«前の日(05-05) 最新 次の日(05-07)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sun, 06 May 2001 (平成13年) 天気[晴れ、非常に暖かかった] edit

_ メモを取る

今日も十時から四時頃まで勉強会。今日もメモを Edge で取ってみた。

昨日はたいして気にならなかったことなのだが、ずいぶん明るいところだったからか、画面表示が変にゆらゆらしているように見えて何か故障かと心配になった。でも、家に帰って来てから部屋の灯りで見るとそんなことはない。これまでも家では感じたことがなかったので、今日の会場の光の加減の違いとしか思えない。

ガシガシ入力したので Grafitti エリアにかなり筋が目立つようになってしまった。使っていればしょうがないんだけど、やっぱりきれいなままで持っていたいと思ってしまう。でも、保護フィルムを貼るのもなんだかな。道具なんだから使って汚れ・きずが付くのはしょうがないと思うことにしよう。

_ 本日のワイン

Chardonnay Spatlese Trocken / Weingut Schales

一月ほど前に行ったローテローゼのワイン展示会で買った、シャーレス醸造所のもう一本。

シャルドネなんだけど、ブルゴーニュともニューワールドとも異なる味。ガスが感じられるのが一番の違い。この間の試飲のとき、シャルドネだと言われて飲んで品種を係の人が間違ってるんじゃないかと思ったんだけど、今日飲んでも試飲会のときと同じ味がするので間違っていたわけではなかったようだ。どことなくシャンパーニュを連想したのは品種名をしっているゆえの思い込みか。

いろいろ書いたけど、お気に入りに入れたい味。ここのワインはコストパフォーマンスよし。


Mon, 06 May 2002 (平成14年) edit

_ セリエ A

インテル、逆転負けか。今年も最終節で大逆転だ〜

_ こんな時間(2:45)に

教育テレビでセサミストリートをやってるよ。

_ 続々・ブラウザを使わずに tDiary を更新

ひとまずできたので、公開してしまうことにしよう。一部機能が未完成ですけど。こちらです。かずまさん作のこのスクリプトを元にしています。

テストはしましたが、何か問題が生じても責任は持てません、と注意書きはしておきます。

_ 出勤

しなくてよくなった。自分の部屋を掃除して、雑誌の整理をしないと。

_ タイヤ交換

やっとスタッドレスから交換した。収納庫のタイヤの前にワインの入った段ボールがいっぱいあるから、タイヤを取り出すだけで一苦労。セラーを買うなら買ってほしいな。あんな場所で保管するにはもったいないワインもいくつかあるのだし。

_ 続々々・ブラウザを使わずに tDiary を更新

 Windows で使ってみたら、

/cygdrive/c/usr/local/lib/ruby/1.6/net/protocol.rb:19:in `require': dlopen: Win32 error 127 - cygdrive/c/usr/local/lib/ruby/1.6/i386-cygwin/socket.so (LoadError)
        from /cygdrive/c/usr/local/lib/ruby/1.6/net/protocol.rb:19
        from /cygdrive/c/usr/local/lib/ruby/1.6/net/http.rb:394:in `require'
        from /cygdrive/c/usr/local/lib/ruby/1.6/net/http.rb:394
        from redit.rb:28:in `require'
        from redit.rb:28

とエラー。ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i386-cygwin] というバージョンを使用しているのだが。

 追加: お試しいただきありがとうございます。実際自分が使いたいのは職場の Windows からでなので、明日出勤してから試してみます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ かずま [Windows98 + cygwin 環境で、ruby-1.6.5 をインストールして自分の日記に投稿してみました。..]


