«前の日(02-21) 最新 次の日(02-23)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 22 Feb 2002 (平成14年) edit

_ 帰れん

一人で新ドメインへの移行なんてやるんじゃなかった。O さんは手伝ってくれるかと思ったんだけど、さっさと帰っちゃうし。訳わからないトラブルが出てるけど、代替案は思いついたので、致命的な問題を抱えているのはあと一台だ。どうなるか。

_ 5:30

現場に行く人たちが出勤してきた。早いなぁ。ボクもこういう生活するほうがいいのだろうけど、コンピュータのメンテナンスは人のいない時間にやるしかないからな。

_ 6:20

一応どうにかなった。あくまでも一応。あとはデータのバックアップが終わったら帰る。結局、徹夜になってしまった。手伝いがいればログオンできるか確認したり、簡単な設定をやってもらえたりして、いくらかましなんだけどな。はぁ〜、眠い。運転して帰るのツライ。

_ 7:00

そろそろ帰れそうだ。

_ 通勤渋滞

に巻き込まれている。

_ 帰って来たら

さっそく不具合を知らせる電話があった。ただし、何が起きているのかよく分からないので、対処方法のアドバイスもできず。

_ スナップショット

入れ替えた。後でじっくり見ることにしよう。

Asumi RC2 の galeon だとテキストエリアで tab キーを押すと「この日の日記を隠す」チェックボックスにフォーカスが移ってしまう。もう一回押すと、「追加」ボタンに移る。不便だな。

追加: Windows の mozilla でも同じ状態になった。

さらに追加: tabindex なんてものがあるのか。

_ X-Box

発売日だったのか。それどころじゃなかったもんで。

ニュースステーションを見てたら、PS2 が韓国で発売されたというニュースをやっていた。日本のゲーム機の韓国初上陸だそうだ。


Sat, 22 Feb 2003 (平成15年) edit

_ 風博士

あ、mozilla 1.2.1 ではダメなんですか。

追記: そうですか。Debian sid で make すると、こんなエラーが出てしまうのでした。

_ マイクロソフト、VirtualPC を取得

ボクが巡回しているところでは全然話題に挙がっていないのですが、Windows と Linux を使っている人にとっては VMware で決まりということなのでしょうか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ zoe [いや‥、ぼくのmozillaは1.2.1です。。。]

_ takeshi [1.2.1でもいけるんですか。 Momongaだとgtk2にするとMozilla自体が起動しなかったもんで。]

_ zoe [猛烈なエラーがでてますね‥。Gentooだとgtk2なパッチが当たってるのでうまくいってるかもです。]


Sun, 22 Feb 2004 (平成16年) edit

_ Islay island

今日のウルルンの行き先でした。働く場所はもちろん醸造所。それも Bowmore でした。ボクも 40 年物を飲んでみたいです。

風景もいいですね。行ってみたいと家族全員の意見が一致しました。

_ 大雨

突然、雨戸に叩きつけるように降り出しました。一輪だけ咲いていた、庭の梅の花は落ちてしまったかもしれないな。

_ 知らないうちに偽の郵便転居届 近畿などで昨年度 50 件

気に留めておかないといけないことがいろいろあるんですね。勝手に婚姻届を出されていたなんていう事件もありましたしね。


Tue, 22 Feb 2005 (平成17年) edit

_ お仕事

こっちの担当者が先方の担当者の言っていることをぜんぜん理解していなかったことが今頃になって判明しました。作業しながら変だと思いつつもここまで進んでいるのだからこういうものだろうと思って何も言わなかったボクも悪いのですけど、先の見通しがかなり暗くなった気がします。

_ 本日のジュース

JUS de RAISIN GAZEIFIE Vendanges Mannelles 2004 / Paul GIRAUD

ポール・ジローのブドウジュースです。妹が帰ってきていたので、珍しいものだから飲ませてあげようと思って開けました。何も言わずに出したら、妹はシードルだと思ったそうです。たしかにそんな感じの味でした。

しっかり甘いですけど、注入されている炭酸ガスのおかげでキレもあって飲み飽きません。これを飲んで白ワインも飲んだらワインのほうがジュースみたいでした。ブランデーを造る場合ブドウはあまり熟していないほうがよいと最近読んだものに書いてあったのですけど、このジュースになったブドウはこれでも完熟ではないのでしょうか。

_ ただの…

tDiary 関連のページで「ただのリンク集」という言葉を見た瞬間、「あぁ、たださんのか」と思ってしまう自分はどうしたらいいでしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [おっ!とうとう開けたのですね!>ジュース 申し訳ないのですが、熟し具合はどの程度かはわからりません。。。(汗) ちな..]


