«前の日(05-27) 最新 次の日(05-29)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Mon, 28 May 2001 (平成13年) 天気[晴れ、でも蒸し暑くないので楽] edit

_ 設定進まず

昨日は帰ってきている妹が溜っていたメールの処理をしていたので、そして今日はいざ設定を始めようと思ったら説明書を忘れてきたとかいうことで、初期設定をしただけで終ってしまった。さっさと終らないのでイライラする。

気になったのは CLIE って修正プログラムがいっぱい上がっていること。最初のインストールがめんどくさそう。ハードリセットしたら、またインストールをやり直さないといけないんだろうからそれも嫌だな。あと、この CLIE 用の Palm Desktop をどのコンピュータに入れようか。

_ 国民年金の免除申請

を支所の窓口でやってきた。国の申請用紙と市独自の調査用紙の二枚に記入した。国の用紙の方には捺印しなくていいのか。後は国が審査して結果を送ってくるそうだ。前回と年収は大して変わってないから、今回も大丈夫だと思うけど。


Tue, 28 May 2002 (平成14年) edit

_ やっぱり

寝られない。明日は(ボクとしては)早く出勤しないといかんのに…

_ なんとか

起きられて、これから出勤。

_ ラジオ

の交通情報を聞いていたら、橋の上に故障車で大渋滞だと。

_ 出勤したら

すでにピリピリした雰囲気が漂っていた。営業の人まで計算書作るのに駆り出されている状態で、かなり切羽詰っているらしい。ちょっと冷ややかな目で見ている自分。

_ tDiary Plugin Viewer

公開されましたね。待ってました、と思ったんですが、「他の人に自分が使用しているプラグインを見られないようにするために .htaccess に以下を追加します。これは必須ではありませんがセキュリティ上、推奨します」というのを読んで、あらっという感じです。人様の日記を見ておやっこれはどうやっているのだろうと思った時、使っている plugin にが分かると便利かなと思っていたので。

追加: 他にも便利だなと思った理由があったはずと思いながら風呂に入っていたら思い出した。使い方が分からなくなった時に説明が簡単に読めるという点だ。amazon.rb のようにいろんなタイプがあって覚えきれないのがあるし。

_ 業務用ソフト

使い方によってはデータを消せることが判明した。怖すぎる。すでに何回か消えてることも判明した。それはまずいだろ。注意点を周知させねば。

_ 眠い

珍しい事態だ。もしかしたら体調が良くないのかも…

_ ワールドカップ

万全の状態で本番に臨むのは難しいようだ。スポーツニュースを見ていると、ケガ人が続出の感あり。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [横幅が妙に広くて読みづらいんですけど、なんでしょね。IE6です]

_ NT [確認したら IE 5.5 でも変ですね。Windows だと Opera なもので、ぜんぜん見てませんでした。 サイ..]

_ NT [バータリーな対処をしました > IE 用テーマ 上で書いたことはちょっとウソでした。IE 用の CSS をわざわざ..]

_ zoe [なんの気なしにカウンタを見たらば「1000」でした。 これって桁あふれてますか?]

_ NT [あふれていません > カウンタ 1 日 100 弱上がるので 10 日強で 1000 になったというわけです。 おめ..]


Wed, 28 May 2003 (平成15年) edit

_ 新ノート

時間ができたのでセットアップ中。

_ Mona and Giko Cat

挙げられているうち、いくつ見たことがあるかな。


Fri, 28 May 2004 (平成16年) edit

_ 「HP より手軽」ブログ急増、企業も注目

この手の紹介のされかたの記事を読むたびに思うことですけど、HP(これが完全に定着してしまいましたね)と区別する理由が分かりませんね。それに、

ただ、情報発信が容易になることで、企業の情報が社員によって漏洩(ろうえい)する危険が高まる恐れも指摘されている。かつて、会社のパソコンを使った私用メールの利用が問題視されたこともあるが、ブログが広まると情報発信に関して、改めて公私の区別が議論される必要が出てくる可能性もある。

