最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 01 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 効率よく勉強する方法を知っていること

また社内で数学の先生をした、というか、その準備のために勉強会担当者と話をしていて気づいたのだけど、道具としての数学公式なのだからその意味と使い方が理解できることがとりあえずの目標でいいのに、その公式がなぜそういう形に導出されるのかがわからないと先に進めないと思って、さらに数学的に深いテキストに足を踏み入れてしまって深みにはまる人がいる。

わかりにくくて困ってるなら同じ内容をもっとわかりやすく説明しているテキストを探してみるのが最終的には効率よく勉強できることになるとボクは思ってるが、そういう方向には考えが向かないみたい。

今回はある資格試験に向けての勉強会なのだけど、勉強会担当者が出してくるテキストがことごとくなんちゃら協会が出してる「公式テキスト」みたいなものばかり。ああいうテキストって読者のことを想定して書いているとは到底思えないものばかりだけど、どうしてああなんだろうな。そして、初学者向けのテキストなのに中途半端に小難しく、混乱させるような文章を書いておきながら「やさしく書いた」とか前書きに書く著者が少なくないと改めて感じた。

「数学ガールを読んでから自著を読んでもそう言えますか ?」と著者の方たちに尋ねてみたい、ということで、「数学ガール」はいい本だよ、じゃなくて、勉強するときはテキスト選びは大事だよという話。



Sat, 03 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 普通の生活

午前中に起きだして、布団を干して、部屋の掃除をして、さらに日没前にちょっと出かける、なんていう異常な生活をしてしまった日。

_ TweetDeck for iPad

これ見たらなんかiPadが欲しくなってきた気がする。


Sun, 04 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ F1 マレーシア GP 決勝

フジテレビの CS 中継が観られることに気づいたのでそっちで観た。

まず何より CM が入らないのはすばらしい。地上波なら録画で観るのであんまり関係ないといえば関係ないのだけどもブツブツ切られないのはありがたい。そして、興奮気味の実況や意味の分からないキャッチコピーでドライバー紹介がないのもよい。落ち着いてじっくりと観られる。

さて、シーズンの展開がなんとなく見えてくるようなレースだった。ここ三戦の様子からするとまずはトラブルさえなければレッドブルが二人ともしっかり速い印象を受けた。今後もシーズンをリードしていくんじゃないかな。それを追いかけるフェラーリとマクラーレン、ちょっと遅れてメルセデスと(意外にも)ルノー。その後ろは団子になってて、新規参戦チームは絶対的に蚊帳の外、なのかな。今年は給油がなくなった分、タイヤ交換のちょっとしたミスでの数秒のロスが大きな影響を与えそうでピットインのドキドキが増すことになりそう。


Mon, 05 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 注文したもの

わかりやすい測量の数学―行列と最小二乗法
小白井 亮一
オーム社
¥11,800

それなりにきちんと勉強しておくべきかなと思って、立ち読みしてみたらよさそうだったので。


Tue, 06 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 管理者権限を無効にすれば 5 割程度の Windows セキュリティリスクから逃れられる?

たしかにそういう恩恵はあるのだろうけど、使用者が管理者権限を持っているという前提でインストールしてくれるソフトのせいで「このショートカットは有効ではありません」問題が起きてしまうというすぐに思いつく難点がある。

"%USERPROFILE%\デスクトップ" にショートカットを作るインストーラを配布している開発者はぜひとも早く all users のほうにも作れる選択肢を出すように変更してほしい。


Wed, 07 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ しておくほうがよさそうな設定変更について

_ HDD その一

BUFFALO ポータブルハードディスク 500GB HD-PV500U2-WH
-
バッファロー
(no price)

配線が USB ケーブル一本でいいというのは家の中あちこちに持っていく自分にはありがたいので近頃は外付け HDD は 2.5 インチサイズばかりになっていて少々割高なんだけど、今使ってるのがそろそろ空き領域がなくなってきてるし 500GB でこの値段ならいいかなということでメモ。