Tue, 06 May 2003 (平成15年) edit

_ 物欲

デジカメは結局まだ買ってなくて、VMware が欲しい今日この頃。

_ やっとすっきり

した。ここの A-133 の件。CD-R は一回しか書き込めないと思っている人は少なくないですから。先日、電子納品支援ソフトのデモをしにきた業者の人にこの件を尋ねたら質問の意味すら理解してもらえなかったのでした。

_ お仕事

内業をする人が多すぎて、コンピュータが足りないという状態。もう買い足さないとダメな時期にきているように思います。

_ MSN UK tests potty surfing

誰がこんなもの使うのかと…(以下略)

次に順番を待っている人のことを考えてください。

_ いつぞやのワイン

書き忘れていました。

Bourgueil "Cuvee Les Cent Boisselees" 1996 / Pierre-Jacques Druet

フランス・ロワール地方の赤ワイン。ずいぶん前に開けたものは肩透かしを食らった感じ(多分、日記には書いていない)だったのですが、今回のは渋さがいい具合で満足できました。半年以上放置していたのが良かったのでしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [てすとツッコミ]


Thu, 06 May 2004 (平成16年) edit

_ Loveletter birthday

F-Secure の weblog に "Loveletter birthday" などという記事がありました。5/4 の一番下の記事です。もう 4 年も前のことなんですか。

Sasser で大騒ぎしている時にこんな記事を書くとは余裕がありますね。

_ Pentium M対応のキューブ系自作PCキットが初登場

もうちょっと安くならないかな。

_ UPS

昼から出勤したら、今朝の 8:30 頃から十数分間この地域一帯で停電があったと聞かされましたが、社内のサーバは UPS のおかげで問題なく稼動しつづけました。導入して 1 年弱ですが、UPS が初めて役に立ってくれました。時々こういうことがあってくれると無駄な出費じゃなかったんだと分かってもらえるので嬉しかったりするのはまずいですか。

_ Sasser

件の後輩クンですが、やっぱり「全然知りませんでした」とのこと。でも、このところネットに繋いでいなかったそうなので感染もしてなさそうです。

_ Dell の中古ノート

職場にある、オークションで手に入れた Dell のノートが起動しなくなりました。有償修理なら受け付けてもらえるだろうと思って調べてみたら、ダメらしいのでした。

ということは、母の使っている Dell のノートも壊れたらオシマイということですか。パーツを探してきて、ダメ元で交換してみるという方法はありますが。

_ セコハン

確かに。でも辞書に載っていました

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ati [「セコハン」って,すげぇURL ^^; > Dell]


Fri, 06 May 2005 (平成17年) edit

_ 気分悪い

ネットワークでエラーが発生するとの電話が職場から入ったのが九時前のこと。今朝は寝たのが六時ごろだったので、寝直してもやっぱり気分が悪いです。昨日いじったコンピュータの設定が間違っていたのが原因だったから仕方ないのですけど。

_ このソフトどうかな

Internet Security Barrier X 日本語版 バックアップエディション(-)

iBook に対ウイルスソフトを何か入れないとまずいだろうなと思いつつ、clamXav 以外に何かないかなと探していてたどり着いたのがこのソフト。詳しくはこちらの記事(インターネットセキュリティと個人情報保護ソフト intego「Internet Security Barrier」)に。

バックアップツールもセットになっているのでお買い得だと思います。

_ 風博士 on Knoppix 3.8.1

インストーラを作ってみました。ダウンロードは風博士私設応援団からできます。

展開して、ターミナルから $ ./install.sh で風博士が使えるようになります。ただし、apt-get で locales パッケージもバージョンアップしてしまうので locale の作成におそろしく時間がかかるかもしれません。これですから。