は何が言いたいんだか分かりません。企業として blog を使うなら、記事を書ける人を限定して、さらに公開する前にチェックする人をおけばいいだけのことで、メイルよりもずっとコントロールしやすいから同列に論じるのはナンセンスです。社員が自分の blog で情報漏洩させてしまうのはどうしようもないですけど。それに、そもそも私用メイルと情報漏洩とは関係もないです。

私用メイルといえば、会社のメイルアドレスで堂々と個人的なやりとりをしている社員を最近みつけて驚きました。うちの会社は会社全体で一つのアドレスを共有して使っているので、メイルを使えるすべての人に読まれてしまうのに、よくそんなことをやりますね。

_ PC 内・ウェブ横断検索機能、マイクロソフトが導入方針

不適切な設定のコンピュータで利用するとお客さまの PC 内の情報が他の利用者の検索対象にも含まれてしまう脆弱性が発見されました、とかいうことにならないといいですけど。MS がやるとなると何か信用できなくて、そんなことを考えてしまいました。

_ ミルフィーユ = 千葉 ?

そんな意味の言葉だとは知りませんでした。で、こんなものができているそうな。

_ 炭酸水コミュニティ

mixi にこんなコミュニティがあったので参加しました。


Sat, 28 May 2005 (平成17年) edit

_ LLDN チケット本日発売

「本日」というのは昨日のことですが。ひとまず昼の部の電話予約完了。

_ 10・15 モード燃費 26.0km/L

燃料計

利根川の橋を渡るあたり以外は渋滞らしい渋滞はない通勤路を数往復して、ツインの燃料計はこの状況。十ある目盛のうち一つを消費して 120km 走れたということは一回満タンにしたら 1,000km は走れる…わけないですね。

ツインオーナーのみなさんのサイトをグルグルしてみたら、ボクが走る道路事情では 20km/L くらいは走れそうです。ということは、満タン(21L)で 400km くらいか。

_ KITTEN WAR! 参戦

これこれで。

_ VIA 新 CPU "Esther" C7 を発表

この製品ラインはやっぱり気になります。

_ ヨーロッパ GP、N.ハイドフェルトがポールポジション獲得 佐藤は 16 番手

今度はウィリアムズが来ましたか。今シーズンの今後の展開は目を離せそうにありません。

_ 明日は肉の日

ですが、今月はリリースなしだそうです。

_ 最新表示でないときだけ h1 要素に日記トップへのリンク

いわゆるブログではサイトのタイトルがトップページへのリンクになっていることが多く、あれってわかりやすいので tDiary もそうなっていたらいいですねと書こうと思ったのですが、設定画面の「ヘッダ」に以下のように書けばいいことにちょっと考えたら気づきました。

<% if @mode == 'latest' %>
<h1>ほげほげ日記</h1>
<% else %>
<h1><a href="#{base_url}">ほげほげ日記</a></h1>
<% end %>

まぁ、<h1><a href="#{base_url}">ほげほげ日記</a></h1> だけでもいいのですけど。

2005-05-31 追記: #{base_url} を使えば、もっと簡単ということに気づいたので修正しました。

さらに追記: もっと簡単な記述ができるとの指摘をいただきました

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ati [うわー,ウチの車の約4.5倍っすな orz <燃費]


Sun, 28 May 2006 (平成18年) edit

_ 懐かしの Monaco GP

  • 1992 Senna vs Manssel: あのバトルって、たった五周程度のことだったのか。
  • 1984 Half points: ラウダとかロズベルグとかが走っている動画は初めて見た。

_ FEBE Firefox Extension

Firefox のエクステンションをバックアップしてそれぞれ xpi ファイルにしてくれる

環境引っ越しのときに便利かも。

_ モナコ

今日はまたなんで放送時間があんなに早いのか。思い出してテレビをつけたらラスト三周だった。

エンディングを見た限りではかなりアクシデント続出だったようだが、クルサードが三位とはいったいどうしたことか。そして、最後尾スタートだったはずのシューマッハが五位に入ってるし。