_ HDD その二

I-O DATA iVDR-S 規格対応リムーバブル・ハードディスク 500GB IVS-500
-
アイ・オー・データ機器
(no price)

我が家のテレビ Wooo で使える増設用 HDD なんだけど、もうちょっと下がってくれないと手を出しにくいな。

_ ついでにアダプタ

I-O DATA USB2.0対応iVDR-Sアダプター RHDM-US/EX
-
アイ・オー・データ機器
(no price)

DTCP-IP に対応したクライアントソフトが同じくらいの値段するので、これに付属しているクライアントソフトを使うほうがいいのではと思ったり。このアダプタが接続されていないと起動できない制限がある特別版らしいけど。


Thu, 08 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 歩車分離式信号機

自分の行動範囲内でも増えてきている。車両と歩行者の交差をなくすこと自体はいいと思うのだけど、普通の方式とは違いすぎるために逆に危険を感じることもある。

まずは見た目が何も変わらないのに処理方式が違うというのが最大の問題かと。一応「歩車分離式」という表示はされているものの、それなりに近づかないと文字は読めないし、夜にもしっかり見える表示は見たことがない。

横断歩道の信号が点滅→赤になるのを見て、車道の信号が黄色になるタイミングを見積もるくせがついてるため、歩車分離式だということに遠くから気づくことができないと横断歩道の信号の赤が目に入ったところで車道の信号もすぐに黄色になるものだと思ってスピードを緩めてしまう。でも、なかなか黄色にならないことと歩車分離式の表示が目に入ってやっと気づいて、アクセルを踏み込んだら突然黄色になったりしてギリギリで交差点を曲がることになって、気の早い歩行者をひきそうになるなんて経験をしたことも。

ということで、歩車分離式にするなら遠くからでもよくわかるような表示をしてもらえないかなと思ってる。信号機につける表示板の色を変えるくらいのことをしてもいいんじゃないかなぁ。

_ 入門編:5 分でできる「LogMeIn」のセットアップ

試してみようかと思うのでメモ。


Fri, 09 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 本日の日本酒

獺祭発泡にごり酒 50

久しぶりにアルコールの話を書く気がするけど、相変わらず日本酒は泡が出るものしか買ってない。一昨年の年末だったか、妹夫婦やその友達と飲んだ時に出てきた獺祭の発泡にごり酒がすごくよかったので買ってみようと思っていたところ、たまたま獺祭ののぼりを出している酒屋をみつけて入ってみたらこれがあった。

以前飲んだのとは違って、シャンパン瓶に入っていて泡が出ることを最初からしっかり主張しているスタイル。プラスチック製だけどもキノコ型の栓がしてあるのでいつものじわじわ開栓戦法が取れないことに開ける段になって気づいたけど、どうしようもないので意を決して栓を静かに抜いたらポンッとけっこう大きな音がしたけど泡はまったく出てくる様子がない。泡は出ないのかと安心と少々の落胆とを感じながらテーブルに持っていこう(噴き出すことを予想してたので流しで開けた)とした途端に突然泡が立ち上り始めた。時間差攻撃を食らうとは予想外。

そんなわけでちょっとこぼれてしまったのは残念だけど、家族で美味しく飲んだ。もう少し甘さが抑えられててもいいかなと思わないでもないけど、どっしりとした味には満足。二日目にどう変化するかを楽しみにしよう。


Sat, 10 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 会社で読書会を提案してみようかという計画

わかりやすい測量の数学―行列と最小二乗法
小白井 亮一
オーム社
¥11,800

この本が木曜日に届いて、今日までに三分の一ほど読めた。読む人のことを考えてストーリーを作って書いていると感じられる読みやすい本なので、試験対策勉強会の後番組にこの本を使って読書会をするのを提案しようかと考え始めたところ。

