Sat, 08 Dec 2001 (平成13年) 22-15-0-1 (38) edit
_ 結局
1:00 だ。全然早くない。普段よりはかなり早いけど。
_ なんとか
起きられた。
_ dvipdfm
感動した。こんなにきれいな日本語フォントで PDF が簡単に作れるとは。サンプル。
tex ソースを書いて
$ platex hoge.tex
で hoge.dvi が作成されるので、
$ dvipdfm hoge.dvi
とすれば hoge.pdf が作成される。ホントに簡単。
_ 本日のワイン
Pino Tage 1996 / Zonnebloem
南アフリカ、Stellenbosh の赤ワイン。Pino Tage は、Pino Noir と Cinsault の交配種。安い(980 円)のであまり期待してはいなかったのだけど、美味しかった。
でも、コメントらしいコメントは無し。
ココの葡萄品種についての解説は詳しい。
つけたし: このワインのビンの口はこれまでで一番小さい。少し残ったので栓をしようと思ったら、いつも使っているのが入らなかった。ビンの口の大きさには規格があるのかと思っていたのだが、そういうわけではないらしい。
_ チャンピオンシップ
鹿島か。2nd ステージ優勝チームの方が有利なのかな。
_ やっぱり
疲れてる。もう寝よ。
Sun, 08 Dec 2002 (平成14年) edit
_ お仕事
てきと〜に切り上げるつもりだったのに、やっているうちにテンポよく動ける状態になってしまって気づいたら 3:00 に。こんな時間までやったからっていって、何か出るわけでもないのに。
とはいえ、月曜日にちょっと頑張ればひとまず計算書が出せそうな雰囲気になってきたので安心して日曜日は過ごせるぞ。
_ Goota
ワンタン麺は気に入りませんでしたが、八宝菜麺はなかなか良いです。
_ 同一サーバで複数の tDiary を運営する方法
こちらを参考にして Debian 上でやってみました。
日記データは個人管理にしたかったので、共通の tdiary.conf で @data_path = "/home/#{@user_name}/tdiary" と変更しました。他は解説の通りにしましたが、初めは 500 Internal Server Error に悩まされました。error.log ではなくて、suexec.log を見たら原因が分かりました。index.rb と update.rb の実行属性つけ忘れです。普段は index.rb と update.rb はコピーするものでしたから、そんなこと忘れていました。
とりあえず動いたので、寝ます。
_ 起きたら
寒いです。
_ 続・同一サーバで複数の tDiary を運営する方法
今度は with blogkit で。上で作った /etc/tdiary.conf に blogkit 付属の tdiary.conf.sample を適当に混ぜて、必要なものをそれぞれの場所にコピーしたら blog になってしまいました。こうすると、利用者全員 blogger ですか。
_ 22
ssh のバージョンアップをしたら Connection refused だと。困りましたな。
_ ただただし [日記とblogkitも同居できますよ。ヒントは「require 'tdiary/blogio'」と「@plugin_..]
Mon, 08 Dec 2003 (平成15年) edit
_ sid
数日前からパッケージの更新がいつものペースに戻ってきましたね。
_ Japan Break Industries
この日記がなぜ Google で 2 位 ?
_ uim
これまで anthy + jmode でしたが、uim に切替えてみることにしました。パッケージのインストールは簡単にすんだものの、その後の設定に悩み中。
uim-xim を使ってみていますが、sylpheed では日本語の入力・変換が問題なくできるのに、風博士だと日本語の入力だけしかできません(漢字変換ができない)。そもそも uim-xim と gtk-uim がどう違うのか分かってないですし。uim Wiki に目を通してみることにします。
Wed, 08 Dec 2004 (平成16年) edit
_ IE ユーザーのクリックレートは Firefox の 4 倍
そんなに差が出るものですか。
_ Mozilla Foundation、「Firefox」v1.0 に続いて「Thunderbird」の正式版を公開
日本語版が早く出ないかな。IMAP が使えるフリーウェアって、他に何があるでしょうね。
_ 突如出現したフィッシング詐欺メールの謎を追う
用心深い人だとは思ってますけど、ネットでいろいろやりとりしている父にこんな手口があるんですよ、と読んでもらうにはこのくらいの記事がよさそうです。高木浩光@自宅の日記も読んでもらいたいですけど、読んでも意味が全然分からなかったと言われそうですから。
_ }{ollow dayz:TBS に気をつけろー!!