Mon, 28 May 2007 (平成19年) edit

_ F1 モナコ GP

観そこねた〜

ハミルトン、また表彰台か。すごすぎる。


Wed, 28 May 2008 (平成20年) edit

_ MBSA が久しぶりにバージョンアップ

ありがたいのだけど、管理下の PC 全部でバージョンアップ作業か…

_ Afrous

面白そうなのでメモ。

_ 維持・メンテナンスに環境の変化を見込む

これをよく考えて、サーバの移行計画をしないと。突然思いついたように人や PC が増える前例があるからなぁ。

_ 『ちゃんこ鍋とヨーグルトって意外と合うんです』

琴欧州のブログ。どのくらい更新されるのかな。

_ エルザ、3D ゲームや CAD もネットワーク越しで操作できる製品

リモートデスクトップがあれだけ便利だということからすると、もうちょっと安くなってくれれば職場でも使ってみたいと思うね、これ。

_ デル、小型の USB 地デジチューナを 個人向け PC とバンドル販売

これを買って地デジを (見|録画し) たいのだけど…、という相談を受けたのでメモ。

もう一つ、メモ。

_ 地デジ SD 特化

今のアナログテレビの性能に合わせた解像度でしか出力できないけど安上がりな地デジチューナ、というものを探すのに適したキーワードがこれらしいのでメモ。


Thu, 28 May 2009 (平成21年) edit

_ UEFA CL 決勝

チームのいつもの形をきっちり出し尽くしての完勝に見えた。EURO 決勝でのスペインを思い出したよ。

_ 遠隔地にあるコンピュータを簡単に管理する「MetaLAN」

それなりの価格だけど、説明を読むと探してたものにかなり近いのではないかと思うので試してみる、ということでメモ。

_ システム情報を統括的に管理できる「SystemExplorer」

こっちも試してみる、ということでメモ。

_ IIS 7.0 で一新された環境情報

設定ファイルがどこにどう存在するのかがこれを読んですっきりわかった気がする。

詳しくは「XML 構成システムを理解する」を読み通せばいいのかな。たぶん読まないけど。


Fri, 28 May 2010 (平成22年) edit

_ Eye-Fi で写真を手軽にアップロードする方法

設定ユーティリティ Eye-Fi Center の「公衆無線LAN」タブで「オープンな Wi-Fi ネットワークに自動的に接続する」にチェックを入れておくと以下のサービスが使えるようになるみたい。

Eye-Fi Pro X2 と同 Explore X2 は、公衆無線 LAN サービスの「fon」と「FREESPOT」に対応。製品に 1 年間の利用権(その後も料金を支払えば継続使用可能)が付属する。 - アイファイジャパン「Eye-Fi X2」

さらに「ネットワーク」タブでいくらかの設定が必要だけど以下のサービスも使えるらしい。

現在全国各地にある「HOTSPOT connect」のサービスエリア (http://www.hotspot.ne.jp/plus/foruse/foruse_06.html) から、撮影した写真や動画を外出先から自宅のパソコンへ転送保存、さらに Eye-Fi と提携している 17 サイトすべてのオンラインサービスに即時で画像をアップロードすることが可能です。 なお、Eye-Fi カードからのアップロードに関してのログインは必要なく、画像の転送量に関わらず無料で利用可能です。- アイファイジャパン、「HOTSPOT connect×Eye-Fi」を開始

どちらもまだ実際に試してないので試したら結果を書く予定。

_ FREESPOT でアップロードしようとしてみた

通勤路の途中にある道の駅にあるという情報を見つけたので喜び勇んで帰り道に寄ってみたら「無線 LAN を使いたい方は事務室で無線 LAN カードを借りてください。それ以外の無線 LAN 機器は接続できません」とかいうことで、試してみたけどもちろんアップロードできなかった。残念。

