Sat, 29 Sep 2001 (平成13年) ちょっと涼しかった edit
_ VBA マクロ
週中は図面修正に追われていて経理から頼まれていたマクロに全然手をつけられなかった(中小企業ゆえ一人数役をせねばならぬ)ので昼から出勤しようと思った(コードを書くだけなら家でもできるけどタイムカード押せばちゃんと給料に反映されるので)けれど、昼ご飯を食べたら眠くなって昼寝してしまった。起きたらもう 18 時。まぁ、いいか。
正規表現使えれば楽なのに。そういえば、C を使える友人に正規表現のことを話したら、彼はぜんぜん知らなかった。意外だったけど、彼は DOS、Windows な人だから不思議なことではないのかな。
_ うるさい
そばでネット碁をしている父。まずい手を打ってしまったらしく、盛んに声をあげている。静かに打ってください、静かに。
Sun, 29 Sep 2002 (平成14年) edit
_ 予想外
の出費が必要になって、非常に悩んでいます。ホントにどうしよう。
_ リンク元
数日前から検索サイトからの来訪者が急増しました。検索語を見る限り、ここの内容が役に立つとは思えません。
_ 届いたもの
FreeBSD 徹底入門 [改訂版] でした。
Mon, 29 Sep 2003 (平成15年) edit
_ F1 アメリカ GP
気まぐれな雨のせいで大荒れの展開を見せるレースの中で、シューマッハの強さが際立ちます。ホントに強いよ。このレースでチャンピオン決定しそうな気配です。
追記: ライコネンはどうにか首の皮一枚残ったという状態にはなりましたが、今年のチャンピオンはほぼ決定しましたな。これだったら上の部分を書いたところで寝てしまっていればよかったなぁ。
_ 健康診断
うちの会社は事務所に健康診断が来てくれるので楽チンです。ただし、ただ今日ありますという掲示が出ていただけで注意も何も書いてなかったので、昼ご飯をしっかり食べてしまいました。いいのか、そんなことで。
_ tDiary: HEAD
むぅ、ここを入れ替えるのはプラグインの関係で難しいな。
追記: とか書いておきながら、入れ替えを敢行しました。Ruby を 1.8.0 にする作業を結果的に平行してやることになってしまって pstore の非互換にはまってしまいました。ということで、バックアップからデータを書き戻す羽目に…
先っちょは熱かった…のか? この先も Ruby のバージョンアップを同時にしようとは思わないこと > 自分
_ NT [てすと]
Wed, 29 Sep 2004 (平成16年) edit
_ プレイステーション 2「グランツーリスモ 4」のフォトモードでプリントしよう!
エプソンのプリンタも PS2 も持ってませんけど、やってみたいです。
_ 風博士 0.2.0 リリース
毎月毎月ちゃんとリリースできるのに感心してます。ボクはいつもの通り deb 待ち。
_ 有休
とったけど、昼まで寝てしまって、なんかやっているうちに気づいたら夜になっているというもったいない一日でした。
Thu, 29 Sep 2005 (平成17年) edit
_ tDiary 2.1.3
入れ替え完了。といっても、先っちょ追っかけ組なのでほとんど変化なしです。
_ Deer Park
PPC G4 向けの最適化版を見つけたのでインストールしたら、Firefox 1.0.7 が起動しなくなってしまいました。でも、キーボードからの操作が楽にできるようになっているのでこのままでもいいかな。
_ 運河 !?