Wed, 22 Feb 2006 (平成18年) edit

_ 遠隔サイン会用ロボハンド

夢があるのかないのか、よくわからない話。ただし、考案しただけで実現はまだしていない模様。

_ SketchFighter 4000 Alpha:落書きシューティング

iBook を持っててよかったと初めて思えた(ウソ)。

_ 元長野五輪競技委員長・小林さん、自費でカーリング場

通勤中にラジオを聴いていたら、ここが紹介されてた。Curlplex Fuji という名前らしい。場所は山中湖のそば。たぶん、この辺。

35/24/27.434,138/50/42.106

体験コースもあるそうだ。神宮に 7:30 に行くよりはこっちのほうが楽そう。いや、ホントに一度やってみたいと思っているのだ。今は混んでいそうだけど 7/21 までとのことなので、オリンピックのほとぼりが冷めた頃に行く。行くのなら月例大会がある第四週か第五週がよさそう。

_ Internal Sever Error

ここ数日、放置しておくと何もしなくても(リンク元の記録があったりして変化はあるのだろうが)エラーが出るようになったり、いつの間にか解消していたりする。こういうエラーの原因探しをするには何から手を付けたらいいのだろう。

_ はじめての DVD-Video 作成

エンコードってこんなに時間がかかるのか。もっと CPU パワーを。

_ ALPSLAB clip!

ALPSLAB clip! は、あなたの Web サイトやブログに、今までになく簡単、便利に、地図を貼り付けることができるサービスです。

Movable Type 用、tDiary 用、Hiki 用が用意されてる。商用ソフトを出している、こんな大手のソフトハウスから tDiary 用プラグインが出るのはたぶん初めてだと思う。

早速、上のエントリで使ってみた。使い方はとても簡単で、住所または緯度経度を指定するだけ。表示もいい感じ。img に class を入れておいてくれると CSS で表示位置を動かせてもっとうれしいのだけど。

[を] ALPS Lab.スタート!地図が貼れるよ!経由。

_ cache/disp_referrer2.d/volatile.tdr2.cache

woods さんのご意見にしたがって、disp_referrer.rb を切ってみたら最新日付の日毎表示でエラーが発生しなくなった。このまま様子を見ることにする。

そうそう、cache/disp_referrer2.d/volatile.tdr2.cache は 2.0MB あった。この程度ならバカでかいというほどではないと思うが いや、揮発性リンク元のキャッシュがこのサイズになるのは変なのか。さらに、「キャッシュを利用しない」にしているのにタイムスタンプを見ると cache/disp_referrer2.d/volatile.tdr2.cache だけ更新されつづけているのは何か変 ?

追記: cache/disp_referrer2.d/volatile.tdr2.cache は消してもいいことに気づいた(遅い !)のでそうした。disp_referrer.rb を再度オンにしたけど問題はなさそう。これで解決 ?

_ ユニカール

ふと思い立って楽天で「カーリング」で検索をかけたら、ユニカール コンペティションセットというものを見つけた。

この「ユニカール」とは 1979 年にスウェーデンで考案されたスポーツで、一チーム三人、ブラシの使用や時間制限がないのがカーリングとの大きな違いで、名前は Universal Curling を省略したものだそうだ。詳しくは表題のリンク先に。

個人で買うにはちょっと高いけど、自治体で貸し出しているところもあるようなので、関心のある人は地元の自治体に問い合わせてみるといいかも。ただ、全国ユニカール大会の写真を見る限りでは競技者の平均年齢がものすごく高そう。

追記: ペタンクというのもカーリングに似ていると言えば似てるかも。

さらに追記: ユニカールの一ゲームの所要時間は十分から二十分だそうだ。手軽にできるのはいいけど、「おやつタイム」がないのか。

_ 日付表示

今回カーリングに関して探し物をしていたらイベントのレポートで開催日を何月何日としか書いていなくてその情報が新しいのか古いのかわからずに困ったものが多かった。掲示板の投稿日も何月何日としか書いていないものがよくある(確認したわけではないけど、多くは teacup を使っているように思う)。人間が手書きしたものなら年を抜かしてしまうことはあってもしかたないと思うけど、掲示板システムで年をわざわざ削る理由がわからないな。作者は投稿をあとで見直したときに困った経験はないのだろうか。

_ ゲームでカーリング体験

ザ・カーリング SuperLite1500シリーズ(-)

やっぱりあったよ。あの緊張感がどの程度味わえるかわからないけど。

_ VIRTUAL CURLING

ゲームをもう一つ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [こんなのもあるよ。 http://em.okhotsk.or.jp/chiiki/guide/sisetsu_a6...]