それはそれとして、どんなものを貸してくれるのかまでは尋ねなかったのだけど、他人の無線 LAN カードを挿してドライバをインストールしてまで無線 LAN スポットを使いたいという人は少なくないと思うよ。どういう理由でそんな制限をかけてるのだろうか。


Sat, 28 May 2011 (平成23年) edit

_ またまた眠ってしまった日

金曜日の晩は眠くてしかたなくて十二時前に布団に入ったら目が覚めたのは八時頃。三時くらいには目が覚めるだろうと思って寝たのに。だがしかし、そこで起きられず、何度か目が覚めたものの起き上がったのは午後二時半過ぎ。寝すぎ……


Mon, 28 May 2012 (平成24年) edit

_ 雷雨

午後から事務所に行ったら予報通りに雷雨。窓の外がピカピカ光って、バシャーンという雷の音が聞こえるのに普通に PC を使っている同僚たちを見て、昔あんなことがあったのにボク以外は誰も当事者ではなかったということを今更ながら知った日。


Tue, 28 May 2013 (平成25年) edit

_ 環境移行ほぼ完了

ブラウザのプロファイルが単にコピーで移行できて、他の常用アプリをインストールして、必要そうなファイル・フォルダをコピーしたらほぼ元通り使えるようになった。足りないアプリが出てきたらその都度インストールすることにしたら、実はこれで移行作業終了という雰囲気に。でっかいファイルもあるのでそこそこ時間はかかったけれどこんなにあっさりと移行できるとは思っていなかったので驚いてる。

さて、大した計画も立てずに OS インストールを始めてしまったため、せっかくの SSD が AHCI モードではないということにいろいろな設定を終えた後で気づいてしまった。もしかして全部やり直しなの……とがっかりしながらググってみたら、ちょっとレジストリをいじってから BIOS で AHCI に切り替えたらうまくいきそうなことがわかった。バックアップは取ってあるから何かあっても巻き戻せる。そう言い聞かせて(トラブルが起きる時は起きるし)書いてある通りに作業してみたら問題なく変更できた !

結果: 下が設定変更後。スコアが落ちている項目もあるけど、何回か実行すると誤差の範囲内と思える程度の差。全体的に見れば圧倒的なスコアアップ。

840PRO_IDEvsAHCI


Wed, 28 May 2014 (平成26年) edit

_ 初めてのカシマサッカースタジアムへ

ナビスコカップ予選リーグもいよいよ大詰め。鹿島の最後の二試合に無料招待してくれる抽選があることを先月末ごろたまたま知って、平日夜のナビスコカップの試合だし確実に当たるだろうと思いつつ応募してみたら案の定当たったので初めて日立台以外のスタジアムに遠征してきた。片道およそ八十キロメートル、予想所要時間が二時間半弱の行程。

_ 寄り道

オートパーラーシオヤにて。

利根川沿いの堤防の道を延々と走り続けるルートだとちょっと寄り道すれば「オートパーラーシオヤ」に寄れることは調べがついていたので寄り道。思っていたよりもずっと小さな建物だった。食べ物はこの後入手予定なので飲み物だけ買って出発。

あらいやオートコーナー再訪。

そして、国道五十一号線を北上するとあらいやオートコーナーの前を通るのでこれまた寄り道。もちろんお弁当を買った。値上げはされておらず、三百円のまま。前回の記録(ちょうどほぼ二年前か)にしたがって今回は焼き肉弁当を選択。その場で食べているともしかしたらキックオフに間に合わなくなるかもしれないと思ったので撮影だけして先を急いだ。

_ いろいろ違う

五十一号線ではいくらか渋滞することを予想していたのだけど、まったく渋滞はなし。時間に余裕ができたので、鹿嶋市内のコンビニでちょっと休憩、そして焼き肉弁当も平らげた。ご飯が美味しい。そして、予想よりもちょっと早く、キックオフ三十分前に鹿島サッカースタジアム駅そばの駐車場に到着。駐車場料金を払ったらなぜかキャベツを二玉ももらったぞ。

