパッケージから追加するものを積み上げるパターンと、逆に上回るパッケージから不必要なものを除いたりグレードダウンしたりしていくパターンとを試してみるのが鉄則。たいていは高スペックパッケージから引き算していくほうが安くなるんだよな。ホントめんどくさい。
_ 台風四号
雨のピークは過ぎてもその後の暴風が吹き荒れる時間が長いこと。その時間帯に窓いっぱいの事務所二階にいないといけなくて窓ガラスが割れるんじゃないかとビクビクしてたけど、幸いにして何ごともなかったと思ったら、事務所の外に置いてあったものがかなり飛び散ってた。あんなもの片付けておかないと飛ぶに決まってるじゃんと思うようなものなのになぁ。
風が止んでも暗いうちは何が道路に転がっているか気づかないで事故起こすのは避けたいので明るくなるまでは仕事することにする。ちょうどトラブル起こしている機体があって、診断プログラムとか chkdsk とかで時間かかりそうだし。
Thu, 21 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ iBook G4 復活……させられそうもない
iFixit: Repair Manual というものを知って、これなら iBook G4 の分解方法も載っているだろうから HDD がダメになったまま放置してある iBook G4 の HDD 換装を自分でもできるかも ! と思った。さっそく iPad に入れて iBook G4 を探してみる……、あった、説明を眺めてみる……、ん、Step が 50 くらいあるぞ……、読んでいるうちに読んでいるだけで嫌になるくらい何もかも外さないと HDD までたどり着けないことが判明した。そういえば、以前にチャレンジしようと考えて手順をググった時にも同じように感じてあきらめたのだった。HDD みたいに壊れやすいものを取り出すのにあんな奥に押しこむなんて、やっぱり Apple 製品は自分でいじくり回すことを望む人には向いてないな。新 PC に Retina PowerBook Pro じゃなくて ThinkPad を選んだのは自分には合ってると再確認。
そもそも PowerPC 搭載時代のものだから復活させても Yellow Dog Linux を入れるくらいしか選択肢はないから、手間の割に得られるものが少なすぎるのであのまま塩漬けかなぁ。そうか、分解好きな友人のところに持っていって一緒にバラしてみれば遊べるぞ。そうしよう、そうしよう。
Sat, 23 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 日付を間違えた
ので昨日に移動。
_ ThinkPad 届いた
起きたら届いてた。15.6 インチ機というのは思ってたよりも小さくて今のメイン機(17 インチ)に比べるとこれなら持ち運べるんじゃないかと一瞬思うが、2.6kg もあるので持ち歩けるわけはない。さて、これを父が見て重さを訊くので答えたら「五ポンドくらいか……」とつぶやくのが聞こえて、なんでポンド換算するのかと思ったらボウリングのボールを思い浮かべて重さの感覚を把握するからポンドなのだとか。一応納得。
それにしても、最低限の設定だけ終わらせて事務所に行こうと思ってたのに家の無線 LAN に接続して、Microsoft Update などしてただけで三時間が経過してた。環境設定ってめんどくさいね。これがあるのがわかっているから近頃は新しい PC を手に入れてもワクワクできなくなってるような気がする。
Sun, 24 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 新しい PC が届いたら
することは「環境設定」と昨日書いたけど、よくよく考えると環境設定(環境構築と呼ぶほうが正しいか)ですらなく、OS とプリインストールされているアプリケイションのアップデート、そしてセキュリティ関連のツールのインストールでしかないことに気づいた……
いったい何をしたのか今後の参考に記録するだけしておこう。
- 初期設定と explorer や IE の設定確認
- 目についたことの設定変更(システムのフォントサイズとか壁紙とか音とかタスクバーの位置とか)
- タッチパッドやポイントスティックの設定
- プリインストールされている管理ツール(今回であれば lenovo 製の)の概要をチェックして設定確認
- プリインストールされているソフトウェアをざっと見て、いらないと即断できるものをアンインストール
- Microsoft Security Essentials のインストールと設定
- EMET のインストールと設定
- 無線 LAN の設定(MAC アドレスを登録してから)
- Microsoft Update
- lenovo 製ツールのアップデート
- MBSA をインストールしてスキャン
- Secunia PSI のインストールと設定(信頼済みサイトに https://psi.secunia.com を追加)をしてスキャン → EOL とか更新が出てるとか表示されたソフトウェアをアップデート
- MSE の定義ファイルをアップデートしてクイックスキャン実行
- ディスクイメージファイル作成ツールをインストールして、HDD が逝っても上記の作業をやり直さなくてもいいようバックアップを取っておく
(まだもう少しつづく / これだけの作業をすれば数時間はあっという間に過ぎ去るのであった)