_ NT [それは北海道じゃないですか。]


Thu, 22 Feb 2007 (平成19年) edit

_ アナログ放送停止で発生する大量の地デジ難民

2011 年にはこの予想が当たることになるのかな。かなりそうなりそうな気がする。

関連記事: 悩み解消!楽しさ倍増!知識ゼロからの「地デジ生活」

_ 自分あての電話が勝手に転送される? NTT 東西が注意を喚起

サービス導入前に NTT からユーザへの確認をきちんとすればいいことじゃないのかな。

_ AutoCAD 2008 シリーズ新登場!

一年ごとに出すのが既定事項になって何年目だろう。

_ 現場に持っていくデジカメ

必要な条件は以下の通り。

  • 乾電池駆動
  • 屋外でも液晶が見やすい
  • 単焦点(ズームでもレンズが飛び出さなければ可)
  • 四万円くらいまで

FinePix BIGJOB HD-3W がよさそうなんだけど予算オーバー。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [コニカ・ミノルタの「デジタル現場監督」は精算終了してしまったようで残念です。]

_ NT [職場で DG-2 <http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/di..]



Sun, 22 Feb 2009 (平成21年) edit

_ 帰宅

無事に帰り着いた。

Google Maps が予想した所要時間よりもかなり早く着いてしまった。渋滞なし、その上、信号にもほとんどひっかからないとここまで早く移動できるのか。

_ 昨日の反動

半日以上寝てしまった。なさけない……

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [溶けてるのかと思ったわ。]


Mon, 22 Feb 2010 (平成22年) edit

_ 2 月 22 日 2 時 22 分 22 秒

twitter と wassr に同時投稿を 117 に電話をしてまでチャレンジしてみたのだけど微妙にずれた orz

_ カーリング 日本 vs ロシア

第五エンドを終わって 0-6 でリードされた状態からあれよあれよと追いついて、その後は手に汗握る展開で、延長戦の最後の一投までどうなるかわからないという決着に寝るに寝られなかった人が少なくなかったに違いない。

_ Granite2

四年前はまだ Granite だったのだけど順調に 2 が出てたらしい、カーリングをかなり本格的に楽しめるソフト。七日間使える体験版があるのでカーリング熱に一時的に感染してしまった人は試してみるといいかも。

_ カーリング 日本 vs ドイツ

こっちは生中継は見られなくて晩のダイジェスト版で。第十エンドの最後のショットはホントに惜しかった。

観た人はみんな書くんじゃないかと思うけど、ドイツのスキップの人がカーンだったよ。


Tue, 22 Feb 2011 (平成23年) edit

_ インターネット VPN 経由で MS アクセスファイルが重いのは CIFS の仕様です

そうだったのか。確かに Windows のファイル共有だけが LAN 内に比べると異常なまでに遅くなる減少の理由がわかってすっきりした。

Windows Vista 以降の Windows OS に搭載されている SMB 2.0 は、インターネット VPN 経由などの遅延の多いネットワーク環境でも比較的安定して稼働するようです。

ということは、通信環境改善のために予算が取れない現実を踏まえるとうちの事務所ではファイルサーバの入れ替えで OS がバージョンアップするのを待つしかないということなのか。

_ イズミカワソラライブ

仕事を早退気味に切り上げてバタバタと代官山へ。安い定額料金で停められるコインパーキングがある、家からはちょっと遠い駅まで車で行って西船橋駅経由で東西線で都内に出るほうがいろいろと楽(特に帰りが最終バスの時間に縛られなくて助かる)なのがわかってからは都内に出るにはそのルートしか使わなくなってしまった。千代田線で帰ってきて終バスに間に合わなかったら歩いていた時代の自分に今からでも教えてあげたいくらい楽。その代わりに、行った先でアルコールが飲めないというジレンマは発生してるわけだけど。それはそれとして、電車に乗ったら一時間強で代官山到着。