駅の跨線橋を上がると目の前に大きなスタジアムが出現した。日立台の小ぢんまりした(それでも ACL 出場で一昨年大きくなったわけだけど)雰囲気しか知らないのでこの大きさには圧倒される気分。スタンドに座ってみるとなぜかピッチが日立台よりも広いような気すらしてくる。たぶん錯覚だけど。あと、スタンドにいるともつ煮込みの匂いがしてくる。周りで食べてる人がかなりいたので、たぶんこれは気のせいじゃない。

カシマサッカースタジアム

ただ、予想通りといえば予想通りなんだけど、平日夜の試合は観客が少ないのはどこも同じなのかな。観客数は六千人強で、あの大きさなのが逆に観客が少ないことをはっきりと感じさせてしまいちょっと寂しい雰囲気。だからというわけじゃないんだろうけど、今日のアントラーズはふがいない試合をして 0-3 での惨敗。試合後には挨拶に回る選手たちへの大ブーイングとか、関係者入口と思われるドアのところで警備員に制止される若者たちがいたりとか、で大敗したホームチームを見るのはなかなか辛いものだったよ。

試合終了後、ホーム側ゴール裏スタンドからの眺め

帰り道にもあらいやオートコーナーの焼き肉弁当を買ったことを書き添えておく。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tak [カシマでっかいですよねぇ。毎年、盆と正月ここの脇を通って帰省してますが、周りに高い建物とか何もないので東京ドームの2..]

_ NT [お久しぶりです。本当に大きいですね。ぜひ満員の時にも来てみたいと思いましたが、そうなると渋滞がとんでもないことになる..]


Thu, 28 May 2015 (平成27年) edit

_ ワンマン ?

流鉄流山線

踏切待ちでちょうどいいタイミングで撮れたんだけど、よく見ると「ワンマン」の表示に気づいた。バスだけじゃないんだ、あの表示。


Sat, 28 May 2016 (平成28年) edit

_ 東京 Ruby 会議 11

内容をどのくらい理解できるのか怪しいけれど雰囲気を楽しむだけでも刺激が受けられるので参加。登壇者の方たちもよく知ってる人が多いので内容がわからなくても楽しめる部分があるし。

予定よりもずいぶんと早く目が覚めてしまったので、Ingress のポータルがたくさんあるという秋葉原を散策すればいいやと開場の一時間半くらい前に電気街口に降り立ったら記憶にある風景とかなり違っていて驚いた。何年ぶりなのかわからないくらい久しぶりの秋葉原は、ダイビルや UDX がある風景は知っているものの、その周辺の建物がぜんぜん違っていた。

さてポータルなんだけど、たしかにやたらとたくさんあった。電気街口からオノデンのほうに出て、神田明神・昌平小学校の先あたりまで行って駅に戻ってくるという感じのコースで一時間ちょい歩き回ったら、UPV を百以上稼ぐことができ、もうちょっとというところで足踏み状態だった Explorer で金メダル獲得。これで今日の目標はほぼ達成(違

肝心の東京 Ruby 会議 11 は、夕方には家に戻らないといけない用事があって午前中で会場を出たので物足りなさが残ってしまったけれど、これは試しに使ってみようとか読んでみようとか思えるものと出会えていい機会になった。このところ、こういう刺激を受ける場に足を運べてなかったんだな。


Sat, 28 May 2022 (令和4年) edit

_ 雨漏り

夜、車内に置いてあった荷物を取りに出たら、その荷物がなぜか濡れていた。

調べてみると運転席の下にかなりの大きさの水たまりができているのも発見。 どうやら昨日の夕方の豪雨で雨漏りしたようだ。車検の時に交換してもらったリアハッチのパッキンの取り付けの不備だろうか。

明日ディーラーに問い合わせだ。


«前の日(05-27) 最新 次の日(05-29)» 追記