【初心者のブログ日記】というほうは見たことがあったのですが、トラックバックスパムだとは思っていませんでした。ツッコミどころがいっぱいある人だなとは思ったのですけどね。
_ 読めない CD-R
先方から CD-R をもらってきて、CAD データを加工する作業を頼まれました。コンピュータに入れてみると「D:ドライブにディスクを挿入してください」とのダイアログが。前にも同じようなことがあったなと思って、記憶を探っていたら思い当たることがありました。
で、確認。ビンゴ、パケットライトで書き込まれてました。よそに渡すなら一言注意を添えてほしいですね。先方の担当者が「成果品をこのディスクに書き込んで返してほしい」と言っていた意味がその時点でやっと理解できました。
ところで、CD-R をパケットライトで使って他のリムーバブルメディアと同じ感覚でデータを書いたり消したりしたら、どんどん空き容量がなくなっていくわけですが、数十 MB もあるような図面データを間違えて書き込んでしまってゴソッと残容量を減らしてしまったのは知らせる必要ないですよね。
_ 本日のワイン
- Beaujolais Village Nouveau 2004 / Domaine Chassagne
-
先日のフォワイヤールとは違って、香り、味ともにちょっときつさを感じるくらいに元気なワインでした。そのおかげか、二日目になっても香りにも味にも前日との差を感じるほどの変化がありませんでした。
旨みはあるのですけど柔らかさが感じられなかったので、どちらが好みかと言われればこの間のフォワイヤールのほうです。さて、三本目はどんなヌーヴォーでしょうか。
_ 大神光 [TB&紹介どうもです。 本当に突っ込み所満載でしたね。 客観的に見てる分には面白いのですが・・・ まぁやってる事がア..]
Thu, 08 Dec 2005 (平成17年) edit
_ 国語力でトラックバックスパムの仕組みを知る
まずは伝えたい内容をよく分析して、冒頭に簡潔なまとめを提示して、詳細はその後に続けるということかな。
お知らせのまずい実例を昨晩目にしていたのでこの記事は興味深かった。仕事の帰りに寄った麺屋で年末年始の営業案内に酔っ払いが文句をつけてた。そのお知らせには「三十日は短縮営業で、新年は四日から」という内容が長い丁寧な文面で書いてあって、その酔っ払い氏は「ちゃんと読めばわかるけど、ぱっと見たら四日まで休みかと思ったよ」と言っていた。確かにそのとおりだと思った。「年末年始の休業に関するお知らせ」とでも表題をつけて、「休業期間:十二月三十一日から一月三日まで」ということを目立つようにして、注意書きとして最後に「三十日は短縮営業」と書いておけば酔っ払い氏も文句をつけなかっただろう。
これまでもそうしてきたつもりだけど、今後告知を書くときにはこの点を心がけよう。
_ Windows HotFix Briefings(2005 年 12 月 9 日版)
"User Profile Hive Cleanup Service" についてしっかり読むように > 自分。事務所の Windows 2000 でログオフやシャットダウンに時間がかかるのと設定したはずのものが残らないのは多分このせいだな。
- Windows 2000
- システムは、1 秒間隔で 60 回プロファイルのアンロードを試行する。その間、設定を保存中であるというメッセージのままユーザーは待たされる。それでも成功しない場合はあきらめ、移動プロファイルは同期されない。
_ 緊急事態
事務所のサーバのデータ領域の HDD を交換したら何かしくじったらしく、サーバが起動しなくなってしまった。BIOS 画面すら出てこないのでこれを復旧させることはひとまず諦めて、余っていたサーバ機を使えるようにすることにして作業開始。とりあえず元サーバの HDD は生きていることが確認できたのは不幸中の幸い。たぶん徹夜だ。
_ はまりどころ・その一
共有フォルダを設定しても書き込めなくて焦った。共有のデフォルトのアクセス権が Windows Server 2003 だときつくなっているのかな。今は細々したことまで手が回らないので Everyone にフルコントロールをつけてとりあえず回避。
Fri, 08 Dec 2006 (平成18年) edit
_ お仕事