Generating locales...
 be_BY.CP1251... done
 bg_BG.CP1251... done
 br_FR.ISO-8859-1... done
 ca_ES.ISO-8859-15@euro... done
 cs_CZ.ISO-8859-2... done
 da_DK.ISO-8859-1... done
 de_AT.ISO-8859-15@euro... done
 de_AT.ISO-8859-1... done
 de_BE.ISO-8859-15@euro... done
 de_BE.ISO-8859-1... done
 de_CH.ISO-8859-1... done
 de_CH.UTF-8... done
 de_DE.ISO-8859-15@euro... done
 de_DE.ISO-8859-1... done
 de_DE.UTF-8@euro... done
 de_DE.UTF-8... done
 de_LU.ISO-8859-15@euro... done
 de_LU.ISO-8859-1... done
 el_GR.ISO-8859-7... done
 el_GR.UTF-8... done
 en_AU.ISO-8859-1... done
 en_BW.ISO-8859-1... done
 en_CA.ISO-8859-1... done
 en_DK.ISO-8859-1... done
 en_GB.ISO-8859-1... done
 en_HK.ISO-8859-1... done
 en_IE.ISO-8859-15@euro... done
 en_IE.ISO-8859-1... done
 en_IN.UTF-8... done
 en_NZ.ISO-8859-1... done
 en_PH.ISO-8859-1... done
 en_SG.ISO-8859-1... done
 en_US.ISO-8859-1... done
 en_US.UTF-8... done
 en_ZA.ISO-8859-1... done
 en_ZW.ISO-8859-1... done
 es_ES.ISO-8859-15@euro... done
 es_ES.ISO-8859-1... done
 es_US.ISO-8859-1... done
 et_EE.ISO-8859-1... done
 eu_ES.ISO-8859-15@euro... done
 eu_ES.ISO-8859-1... done
 fa_IR.UTF-8... done
 fi_FI.ISO-8859-15@euro... done
 fi_FI.ISO-8859-1... done
 fr_BE.ISO-8859-15@euro... done
 fr_BE.ISO-8859-1... done
 fr_CA.ISO-8859-1... done
 fr_CH.ISO-8859-1... done
 fr_FR.ISO-8859-15@euro... done
 fr_FR.ISO-8859-1... done
 fr_LU.ISO-8859-15@euro... done
 fr_LU.ISO-8859-1... done
 ga_IE.ISO-8859-15@euro... done
 ga_IE.ISO-8859-1... done
 gl_ES.ISO-8859-15@euro... done
 gl_ES.ISO-8859-1... done
 gv_GB.ISO-8859-1... done
 he_IL.ISO-8859-8... done
 hi_IN.UTF-8... done
 hr_HR.ISO-8859-2... done
 hu_HU.ISO-8859-2... done
 id_ID.ISO-8859-1... done
 is_IS.ISO-8859-1... done
 it_CH.ISO-8859-1... done
 it_IT.ISO-8859-15@euro... done
 it_IT.ISO-8859-1... done
 iw_IL.ISO-8859-8... done
 ja_JP.EUC-JP... done
 ja_JP.UTF-8... done
 lt_LT.ISO-8859-13... done
 lv_LV.ISO-8859-13... done
 mi_NZ.ISO-8859-13... done
 mk_MK.ISO-8859-5... done
 mr_IN.UTF-8... done
 ms_MY.ISO-8859-1... done
 mt_MT.ISO-8859-3... done
 nl_BE.ISO-8859-15@euro... done
 nl_BE.ISO-8859-1... done
 nl_NL.ISO-8859-15@euro... done
 nl_NL.ISO-8859-1... done
 nn_NO.ISO-8859-1... done
 no_NO.ISO-8859-1... done
 oc_FR.ISO-8859-1... done
 pl_PL.ISO-8859-2... done
 pt_BR.ISO-8859-1... done
 pt_PT.ISO-8859-15@euro... done
 pt_PT.ISO-8859-1... done
 ru_RU.ISO-8859-5... done
 ru_RU.KOI8-R... done
 ru_RU.UTF-8... done
 ru_UA.KOI8-U... done
 sk_SK.ISO-8859-2... done
 sl_SI.ISO-8859-2... done
 sq_AL.ISO-8859-1... done
 sv_FI.ISO-8859-15@euro... done
 sv_FI.ISO-8859-1... done
 sv_SE.ISO-8859-1... done
 ta_IN.UTF-8... done
 te_IN.UTF-8... done
 th_TH.TIS-620... done
 tr_TR.ISO-8859-9... done
 uk_UA.KOI8-U... done
 vi_VN.UTF-8... done
 zh_CN.GB18030... done
 zh_CN.GB2312... done
 zh_CN.GBK... done
 zh_CN.UTF-8... done
 zh_HK.BIG5-HKSCS... done
 zh_HK.UTF-8... done
 zh_TW.Big5... done
 da_DK.ISO-8859-15... done
 en_GB.ISO-8859-15... done
 en_US.ISO-8859-15... done
 sv_SE.ISO-8859-15... done
Generation complete.
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ snow [「Internet Security Barrier X 」これ,よかたですか?Tigerと,VirtualPCでは..]