そんなわけで開催するにあたっての注意点などのまとめサイトがないかなとググッてみたら Wikiばな読書会/読書会メソッド研究なるページを発見。こんなコンテンツが Wiki ばなサイトにあるとは知らなかった。

それはそれとして、うちの事務所の人たちにはテキストを音読してそこから思いついた何かを発言することには慣れている人が多いはずなので、なんとかなるんじゃないかと思ってはいるのだけど考えが甘いかな。月曜日には試験対策勉強会でまた数学の先生をすることになってるからその時にひとまず話してみるつもり。


Sun, 11 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ ServersMan@VPS 仮想専用サーバーサービス

DTI に 1995 年 10 月 26 日~ 2000 年 12 月 31 日に加入してたらずいぶんと安く契約できるとのことなのでメモ。

_ 増井俊之×LogMeIn

こんなところで増井さんの名前を目にするとは。


Mon, 12 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ PDF の仕様「Launch action」 について思う

システム管理者としては知っておくべき知識になったと思うのでメモ。

_ 平均 231 万円日本の葬儀代  詐欺同然超高額のカラクリ

これはボッタクリ以外のなにものでもないな。葬儀を出す状況ではまともな精神状態ではないだろうから、どういう風にしたいのか、したらいいと思ってるのかを平時のうちに身内で話しあっておかないといけない気がする。

妹から互助会というものを教えてもらったことがあるのだけど、「互助会で積み立ておけば葬儀は安心?」を読むとメリット・デメリットの両面があるようだ。小ぢんまりとした葬儀を望むなら互助会に入るメリットはあまりなさそう。


Tue, 13 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ Office2007 の新しい数式エディタ

来週も数学の先生をすることになってて、数式を含む配布用資料を書かないといけないのでメモ。

_ 買えなかった

カメラが付いてない電話が我慢ならなくなってきてて分割払いも今月末で終わるこのタイミングで HYBRID W-ZERO3 在庫アリの情報をつかんだのでウィルコムストアに突撃してみたところ、瞬殺だったようでなんとかカートに入れられたものの手続き途中で「HYBRID W-ZERO3/ WS027SH は品切れとなりました。」だって……

それにしても、二年前の自分はどうしてカメラなしの nine+ を選んでしまったのかな。疑問だ。

_ Adobe Reader で「自動更新」が利用可能に、パッチを自動的に適用

使っちゃっていいものかどうかちょっと悩まないでもない。

_ EPG(電子番組表)の表示画面にて 2010 年 4 月 10 日以降の番組が表示されない現象に関して

我が家の Wooo も直撃してた。週末になんかおかしなことになってたのはこのせいだったのか。


Wed, 14 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 422.0km/19.01L

22.2km/L なり。ガソリンがまた値上がり気味。


Thu, 15 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン

今日オープンした特設サイトらしい。

で、そのページにあったリンクから見に行こうと思ってすっかり忘れていた「全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」が GW につくばで上映されることを知って、今度こそ見に行こうと決意したところ。

_ GPX Logger For Mio のインストール

放置していた Mio P350 がどうにか復活できたのだけど ActiveSync を入れてた PC が失われてしまっていたので .Net Compact Framework をどうやって入れたらいいものかと悩んでたけど、こちらの記事で該当ファイルが C:\Program Files\Microsoft.NET\SDK\CompactFramework\v2.0\WindowsCE\wce500\armv4i\NETCFv2.wm.armv4i.cab だとわかったので SD カードに入れて本体で実行したら OK だった。そして、今後のためにこのファイルは Dropbox に放り込んだ。

これでまた GPS で行動ログが取得できるようになるぞ。


Fri, 16 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 寒かった日

四月とは思えない寒さだったけど、かなりの時間を布団の中で過ごしてたので暖房なしでもあまり気にならなかった一日。


Sat, 17 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 私のソフトウェア(ASP 含む)選定基準