久しぶりに外部の人との打ち合わせに行ってきた。今回もつくば方面だったので知っている道…のはずなのだけど、細かった道路が拡幅されてたり、交差点の形が変わってたりとそれなりに楽しめるドライブだった。最も違和感があったのは「つくばみらい市」の表記のある標識や看板。「つくば」が知名度が高いのであやかろうという気持ちはわかるけどさ。
そして、明日も出勤決定。下手すると明後日も。
_ ドコモ「FOMA D902i」の電池パックが破裂、交換へ
今度は携帯か。
_ Windows XP Professional のダウングレード権(旧バージョンソフトウェアの使用)について
Windows XP Professional がプレインストールされたコンピュータを購入された場合、
- Windows 2000 Professional
- Windows NT Workstation 4.0
- Windows 98 Second Edition
に、ダウングレードすることが可能です。
あれま、Me はなかったことになっているのか。
_ 376.1km/16.7L
22.5km/L なり。ガソリンがまた値上がりして 125 円/L になってた。
Sat, 08 Dec 2007 (平成19年) edit
_ AutoCAD LT 2008 アップグレード製品 LT2007/2006/2005から(Subscription同時契約)
Subscription 込みで、という選択肢を忘れがちなのでメモ。
Mon, 08 Dec 2008 (平成20年) edit
_ 買っちゃったもの
Head First JavaScript ―頭とからだで覚えるJavaScriptの基本
オライリージャパン
¥454
ああいう会議に出席すると学習意欲が高まるわけで、なにかしたくなってきて JavaScript についてはまともに知らないのでこれをポチっと。また本だけ増えるという結果になるか、それとも実がなるか(苦笑
_ ワインライナー
なぜだ、ワンライナーとタイプしたつもりがワインライナーに自然になる。
それはいいとして、
ruby -i.bak -ape 'puts "added line" if $. == 1' fuga.rb
これでファイルの頭に一行書き足すのができたけど、複数ファイルを同時にはできない問題に気づいて、何とかできないかと悩み中。
追記 $. ではなくて、ARGF.file.lineno にしたらうまくいった。
さらに追記 この場合だと -a は無意味だな。というわけで、昨日の作業(各ファイルの頭に 1.9 用のマジックコメントを追加する)を Ruby でするには
ruby -i.bak -pe 'puts %q!# -*- coding: utf-8; -*-! if ARGF.file.lineno == 1' *.rb
_ Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
いつの間にかリリースされてたのでメモ。
追記: .NET Framework 3.5 Client Profile というサブセットがあるそうなのでこっちもメモ。それと Microsoft .NET Framework 3.5 Client Profile リリース ノート
_ ちょっと前進
r3383 より先は危ないらしい(勘違い ?)のでそこまで前進。
Tue, 08 Dec 2009 (平成21年) edit
_ Google 日本語入力で変換キーを IME オンに、無変換キーを IME オフに割り当てる方法
これができるなら乗り換えちゃおうかな。
追記: 準メイン環境で乗り換えてみた。サジェスト変換候補(という呼び名でいいのかな)がかなり的中率が高くて満足。このまま使ってみることにする。
_ 「ワンクリック請求」巧妙化に注意 ~ 女子高生や小学生も罠に(国民生活センター)
ワンクリック請求のきっかけとなったサイトとしては、上記(無料小説、無料ゲーム、無料の競馬情報サイト、無料で音楽をダウンロードできるというサイト)のほかに芸能情報サイトや、着信音とアニメの無料サイト、デコメールサイト、プロフサイト、懸賞金サイトなどが挙げられており、勧誘手口が多様化していることが分かる。
インターネットにはどこにでも罠が仕込まれている可能性があるということを知ってないといけない、という訳でメモ。
Wed, 08 Dec 2010 (平成22年) edit
_ メイン機ノートを修理した