Sat, 06 May 2006 (平成18年) edit

_ ウイルスあの手この手

あとで読む。

_ VMware で Linux を動かした際の時刻のずれを解消する(続き)

今から試す。

追記: サーバの台数を減らすため、大した負荷がかかっていないものを仮想化してしまおうと VMware Server をインストールしてごにょごにょしてたら時刻がずれにずれることに気づいて探した対処方法がリンク先のもの。

どうやら ntpdate を使えばどうにかなるくらいにずれが抑えられている様子。どのくらいの間隔で ntpdate を実行するかは試行錯誤がまだ多少必要そうだ。

_ 謎の小人さんが見えてしまう裁判官、復職を要求

小人さんが見えちゃまずいよね。

_ これが botnet か

tDiary-users 掲示板に同じような内容の spam 投稿が三十分間に二十件ほどあった。こういうのが botnet によるものなのだろうか。そのうち七件が softbank????????????.bbtec.net からの投稿だった。そのうちアドレスが重複しているのはたった二件。日本でも感染が相当広がっていると考えるべきなのか。

こういう場合、プロバイダに連絡しておくほうがいいのかな。


Sun, 06 May 2007 (平成19年) edit

_ お仕事

A1 サイズで出力することが必要な仕事は、簡単な仕事でも図面修正完了から納品準備完了までがやたらと時間がかかるので嫌い。


Tue, 06 May 2008 (平成20年) edit

_ include ファイルに問題があります

Spybot S&D 1.4 でそういうエラーが出続けるので本腰を入れて検索してみたところ、本家のフォーラムでもその件が報告されていて、回答はこうだった。

We have added some new detection routines for our new version 1.5. The old versions can't handle with this new routines yet. So please upgrade to the Spybot - Search & Destroy 1.5.2.

1.5.2 にバージョンアップするしかないらしい。うーむ、けっこうな台数があるのだよなぁ。それに 1.5.2 はずいぶんと重くなってしまってるので古い PC には辛い…

_ スーパーアグリ F1 撤退発表会見

(1), (2), (3)

やっぱり今はメーカー直属でないとやっていけない時代になっちゃったんだね。1 年で数百億円は使ってしまうみたいだ。

(司会が会見の終了を告げるのを振り切り、最後に一言)あ、もう一つ! これから F1 チームをやろうと思う人は、やらない方がいいよってコメントするかな。相談に来られたら。


Wed, 06 May 2009 (平成21年) edit

_ PowerShell スクリプト生成ツール

PowerShell スクリプト生成ツール は、PowerShell による簡単なスクリプトの作成をMicrosoft Office Visio により実現したものです。Visio のユーザインタフェースを利用することにより、スクリプトの流れを視覚化できます。

おもしろそうなので試してみる、ということでメモ。

_ 応答なしアプリを簡単に強制終了する方法

taskkill.exe /f /fi "status eq not responding"

