Wed, 19 Aug 2009 (平成21年) [長年日記]
_ mod_amazon_proxy の導入記録
machu さん作の mod_amazon_proxy を etch で動いてるサーバに導入した記録。お約束なので書いておくけど、内容に関しては無保証。実際には何箇所かはまったけど、試行錯誤の部分は省略。それと、大前提として Amazon Web Services でアカウントを作成して、アクセスキーなどを取得しておくのを忘れないこと。
まずは準備として、以下のパッケージをインストール。
$ sudo aptitude install apache2-dev libapache2-mod-apreq2 libapreq2-dev
つづいて、GitHub から mod_amazon_proxy のソースをダウンロードしてきて、コンパイルとインストールを実行。
$ apxs2 -c mod_amazon_proxy.c (コンパイル時の出力は省略) $ sudo apxs2 -i mod_amazon_proxy.la /usr/share/apache2/build/instdso.sh SH_LIBTOOL='/usr/share/apr-1.0/build/libtool' mod_amazon_proxy.la /usr/lib/apache2/modules /usr/share/apr-1.0/build/libtool --mode=install cp mod_amazon_proxy.la /usr/lib/apache2/modules/ cp .libs/mod_amazon_proxy.so /usr/lib/apache2/modules/mod_amazon_proxy.so cp .libs/mod_amazon_proxy.lai /usr/lib/apache2/modules/mod_amazon_proxy.la PATH="$PATH:/sbin" ldconfig -n /usr/lib/apache2/modules ---------------------------------------------------------------------- Libraries have been installed in: /usr/lib/apache2/modules (以下略)
httpd-amazon-proxy.conf.sample を httpd-amazon-proxy.conf にリネームして、上の出力を眺めながらこんな風に編集。サンプルを見ればわかると思うけど、これは日本にしか対応しないような設定。
LoadModule apreq_module /usr/lib/apache2/modules/mod_apreq2.so LoadModule amazon_proxy_module /usr/lib/apache2/modules/mod_amazon_proxy.so <Location /amazon_proxy/jp> AmazonAccessKey your_access_key AmazonSecretKey your_secret_key AmazonDefaultAid your_aid_if_you_want (sample の上の行に含まれてる # optional を消さないとエラーになった) AmazonEndPoint ecs.amazonaws.jp AmazonXsltEndPoint xml-jp.amznxslt.com SetHandler amazon_proxy </Location>
上記の httpd-amazon-proxy.conf を /etc/apache2/conf.d/ にコピーしてから /etc/apache2/apache2.conf を眺めてみたら、こんな行があったので編集はしなかった。
Include /etc/apache2/conf.d/
そして、Apache 再起動。Apache がうまく起動すれば http://246ra.ath.cx/amazon_proxy/jp で使えるはずなので、amazon.rb をこんな風に書き換えてから日記で amazon プラグインを使ってみたら問題なく動いたのでいいのかなと。
@amazon_ecs_url_hash = { 'us' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/us/', - 'jp' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/jp/', + 'jp' => 'http://246ra.ath.cx/amazon_proxy/jp/', 'fr' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/fr/', 'uk' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/uk/', 'de' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/de/', 'ca' => 'http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/ca/', }
_ Product Advertising API 用リバースプロキシへの登録
今度はこちらへの登録作業について。
「rpaproxy.yaml の設置と公開をしてから登録してください」とのことなので、/var/www/amazon_proxy/rpaproxy.yaml を以下の内容で作成。
# === Your amazon-auth-proxy name name: amazon_proxy # === Support Locales locales: - jp
http://honnomemo.appspot.com/rpaproxy/ から登録作業をして完了。数分してから登録プロキシ一覧を見てみたらしっかり動いているようなのでおしまい。
_ CodecSys CE-10
CodecSys CE-10 は、革新的な映像圧縮テクノロジー「CodecSys」のエンコードアクセラレータに PLAYSTATION®3 を活用した、高速かつ高画質な H.264 ソフトウェアエンコーダです。
こんなものがあるのか。薄型 PS3 だと使えないそうだけど。
_ ウェブサイトを狙った攻撃に関する注意喚起
自前のサーバ持ちとしては気にしておかないといけないよねということでメモ。
_ PubSubHubbub とは
時々目にしていたこれが何かさっぱりわからないので調べてみたら、ここの解説で意味がわかったのでメモ。