初級シスアドの受験票が届きました。試験地「柏」で申し込んだら試験会場は「運河」の東京理科大。あそこは柏じゃないです。
_ 肉の日リリース物件
_ 『24 シーズンIII』
今晩から連夜放送。
_ 酸化防止剤を使っていないワイン
- Rosso del Contadino 1 / Frank Cornelissen
「一切の安定剤や保存剤、酸化防止剤を使用しない」という、そんな方法で輸送や保存に耐えられるワインができるのかと思ってしまう方法で作られているワインです。
抜栓前は梅酢のようなきれいな色(とはいえ、薄く濁った感じですし、細かな澱がたくさん出ています)でしたが、時間とともに変色が進み、二日目には赤を通り越して黒っぽくなっていました(ピンボケですが写真を見てください)。これまでにもビオ系の赤ワインは何本も飲んできましたが、ここまで変色してしまったワインは初めてです。
香りはいい香りというよりはちょっとくさい感じで、どこかで嗅いだことがあるような香りなのですが、何かはわかりませんでした。飲んでみると炭酸ガスと思われるピリピリ感がわずかにあり、口の中には酸味が広がります。それでも、色からは想像できないほどの豊かな旨みと後味があって、このあたりはこれまで飲んだビオ系ワインと共通点があります。
翌日に残しても美味しくなるということはなさそうだと思ったので、普段より多く飲んでしまいました。この手のワインは翌日に残りにくいというのは経験上知っているので大丈夫だろうと高をくくっていたら、翌朝は軽い頭痛が。純粋にアルコール摂取量が多すぎたのかな。
万人にお勧めできるワインではないと思いましたが、一度は試してみる価値があるワインだとは思います。
マグマ飲んでみたいです。
_ SSL に 143(imap) ポートを使用することは可能でしょうか。
ブラウザで使用することができないポートがあるとは知りませんでした。
_ Live giant squid caught on camera
squid ってイカのことだったのですか、これまた知りませんでした。
_ 「ラリー・ジャパン」北海道帯広で 29 日夕開幕
今日からでしたか。すっかり忘れてました。一度はラリーも観てみたいな。
Fri, 29 Sep 2006 (平成18年) edit
_ Giant Alien Bug
タモリ倶楽部の Google 訪問の回で紹介されてたバグ。
_ どうでしょうかね
高木浩光@自宅の日記 (2005-01-15) にある表から LGPKI Application CA を使っているところにアクセスしてみたら「証明書が信頼できない」のメッセージが出るところがまだありました。よく見てみたら、今回 WU で配布されているのは LGPKI Application CA G2 (第二世代の意味らしい)で、こちらに切り替えずに LGPKI Application CA を使いつづけているところがまだけっこうあるという状況でした。
環境整備をしてもらってもうまく使いこなせないところはなかなかなくならないような気がします。
追記: XP で WU にアクセスしてもどこからダウンロードするのかわからなかったのだが、そのルート証明書が必要なサイトにアクセスしたら自動的にダウンロードして IE に組み込まれた。あまり気分のいい方法ではないなぁ。
さらに追記: 「<添付資料>Windows(R) Update による電子政府システム向けルート証明書の配信を開始」にどういう配布方法になるかが書いてあった。
Sat, 29 Sep 2007 (平成19年) edit
_ 責任を感じるべきか否か
もやもやした思いが消えないので書いたらすっきりするかも、ということで愚痴ってみる。
一番後悔してるのは自分の手元に長く置きすぎたこと。無線 LAN カードのドライバインストールが完了して正常に認識された時点で引き渡しておけばよかったのに、余計な責任感が頭をもたげて実際のネットワークで接続確認までやっておこうと考えてしまったのが不幸の素だった。振り返ってみて「壊した」というよりは「壊れた」というほうが適切だと思える今回の事態でも、ボクが使っている時にダメになったという事実はあるわけで「壊れてしまいました」では済ませられないとどうしても感じてしまう。
オークションで手に入れる格安中古 PC なんてものは全部自分で面倒を見られる人でないと手を出すべきじゃないとボクは思うのだけど、ただ安いというだけで飛びつく人は少なくないのだろうなぁ。
書いてみたけど、ぜんぜんすっきりしないや(苦笑
Mon, 29 Sep 2008 (平成20年) edit
_ Singapore Grand Prix Track in 3D
もう終わってしまったけど復習のためにメモ。
_ BD ドライブ
外付けドライブでも二万五千円を切るくらいで出てるみたいだけどどうしたものかなぁ。
Tue, 29 Sep 2009 (平成21年) edit
_ Windows SMB v2 の脆弱性を突く新たな攻撃コードが公開
気にしておかないといけなそうなのでメモ。
_ やっぱり間違ってたか
結果として、あたかも使用可能なライセンスが 1 ライセンス増えるかのように解釈できますが、実際には、SA の移動に当たってはもう 1 ライセンスの購入が必要となります。
さすがにそれはないだろうとおもってはいたけど、SA についてこれだけ頑張ってまとめてくれてる記事は他に見当たらないので感謝しつつ、あとで読む。
Wed, 29 Sep 2010 (平成22年) edit