ほぉー、そんな方法があるのか。

_ IIS 7.0 でスクリプトマップのハンドラマッピングにコマンドで Ruby を登録

C:\>cd %windir%\system32\inetsrv
C:\Windows\System32\inetsrv>appcmd set config /section:handlers /+[name='CGI-ruby',path='*.rb',verb='GET,POST,HEAD',modules='CgiModule',scriptProcessor='"\"C:\Program Files (x86)\Ruby-1.9.1\bin\ruby.exe\" \"%s\" %s"']

これで GUI の管理ツールで登録するのと同じように登録できてるはず、たぶん。

それにしてもエスケープがめんどくさい。「scriptProcessor='"……"'」のダブルコーテイションが必要な理由が理解できないのだけどこれがないとエラーになる。


Thu, 06 May 2010 (平成22年) edit

_ 問題ステップ記録ツール (Problem Steps Recorder)

Windows 7 からは操作時のスクリーンショットを記録できる Problem steps recorder という機能が搭載されました

各操作のスクリーンショットやコメントを記録し、レポートを作成することができるツールです。問題が発生した際の操作内容を記録することができます。

ほぉ、そんなものがあるんだ。試してみよう。


Fri, 06 May 2011 (平成23年) edit

_ マイクロソフト純正フリーサーバツール 15選 [前編]

最後に出てくる Microsoft Security Compliance Manager というのは知らなかった。うちで使えるものなのかどうかもよくわかってないので以下を読むこと > 自分


Sun, 06 May 2012 (平成24年) edit

_ 日記の編集画面で Wiki/gfm 記法を挿入するエディタプラグイン

入れてみた。いいね !

ただ、ボクは気にならないけど、h3 とか h4 と言われても何のことやらという人がいるかもしれないと思ったり。


Mon, 06 May 2013 (平成25年) edit

_ 農楽蔵

今さっき知った、函館にあるワイナリー。こんな時間に知るというのはもちろんネットで、つまりネットショップで見つけて買ったということなのだけど、こんな「マイクロ&シティ・ワイナリー」があちこちにできるといいのにな。

_ 回復しなかった

というか、鼻水が止まらなくなり、涙も出てくるようになって悪化した感じ。朝、薬を飲んでもう一度眠ったらすっきりしているかもしれないと淡い期待を抱いてベッドに入ったもののそもそも寝つけず、夕方になっても体調は全然変わっていなかったのだった。

_ 無駄になったチケット

そんな訳で、日立台のチケットを買ってあったのに行けなかった。BS での中継放送を見たらスタンドの埋まり方がすごかったし、マリノス相手に勝ち切ったし、やっぱりその場にいたかったなという気分にはなるけど、チケットを買った試合はレイソルは負けないという記録が伸びたからそれはそれでいいや。記録は十二戦連続不敗(九勝三分け)となった。


Tue, 06 May 2014 (平成26年) edit

_ 復旧作業

電子入札用に用意してあるノート PC(古い JRE を入れないといけないので入札担当者の通常使用 PC とは別に用意してある)の IE がクラッシュするようになってしまっている、との報告があったため、エラーメッセージでググったりしてみたけどさっぱり手がかりがつかめない。これ以上深入りしても時間の無駄と判断して半年ほど前のディスクイメージを書き戻して復旧させることにした。

古いノート PC だけどそのおかげで HDD 容量も少ないので書き戻しにかかった時間は一時間弱程度。その状態では IE が落ちることはなかったので、あとは Windows Update だけ実行してやれば OK と考えたが、その見通しは甘かった。勧められるアップデートをよくチェックせずに全部入れたら IE 11 になってしまって(うちが使う電子入札システムが動作検証しているのは IE 9 まで)、しかもその IE 11 が落ちるおまけつき。ということで、もう一度イメージ書き戻しからやり直し、Windows Update も重要な更新のみ(もちろん IE バージョンアップもしない)で適用する羽目に。

そんなこんなで五時間くらい無駄にしたのだけど、無事に復旧させることができたのでひとまずよしとする。もちろん復旧後すぐにディスクイメージを作りなおしたのは書くまでもない。