なるほどと思いつつ、自分も似たようなことを考えてるよなということでメモ。

_ Windows TIPS から

最近出た .NET v4 がこれまでの v2 からの流れとは独立してしまったというのは知らなかったよ。

_ Office 2010 や SharePoint 2010 が RTM、SA 契約ユーザーへは 4 月 27 日に提供開始

予想より早く RTM になったなぁ。価格がかなり安くなるみたいだからうちの事務所でも今後はボリュームライセンスにしていけるといいな。


Sun, 18 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 久しぶりに動画編集

半年以上放置してあったプロジェクトにやっとけりをつけた。が、レンダリングを始めたら出力先 HDD の残り容量が十分でなくて途中で止まってた。無圧縮 AVI の容量バカ食いぶりもすっかり忘れてしまってたぞ。

なので、要らないデータを別ディスクに退避したりして再度レンダリングしないと。


Mon, 19 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ またまた数学の先生になってきた

実際のところ「数学」と呼べるほどのことではないのだけど、あと一月ほどに迫った資格試験に向けての勉強会で行列をゴニョゴニョする話をしてきた。今時は数値さえ入力したらソフトウェアがどうにかしてくれる時代だし、うちの会社なら実務で直接に役に立つことはないとはいえ、数式を見ても怯まないくらいにはなっておくべきだよなという気がしないでもないよなぁ。


Tue, 20 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ ガウス記号

この名前で呼ばれる [ ] という記号があるけど、学生時代にはこの意味でしか使ったことがなかった。ところが、ここのところ測量関係の最小二乗法の資料を読んでいたら、

X = (X1, X2, …, Xn) に対して
  [X] = X1 + X2 + … + Xn

という記号が意味の説明なしで当たり前のように出てきて、その中で説明がついてた数少ない資料で「ガウスの記号」と呼ばれてた。あまりにもまぎらわしいんだけど、この後者の使い方ってどのくらい一般的なんだろう。

_ シマンテック、Norton 2011シリーズのベータ版を公開

2010 年に入ってからまだ数カ月しか経っていないものの、Symantec はすでに 2011 年のセキュリティ製品ラインアップのプレビュー提供を開始している。

いやいや、Autodesk 製品はすでに 2011 がリリースされてるぞ。それが言いたかっただけ。


Wed, 21 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 移動プロファイルが読み込めなくなった

未だに NT 4.0 のドメインでうちの事務所は運用しているのだけど、ここ一週間くらい移動プロファイルが読み込めない状況が続いてる。エラーはソースが Userenv で、イベントが 1506。原因調査中。


Thu, 22 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ Roaming Profile cannot be found with several errors in Userenv.log

