Sun, 09 Apr 2023 (令和5年) [長年日記] edit
_ 柏 1-0 鹿島 @日立台
一年半ぶりくらいの現地観戦。たいていバックスタンドに陣取るのだけど、いつの間にかゴール裏二階席が指定席になっていたので今回はそちらに席をとってみた。行こうと思い立ったのが火曜日のことだったのでスタジアム近くの予約ができる駐車場に空きがなくて、新柏駅近くにやっと見つけられた。入場ゲートまで速足で十五分強といったところで、以前使っていた駐車場よりちょっと遠いが許容範囲内。通り道に飲み物を買う店も自販機も見つからなかったのは困るといえば困る。
昨年八月から公式戦での勝利がないというひどい記録が続いている中、試合の入りからけっこうセカンドボールが拾えて悪くない感じ。ただしシュートまではなかなか持っていけないので少ないチャンスで一点取れればと思っていたら、前半30分すぎにサヴィオのスルーパスに細谷が反応して、鹿島ディフェンスの裏に抜け出してうまく流し込んだ細谷らしいゴールで先制。前半アディショナルタイムには、今季初出場だったらしい GK 松本がビッグセーブを見せてどうにか 1-0 のまま折り返し。
後半開始早々にも危ない場面があったり、その後も決定機は鹿島のほうが多かったように思えたけれどなんとか無失点で乗り切って、やっと勝ち点 3 をもぎ取った。今日はゴール裏にいてよかった。
Wed, 22 Mar 2023 (令和5年) [長年日記] edit
_ WBC 優勝 !!
昨日のメキシコ戦の逆転サヨナラ勝ちもすごかったけど、今日の試合もすごかった。
試合の後半の時間帯は駅前の眼科に行かないといけなくてスマートフォンで見るかと思っていたら待合室のテレビが当たり前のように WBC 中継になっていた。たまたま居合わせた患者さん同士が試合を見ながらコミュニケーションを取っていたのはおもしろかった。けっこう年配の女性も興味をもって見ていて世界大会ってのは注目されるんだなと改めて感じた。
診察前の検査に呼ばれたのが七回に入ったあたりで後ろ髪を引かれる思いで待合室を離れて、その後は診察室の前の椅子に座っていてくださいと言われて待合室からちょっとだけ聞こえる音声に耳をそばだてながらスマートフォンで試合速報を眺めてた。
診察が終わって会計のために待合室に戻ったら八回まで終わっていた。会計はすぐに呼ばれてこのままちょっと残って大谷の投球を見ていこうかと思ったけれど、バスの時刻もあるのでバス停に向かうことにした。
発車を待つ車内でも乗客同士のコミュニケーションが起きていた。スマートフォンで中継を見ていた若い男性とそのそばに座った年配の女性の「今どうなってますか?」「九回表で大谷が投げています」という感じの会話が聞こえてきた。発車して五分もしないうちに今度は「勝ちました」「本当!」というやり取りが聞こえてきて優勝決定をボクも知った。なんだかほっこりした気持ちになって帰宅したのだった。
Sat, 25 Feb 2023 (令和5年) [長年日記] edit
_ 51
人生百年時代とか言われる昨今だけど、その折り返しに入って一年が経過。とはいうものの、ボクみたいに細くて体力のない人間はそんなに長生きしないんじゃないかと思うが、実際のところどうなんだろう。
昨年胃カメラ検査をしてピロリ菌が見つかって除菌、萎縮性胃炎になってるから毎年胃カメラ検査はするようにと言われたように、体のケアをしっかりすることで長生きにつながるんだろうな。今の生活状況でどれだけできるかわからないけども。
Sun, 05 Feb 2023 (令和5年) [長年日記] edit
_ 生きてます
昨年春くらいから「父親を在宅介護しています」と自信をもって言える状況になって(一昨年終わりにはそうだったかも)、それ以降は介護とリモートワークでだいぶ手一杯の日々。
そもそもここに何か書くモチベーションが落ちていた上に、文章を書く時間をろくに取れなくなってしまったために数か月も放置してしまったのだった。
毎日毎日ものすごく大変というわけではないけれど、疲労困憊するような出来事とそれがいつまで続くのかという不安とで厳しい時は厳しい。でも、デイサービスに週四日通ってくれる(行く気をなくして休む期間が時々発生するけど)のでどうにかなるかなという生活。