新しいのを買ってしまおうかとか悩んでいたけど、結局修理することにした。修理報告書を見るとビデオカードの交換だけで直ったとのこと。ビデオカードが壊れたというのは SecondLife で高負荷がかかってたのだろうか。SL コワイ。
さて、このメイン機を一ヵ月半くらい放置してたけど、家では ULVC な UL20A だけの生活でもそんなに困ったことはなかった。唯一困ったのは動画編集くらい。今の自分の使い方だとそんなに高スペックのものは必要としていないのがはっきりしちゃった。次のメイン機はインストールマニアックス 2009 でもらったサーバ機の改造でもいいのかもしれない。
Thu, 08 Dec 2011 (平成23年) edit
_ もう一度、歯医者
歯石取りとクリーニングに。さすがに三年分の蓄積は大きかったようで小一時間かかってしまった。半年くらいで定期的に来ていただければこんなにはかかりませんよ、と言われてしまったので半年後の予約を取って帰ってきたよ。
Sat, 08 Dec 2012 (平成24年) edit
_ ワイン
昨晩開けて、今日が二日目。ボバルという初めて聞く品種なので買ってみたのだけど、近頃はワインを飲まなくなってしまってるのですっかり忘れてしまってて何に近いとかは言えない。ただ、美味しいワインであることはまちがいない。
Sun, 08 Dec 2013 (平成25年) edit
_ 眠れた
寝不足で昼から出かけて、暗くなる頃に帰ってきたらすでに眠かったけども我慢して、十一時前くらいにもうダメと感じたのでベッドに入ったらなんと五時半まですっと眠れてた。いつものように三時くらいに目が覚めるかと思ってたのに。
Mon, 08 Dec 2014 (平成26年) edit
_ Lv2 になりました
(あとで書く)
_ 七連勝でシーズン終了
大雪による延期で本日カシマスタジアムで開催された新潟 vs 柏の試合、二点差で勝てば鳥栖と勝ち点、得失点差で並び、総得点で上回るので四位に浮上することができる大事な試合で、後半アディショナルタイムに鈴木が古巣の新潟から点を取って 2-0 で勝っちゃうとかすごいね。行けないこともないから行こうかと考えていたものの、結局行くことができなかったのでそれだけが残念。
天皇杯をガンバが取れば ACL 出場権(グループリーグに出るための予備予選からになるみたいだけど)が転がり込んでくることになるから、今週末の決勝戦は(山形の監督が石崎さんだけど)ガンバを全力で応援することになるぞ。
Tue, 08 Dec 2015 (平成27年) edit
_ 疲れてる ?
泥のように寝るとはこういうことかというくらいに寝てしまった日。近頃なんだかそんな日が以前よりも増えているような気がしないでもない。
Thu, 08 Dec 2016 (平成28年) edit
_ 超グラコロ発表
書きかけで止まっている日記が数日分あるのだけど、とりあえずこれはさっさと書いておかないといけないと思うので書く。
非公式コミュニティーでしかないグラコロ同盟が公式発表会に呼ばれる日が来るとは思わなかったと言うとそれは嘘なんだけど、それにしてもたださんがこうしてドナルドと並んで写真におさまりニュースサイトに出るとはなぁ。
さて、発売日は十二月十四日だけども、グラコロ同盟には"超"先行試食会なるものへの招待が差し伸べられたので、同盟員十数名は先月すでに試食済みだったりする。今回の変更ではコロッケは変更を加えず、バンズ・ソース・卵ソースを変更したということで、とにかくバンズから香るバターの香りが印象に残ってる。なにしろ包み紙を開けたら「ここはパン屋か ?」と思うくらいに香ってくるので。いい香りだとあの時は感じたけれど、数多く食べる熱心な同盟員はもしかしたらそのうちあれがしつこいと感じるようになるかもしれないと今になってみると思わないでもない。
そして、従来製品と食べ比べをしてみると変更されていないはずのコロッケも何か変わってる感じがして、味というものが組み合わせでできあがっているのだと実感させられたのがもう一つのおもしろかった点。
超デミチーズグラコロは食べさせてもらえなかったから、そっちがあのバンズだとどういう風に感じるかを楽しみに(もちろん超グラコロもまた食べるよ)販売開始まで一週間待つことにしよう。
そうそう、今回のバンズの変更でも時間が経ってくしゃっとなってしまうことに変わりはないので、同盟の掟「テイクアウトは認めない」は今後もそのままらしい。