昨晩から悩んでいた件はどうやら KB980232 が原因で、世間一般においても同様の事例がけっこうな規模で発生してるみたい。

更新プログラムの更新プログラムがでるかな、これは。


Fri, 23 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 昨日のまとめ

KB980232 にやられた件での自分の行動を振り返ってみる。

  1. 「移動プロファイルが読み込めない」現象が頻発しているという報告を受けた。この時点ではドメインコントローラーに何か起きてるかと思って定番のサーバ再起動(苦笑)をしてみたけど事態は改善せず。
  2. 社内全体で発生していることがわかったのでクライアント PC からログを集めてみた。(いちいちその PC に接続してイベントビューアでフィルタをかけて Userenv のエラーイベントを集める方法しか思いつかなかったので、もっとスマートにこなせる方法を調べておくべき > 自分)
  3. 集めたログを眺めてみると(実質的にはログを集めてる最中に気づいたのだが)どの PC でも 4/14 以降に発生するようになっていたので月刊 MU の何かがあやしいとこの時点でやっと気づいた。
  4. 今月の MU でリリースされた更新プログラムのリストを探して、影響がありそうに思えるものを一つずつアンインストールしてログインしてみる作業をして KB980232 がそれだと発見した。(二つ目のトライでうまく見つかったからよかったようなものの、KB 番号がわかった時点で "roaming profiles KBxxxxxx" でググッてみたらもっと楽に問題点が発見できたはず)
  5. 現時点での直接的な回避策は更新プログラムのアンインストールしかないみたいなので、アンインストールして残ってしまう脆弱性の影響範囲を調べた。外部から SMB の通信を受け入れなければ悪用される可能性は低いらしいことがわかったけれど、WSUS でパッチ管理をしているわけではないから自動更新でまた強制的にインストールされてしまうのを止めることもしておかないといけないことに気づき、今行なうべき作業と将来に行なうべき設定を戻す作業の作業量が馬鹿馬鹿しいほど多いのでもっと楽ができないかと考え始めた。
  6. 社内には Windows Server 2003 で動いているファイルサーバがあるので、プロファイル用共有フォルダをそちらに移してしまえばこの問題は回避できるし、ついでにあっちのサーバの方が圧倒的にスペックがいいのでファイルアクセスも速くなるに違いないと思いつき、移動のための手順を調べ始めた。
  7. 問題なくプロファイルが読み込める設定手順がわかり、作業量もこちらのほうが圧倒的に少なくてすむので今回はこちらの方法で逃げることにした。

こんな感じでいちおう解決。今振り返るともう少し早く問題点までたどりつけなかったかと思わないでもない。


Sat, 24 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 動画編集

編集も久しぶりで勝手を忘れていて戸惑ったけど、それ以上に戸惑ったのがレンダリング。今回は wmv で出力することにしたが、前回は Movie Studio から直接出力したことを忘れてて、avi でわざわざ出して、その後 wmv に変換しようと馬鹿みたいに時間とディスク容量を食う手順を取ってた……


Sun, 25 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ Media Player Classic - Homecinema のバイナリと日本語 DLL 配布ページ

sourceforge で配布されてるものには日本語メニュー用 DLL が含まれていないのでメモ。

_ Windows 7 における、既定のユーザー プロファイルのカスタマイズについて

今すぐに必要なわけじゃないのだけど、いつかは要りそうなのでメモ。

それにしても、こんなことについて調べることは(管理者権限を持たないアカウントがある)マルチユーザで 1 台の PC を使いまわす環境のシステム管理者をしていない限りはするはずないのである意味「ムダ知識」なんだろうか。そうそう、「このショートカットは有効ではありません」もその一つだよな。


Mon, 26 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 408.9km/19.59L

20.9km/L なり。この近隣では一番安いエリアのガソリンスタンドで割引チケットを使っても 125 円/L まで上がっちゃった。前回、おそらく二週間ほど前だと思うけど、入れたときには 119 円/L だったのに。


Tue, 27 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 気になってるもの

Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付)
SoftwareDesign 編集部
技術評論社
¥163

プログラミングだけでなく、サーバの設定や技術解説の記事もけっこうあってシステム管理者にも役に立つと思うのでメモ。


Wed, 28 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 黄金週間

とは何ですか ? と言えるくらいいつも通りに生活する一週間になる予定。


Thu, 29 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ O&O DiskImage 5 Pro

UL20A 用にバックアップツールを入れようかなと思い始めたので、Acronis TrueImage 以外のものにも手を出してみようとこれをまず選んでみた。

……が、UI や設定に慣れないのはしかたないにしても、フルバックアップを作成した後すぐに差分イメージを作成してみたら三十分経っても終わらないのはどういうこと ? こんなに遅いのでは差分で取る意味が(半分は)ないじゃん。ファイルサイズは現時点で 7MB くらいしかないのでちゃんと差分を取ってるはずなんだけどな。


Fri, 30 Apr 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ Releases/Firefox 3.6.4

プラグインのクラッシュによる影響が少なくなる機能が入るらしいので早く出ないかと期待していたのだけど、リリースが予定より伸びちゃってるみたいだ。ニコマス厨で多タブ派のボクとしては早く出てくれると助かるのだよ。


最新 追記