会場の名前は 豆風ライブハウス 代官山「晴れたら空に豆まいて」。わけがわからないよ……というのは置いておいて、二時間ほどの公演はあっという間だった。「泉川そら」時代の曲がいっぱいとか、ギタリストが見つかったので「あなたの○○○」が演奏できたとか、ライブで演奏するのはとても久しぶりな曲とか、いろいろと長年のファンの人にはうれしい部分があったのだろうけど、ニコマス見る専属性の自分にとってはななななな~ P の名作がある「ヤッホー !」が生で聴けたというのが一番。MC でまじめなことを話してると照れくさくなるのか、ゴニョゴニョって感じで曲に入っちゃうのはもったいないよなぁ。「唄となり」の後の MC なんかホントにもったいない。最後までしっかり話してほしかったぞ。

_ 地下鉄の上を歩いてみよう

これを初めてやってみたのはもう二十年も前のことになるのか。渋谷で買い物をしたら予想外の手数料か何かが会計時に発生してしまって帰りの交通費には足りない額しか財布の中に残っていないという事態になってしまい、渋谷から表参道、そして千代田線の上を歩いて大手町までたどり着いた、という情けない話なんだけど、振り返ってみるとなかなかおもしろかったので、その後は機会があったら時々しているこの遊び、今日は日比谷線の上を歩いてみた。

日比谷線の上を歩く 6

気になるものがあったら写真を撮りながら、代官山からまずは恵比寿に向かい(さすがに中目黒まで経由するほどの体力はない)、そこからはなるべく日比谷線の上を歩いてみて、体力と時間のどちらかのリミットに到達するまで頑張ると決めてスタート。昔は道端にある周辺地図を探しながらだったのでものすごく大変で不安な行程だったのが、今ではスマートフォンがあれば地図も自分の位置も簡単にわかってしまうので面白みというかスリルはなくなってしまったものの、無計画に始めても(電池切れにさえ注意していば)どうにかなるのはホントにありがたい。

少し急ぎ足で歩いてみたものの、体力の限界よりも時間のリミットに先に達してしまって今日の旅程は神谷町で終了。そんなに寒くなかったのでいい気分転換になった。ちなみにルートはこんな感じ。日比谷線ってけっこうグニャグニャと曲がりくねっているんだな。駅の配置のためだったのか、工事の都合だったのか、どっちなんだろう ?


Wed, 22 Feb 2012 (平成24年) edit

_ 確定申告

国民健康保険の脱退から精算後の保険料の支払いまでの間に年を越してしまったことをすっかり忘れていて、保険料の控除証明書が届いたことで年末調整の際に社会保険控除として申告しなかったことに気づいたのが二月に入ってから。一月中に気づいていたら年末調整の修正で済んだらしいのだけども、そんな訳で久しぶりに確定申告をしないといけないことになった。情けない理由だ。

申告用紙を入手するところから始めないといけないのかと一瞬思ったものの、そういえば「平成 23 年分 確定申告書等作成コーナー」」というものがあることを思い出した。Adobe Reader が入っている Windows マシンなら使えるようだけど、ポップアップブロックの解除設定をしたりインターネットゾーンの設定を「中高」にしないとボクが管理している PC では動かないのはいつものこと。申告書作成が終わったらまた「高」に戻すのを忘れないように、と。FAQ を読んでみたら「信頼済みサイトへ登録されるアドレスとは」に信頼済みサイトへ登録する必要があるアドレスが書いてあったのでこれを先に登録してもよし。

用意したのは年末調整済みの源泉徴収票と国民健康保険料の控除証明書。ページごとに「源泉徴収票のこの部分(着色してある)の数字を同じ色の入力欄に入れる」とか、「証明書記載の金額を入力欄に入れていく」とか書いてあるのでその通りにしていった。説明をきちんと読みながら、そして入力ミスがないか慎重に確認しながら進めても小一時間ほどで申告書作成ができた。

何が楽って自分の金額に合わせて表から何かをピックアップして記入するとか、「差引所得税額 (27)-(28)-(29)-(30)-(31)-(32)-(33)-(34)-(35)-(36)-(37)-(38)」みたいな部分を指さし確認しながら電卓を叩いて計算結果を間違えないように転記するとか、そういうミスや混乱を引き起こしそうな部分を排除できること。人間がしなくてもいいことはコンピュータの中の人に任せるのが一番。