_ ASUSTeK Computer 「TS mini」
これいいな、と思い始めてる。というのは、今回の雷被害でデータ保護に関して発覚した問題点を解決できそうだから。
1. クライアント PC に(意図せずに)保存されているデータ
基本的にはデータの保存場所はサーバに集中させているのでサーバだけしっかりバックアップができていれば問題ないと考えてたのだけど、そういうデータ管理の仕方を想定していないソフトウェアがいくつか存在していることが復旧のための調査中に判明した。データファイルそのものはサーバに保存できても、動作に必要なファイルがインストールフォルダや使用者のプロファイルフォルダに作成されてた。これでは保護できているとは言えない。
一つの方法としては保護が必要なファイルがどこに作成されるのかいちいち調べて個別バックアップをする、というのがあるけれどあまりにもバカバカしい。そういうソフトウェアがインストールしてあるクライアント PC にディスクイメージでバックアップをするタイプのソフトを入れてスケジュールバックアップする手もあるけど、バックアップが一括管理できるものをと考えると Windows Home Server の クライアント PC を丸ごとバックアップできる機能は意外といい方式だと思える。複数(たぶん十台まで)のクライアント PC がバックアップできるツールとそのためのデータ置き場になるハードウェア込で五万円程度なので、これ以上にコストパフォーマンスがいい方法はないのではないか。
2. サーバのバックアップデータの保管場所
今回の雷被害は下手すると火災発生の可能性もあったかも、というくらい強烈なものだった。仮にそんなことになってしまったら、サーバのバックアップデータは事務所にしか保管していないので会社がおしまいということになる。だから、サーバのバックアップデータだけでも遠隔地にも保管しておきたいと前から考えていたのだけど、うちのような小企業で使える手頃な価格のものはなかなか見つからなくて困ってた。
この TS mini には ASUS WebStorage というオンラインストレージ(500GB)の一年間利用権が付いていて、特定のフォルダを自動的にそっちに保存する機能や低速でアップロードするバックアップモードというものがあるようだ。二年目以降は有償だけど、容量無制限で年間 3,860 円なら高いとは言われないだろう。バックアップデータは AES で暗号化してあるので仮に漏れても問題にはならないだろうから、このサービスは魅力的に見える。
そんなわけで上に提案してみようかと思ってるところ。どうなるかな。
参考記事
_ クラウドとの連携も想定された次期 SBS「Aurora」を使ってみる
WHS よりもこっちのほうが魅力的に見えると言えば見えるのだけど、今beta版が出たばかりの製品では正式リリース後すぐに導入しようとは思えないので、今すぐにでも使いたいうちの事務所にはやっぱり上に書いた TS mini かな。
Thu, 29 Sep 2011 (平成23年) edit
_ SSL/TLS の脆弱性の件
_ Firefox 7 への更新後にアドオンが消えてしまう
おや、母が「いつも見ているページでこれまで見たことがないものが表示されている」と言ってたのは、この不具合で NoScript が消えてしまっているのかもしれないのでメモ。
Sat, 29 Sep 2012 (平成24年) edit
_ お出かけ一日目
今の体内時計設定だと朝から活動を開始して、十時くらいから四時くらいまで話を聴く(もちろん昼休みはある)なんてことをするのは無理だなぁ。
Sun, 29 Sep 2013 (平成25年) edit
_ パシフィック・リム再上映
吹き替え版を見に行こうと思いつつ、予定していた日は風邪をひいてダウンしてしまい結局行けずじまいでがっかりしてたら、なんと各地で再上映が決まっていってるらしい。ということで、今のところ一番行きやすそうなこれをメモ。しかも IMAX だよ(3D じゃなくてもいいんだけど)。
Mon, 29 Sep 2014 (平成26年) edit
_ 予想通り
今日は泥のように眠った日になった。
_ ダイエット飲料で糖尿病リスクが高まる !? 人工甘味料の“謎”を解く
カロリーのある糖類使用の飲み物も、ダイエット飲料も、ともに糖尿病のリスクを増やす
どちらにせよ飲み過ぎないようにしようという結論になるわけだけど、たいていの人工甘味料は後味が好きになれないから、こういう研究が積み重ねられて人工甘味料が使われなくなるといいな。
Tue, 29 Sep 2015 (平成27年) edit
_ 祝 tDiary-4.2.0 リリース
リリース前の最終段階には人柱のつもりでこの日記は最新版に入れ替えてあったので、いつも通りバージョン番号が変わるだけのことだけど。
今回のリリースでモバイルモードが廃止されたけど、TrackBack の廃止以来の不要になった機能の削除かな。こういうことが起きるくらいに長くメンテナンスされているということだね。でも、公約によればこれからまだ十年はメンテナンスが続くことが宣言されているんだよな。
Fri, 29 Sep 2017 (平成29年) edit
_ tDiary-5.0.6 リリース
github と同期させてバージョンアップ完了、と思ったら、tdiary-contrib のほうの version.rb は 5.0.6 になったけれど、tdiary-core のほうが更新されていないみたいに思える。