«前の日記(Wed, 23 May 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Fri, 25 May 2001 (平成13年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 24 May 2001 (平成13年) [長年日記]

_ AutoCAD 2000i 体験版 その後

職場のコンピュータの一つを選んでインストールしてみた。最小構成にしても 200MB 弱も必要だった。

現在職場で使用している CAD と概念、操作法など多くの点で全く異なっているので、何をどうすればいいのかピンとこない。プロッタの設定もうまくいかないので、出来たことと言えば DWG 形式(AutoCAD の図面のファイル形式)のものを DXF 形式に変換して、現在使用している myzox 社の CAD で読み込めることを確認したことだけ。

こんな状況なのに上の方はソフトが手に入れば何でも出来ると考えてしまうらしい。そんなに簡単じゃないんだけどな。

_ 車検前に

オートウェーブにエンジンオイルを交換に行った。作業が早い点が気に入っているが、駐車場で車から降りた瞬間に店員が寄ってくるのはうっとうしい。以前はあんなじゃなかったんだけど、店員にノルマでもあるんだろうか。

勝手にバッテリーも点検されたが、かなり弱っているということだったので、ついでに交換した。どうせ明日交換することになるんだろうから、値段がはっきりしていて自分で選択できる方が納得がいくのでよしとしよう。

今日の出費。エンジンオイル三千円、バッテリー三千円。

_ 測量士補試験 その後 3

昨日登録した、別のところからの解答速報が届いた。こっちの解答も同じだったので、自己採点の結果は合格の見込みがかなりあるものとなった。

しかし、試験を受けた同僚の話を聞いていると出来たという手応えがある人がほとんどいないようだ。みんなも勉強してなかったんだな。

目次

«前の日記(Wed, 23 May 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Fri, 25 May 2001 (平成13年))» 編集