Mon, 25 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ イタリア vs イングランド
イタリアがあんなに攻撃的なサッカーをするチームになっていて驚いた。前後半を通してめまぐるしく攻守が切り替わって、時間があっという間に過ぎていく楽しい試合だったけど、イタリアの決定力のなさからするとイングランドみたいに守りが基本というチームには通用しても次の相手のドイツのように爆発的な攻撃力を持つチームに対しては厳しいのではないかとも思わないでもない。でも、その試合が金曜日早朝の地上波で観られるのはすごくうれしい。待ち遠しいな。
Tue, 26 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 293.1km/13.17L
22.3km/L なり。ガソリン価格は順調に下がってきていて 128 円/L だった。
Thu, 28 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 家族で外食
久しぶり。今朝のこと、父が「今夜は家にいるのか」と訊くので「いるよ」と答えたら「夕食を外で食べよう」と言うから突然どういうことかと不思議に思ってたのだけどそのうち理由に気づいた。おや、その理由の本人もすぐには気づかなかったのか(苦笑
_ 新 PC 環境構築
いろいろあってなかなか進んでいない気がする。まぁ、急いで入れ替える必要もないからのんびりやろう。ただこういう設定やり直しが必要になる時には自分が使いたいと思う機能は標準で入っている Opera っていいよなと近頃感じるようになってる。
Fri, 29 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ イタリア vs ドイツ
目が覚めたら四時だったので生中継観戦。バロテッリのゴールはどちらもいいゴールだったけど、カッサーノのクロスが上がった時点で、そして二点目はモントリーヴォのパスが出た時点で決まってたようなどちらもいいアシストだった。
ドイツがその後ろくに反撃できなかったので、この間のイタリア vs イングランドほどの緊張感がなかったのは残念。「次の相手のドイツのように爆発的な攻撃力を持つチームに対しては厳しいのではないかとも思わないでもない」とか書いてた自分、見る目ないな。
Sat, 30 Jun 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ CapsLock キーを Ctrl キーにするレジストリ設定
W530 の設定をぼちぼち進めているうちにこの設定をまだしていないことに気づいた。キー操作でイライラする一因はこれか。
さて、レジストリのどこをいじればいいのかはいつものことながら忘れてる。ググると HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout に Scancode Map というバイナリ値を作ってその値を変更する方法が出てくるわけだが、どういうわけか設定する値に二つの流派があることに気づいた。それは次の二つ。
00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00
00,00,00,00,00,00,00,00,03,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00
どちらでもうまくいっているようなのだけどこのままでは気持ち悪いのでちょっとだけ調べてみた。MS 公式に書いてあることが間違いなかろうと「capslock "Scancode Map" site:microsoft.com」をキーワードに調べてみた結果、以下の二つのページを発見。
後のほうのページの説明では
The third DWORD entry holds a count of the total number of mappings that follow, including the null terminating mapping.
とわかりやすく書いてあった。つまり、最後に書かないといけない Null Terminator (0x00000000) を含めて、そこで設定したキーマッピングの個数が三番目の固まりである、ということだ。だから、CapsLock を Ctrl に変えるだけの設定を説明しているページのほうでは 02 00 00 00 だし、左 Ctrl を CapsLock に変更する設定も含めている説明のほうでは 03 00 00 00 となっているのだと納得した。
これで安心して、ボクが変えたいのは CapsLock を Ctrl にするほうだけなのでこう設定することができた。
00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00
_ CapsLock キーと Ctrl キーの話
この件がこの日記に登場した最古の記録はどうやら 2001 年 11 月らしい。昔から気になっていたことなのに納得のいく解決に至るまでなんと十年以上経過してる……
_ バッテリーがくたびれてきた
のでメモ。もう二年半も使ってるからね。
【NOTEPARTS】 Asus UL20A UL20FT Eee PC 1201T用 6セル Li-ion バッテリー A32-UL20対応
NOTEPARTS
(no price)