父はまだ申告書を書いてないみたいだから今年はこれを使ってみるように薦めてみよう。医療費控除の明細書を作ってるならそれを使うことにしてこのシステムでの入力は最低限にすることもできるのは確認してあるので、すでに作っていても無駄にはならないし。


Fri, 22 Feb 2013 (平成25年) edit

_ なぜ日本の Office 2013 のライセンス形態が特別なのか

とりあえず事務所用には今のところ十分な数の Office 2010(と特典で入手した 2013)が確保できたので理解する必要もなさそうなのだけどメモ。

_ ルータとはどこが違うの? ヤマハのファイアウォール「FWX120」を試してみる

今使っている SRT100 の後継機とのことなので使い勝手を知りたい、ということであとで読む。


Sat, 22 Feb 2014 (平成26年) edit

_ 検索結果ページの中で目立つ場所に出てくるからといってリンク先が安心できるサイトとは限らない話

検索サイトで何か知りたいと思って検索すると検索結果ページの上の方に広告が出てきてて、そのことを知らないと広告を広告と気付かずにクリックしてしまうことになり、それ自体が問題を起こすわけではないけれども中にはほとんど個人情報抜き取りツールと言ってもいいようなものをインストールさせられてしまうリンクもあるので気をつけなさい、という話、でたぶんいいはず。

特に危ないのが、有名なフリーソフトをダウンロードしようとしてその名前で検索し、目立つ場所に出てきた公式配布元ではないところからダウンロードしインストールすると怪しい物をインストールさせられてしまうというパターン。ソフトの名前しか知らない人がダウンロードページが公式配布元かどうかなんて見分けられるはずないので、そのへんがわかっていない人にはソフトのインストール権限を渡さないという対策を自分の管理下にある PC で徹底しておかないといけないようになっているということを改めて認識したのだった。それと、最近起きてる各種事例(Baidu の件とか)と合わせて注意喚起情報を社内 ML にも出しておくべきだな。

追記: こういう合わせ技もあるのか……

_ 大宮とかさいたま新都心とか

に睡眠不足状態で出かけて、おまけにけっこう歩き回ったので疲れてしっかり眠れるかと思ったのに目が覚めたら日曜日になったばかり。普段と違う時間帯に寝るのがこんなに難しくなってしまうとは……という気持ち。


Sun, 22 Feb 2015 (平成27年) edit

_ 生のあん肝 ?

テレビを見てたら、青森で生のあん肝が食べられるところがあるというレポートをやっててこれがまた美味しそうだった。

たしかここの話だったかなと。 → 風間浦鮟鱇について - 下風呂温泉郷


Mon, 22 Feb 2016 (平成28年) edit

_ 頭痛というかめまいというか

頭の中がスッキリしてないのはよくあることなのだけど、今日のは曇り方が一段違うというか平衡感覚がちょっとおかしいんじゃないかと感じるというか、うまく表現できないけれど何かこれまでのとは違う気がして気になる。

_ 電脳化か ?

DARPA によると、「Neural Engineering System Design」(NESD)プログラムでは、「大きさが 1 立方センチメートル以下の」脳に埋め込むコンピューターチップを開発。脳神経からの電気化学的信号を2進コードに変換し、コンピューターとの間の通信を可能にするという。

「思考で操作できる」ものってもう存在してるよねと思ったけれど、よく聞くのは「脳波を読み取る装置を介して」のような気がするので、ここで言われているものとは根本的に違うのかな。


Wed, 22 Feb 2017 (平成29年) edit

_ 電子入札でゴタゴタ

国交省のではないけれど、まさにこの問題に遭遇。よく見ると C:\fakepath はすでにあったのでどうやら以前にもこの問題には遭遇していたらしい。記憶は当てにならないことがよくわかったのでこうしてメモしておく。


Fri, 22 Feb 2019 (平成31年) edit

_ 歯医者

今回も「根管治療」だったけれど、前回のように麻酔が必要なほどグリグリされることなく十五分くらいで終了。

被せもののための型を取ったので次回でおしまいかな。


«前の日(02-21) 最新 次の日(02-23)» 追記