Wed, 06 May 2015 (平成27年) edit

_ ACL グループステージ最終戦 ビンズオン 1-0 柏

怪我からの復帰を目指す選手と出番の少ない選手と若手たちというメンバーが新鮮だったこの試合、ダイジェスト番組で映像を見たけれどもうちょっと可能性を感じさせてくれるような動きが見たかったという気持ちになった。でも、大津や狩野が順調に戻りつつあるのがわかったのは期待大。

さて、決勝トーナメントラウンド 16 の対戦相手は水原三星。正直言ってまたここかと思った。全北といい、水原といい、どうしてこう 同じチームばかり対戦するんだろうね。このニチームとはやりすぎだよ、ほんとに。

5/26 のホームでの対戦はもちろん見に行くつもり。今回はどの辺りの席にしようかな。


Fri, 06 May 2016 (平成28年) edit

_ モノよりも先にダメになる部分

このケースではそうではないようだけれど、この車みたいな超高級品でなければ管理のための IT システムがモノそのものの寿命よりも短くて全体としては想定寿命より先に役に立たなくなる……というのが今後はこれまで以上に増えていくんだろうなと思うと怖い世の中。


Sat, 06 May 2017 (平成29年) edit

_ 柏 1-0 セレッソ大阪

クリスティアーノの今季初の流れの中でのゴール(ただし、珍プレイ集に載りそう)による一点を守り切っての勝利。

アディショナルタイムの最後の最後に航輔のビッグセーブは単に勝ち点 2 を失わずに済んだというだけではないと思うぞ。先週の新潟戦につづいて(ベストセーブ集の一位、三位、五位を一人でもっていった)の絶好調。次節の FC 東京戦もこの流れで勝てるといいなぁ。


Sun, 06 May 2018 (平成30年) edit

_ 蟹を食べるまでの苦労

父が通販で冷凍の蟹を買った。土曜日の夜に食べようと言うので調べてみると解凍するのに冷蔵庫に移して十八時間くらいはかかるらしい。めんどくさいものを買ってくれたものだ……

十二時間くらい経ったところでグリーズ (?) が触るとポロポロと落ちるようになり、こいつを一通り取ってから新聞紙を巻きなおしてまた冷蔵庫に入れ直し。その後様子を見ているとどうも十八時間経っても思ってた状態にはなっていない。

結局解体できそうに思えるようになるまで解凍開始から三十時間くらい経ってしまった。キッチンバサミを駆使して脚をもぎ、甲羅を開き、とやってみたが、もうちょっと解凍中くらいで解体したほうが楽だったかも。

苦労しただけの美味しさはあったと思うけれど、この苦労は二度目は遠慮したい。父は買って食べるだけだったからまた買おうと言うかもしれないが絶対に反対するぞ。


Thu, 06 May 2021 (令和3年) edit

_ 215.5km/9.57L

22.5km/L なり。GW のためかレギュラーガソリンが 141円/L に値上がりしてた。140円/L を超えたのはいつ以来だろう。かなり久しぶりのはず。

_ 父の通院付き添い

いきなり先生が(診察前にいつも測る心電図の結果を見ながら)「不整脈が出てますね。本院で今日点滴治療をするように手配しますから」と先制パンチで、父が口を開く前に追加の処置が決定……

会計を終え薬局で薬を受け取ったら車で十分ほどのところにある本院に直行。話が通っているので受付を済ませたら父はすぐに診察室に連れていかれて、さてボクはどうしたら ? という状態に。

待合スペースで一時間ちょっと待って処置完了。ここのところ、検査結果もそんなに悪くなく薬をもらうだけの通院パターンだったから、考えてもなかった延長戦で心身ともに疲れたぞ。今後はこんなことが増えていくんだろうな。


«前の日(05-05) 最新 次の日(05-07)» 追記