Sat, 01 Sep 2001 (平成13年) 暑い、でも夕方には肌寒い edit
_ 1.2.0
出ているのを知ったからにはバージョンアップをしなければならぬ。さくっと終了。
_ 月が変わったのか
日記の量が激減した感じがして、何かミスったかと思ってしまった。
_ 大幅に書き直し
xrea.com での tDiary の動かし方を書き直しました。
_ Xiino
「ジーノ」と読む。Palmscape の後を継ぐもの。出先からのテスト。
_ 見えないツッコミ
ZOE さんのところのツッコミが 105 件に増えてる。誰だろ、見えないのになぁ。
_ 続・Xiino
形態(携帯 ? )端末モードとは何でしょうか。Palmscape は使っていなかったので、Xiino で何が変わったのかも知らないのです。そもそも未だに携帯も持ってなかったりします。
_ WISEnut と TEOMA
Google に続いて伸びそうな検索サイトだそうだ。ちなみに WISEnut で "tdiary" を検索したら、こんな具合に表示された。 WISEnut、使えるかも。日本語はまだ通りませんが。
_ 続々・Xiino
自前サーバなのでログを見られるのを忘れてた(大バカ)。Xiino はきちんと "Xiino/1.0.1J [ja] (v. 3.5.2H2.0; 153x130; g4)" と名乗ります。
Sun, 01 Sep 2002 (平成14年) edit
_ ベルギー GP 予選
ライコネンが 2 位です。簡単にフェラーリに勝たせないようにしてください。
_ カレンダーの絵
月が変わったので変更しました。タイトルは「Smelling Grapes」なんですが、意味が分かりません。現物は我が家の玄関に飾ってあります。
Mon, 01 Sep 2003 (平成15年) edit
_ ベッカム
開幕戦で得点したそうですけど、一般ニュースで「ベッカムが点を取りました」なんて扱われるのは何か間違っていると思うのはボクだけでしょうか。
_ コロッケ
コロッケに限らず、パン粉をつけて揚げたものは揚げたてなら何もつけずに食べるというボクは変でしょうか。
_ Johnnie Walker テイスティングイベント(サイト全体が flash のみ) in 渋谷
セルリアンタワー 東京 東急ホテルにて。会場は地下 2F のホールなのですが、なぜか 1F からエスカレーターに 3 回乗りました。建物の中はまるで迷路。そこに行ってみないと何があるか分かりません。何か起きたら逃げ出す自信はありません。実際、方向音痴の父は帰り道が分からなかったです。
会場に入ると、予想以上に参加者の平均年齢が高いことに驚きました。もしかしたらボクは最年少の部類かもしれないと思ったくらいです。やっぱり若い人はウイスキーを飲まないんですね。
テイスティングの内容は楽しめるものでした。スコットランド人の講師のトークを楽しみながら、グレインウイスキー、シングルモルト 3 種、ジョニー・ウォーカー黒ラベルをテイスティングしていきます。一口にウイスキーといいますが、ここまで違うかと驚かされます。
惜しむべくは、テイスティングのプログラムが終わると、さっさとアンケートを書いてパーティー会場に移らされることです。あのまま楽しませてくれればいいのに… パーティーの内容が(参加者にも責任はありますが)大したことないので尚更です。
お土産に黒ラベルのミニボトルまでもらって、参加料は無料です。もっとも個人情報を提供してきましたけど。
ウイスキーなんてつまらんと考えている方も参加してみてください。ただし、独りではパーティーは面白くないかもしれません。
追記: ジョニー・ウォーカーの正規代理店って、ジャーディンなんですね。知りませんでした。そうそう、今日飲んだウイスキーは、Cameron Brig, Cardhu, Talisker, Lagavulin(これだけは加水なし)でした。
_ ウイスキーのテイスティングの仕方
今日教わってきた方法です。
チューリップ型のグラスを用意します。ウイスキーを 50 ml くらい入れます。
- 色を見る(後ろに白いものを置くと色がよく分かる)
- グラスを目一杯傾けて元の体勢に戻した時に、グラスの壁面を垂れていく様子(これを脚と呼ぶ)を見る
- 常温の美味しい水をウイスキーと同量程度加えてから、香りをかぐ
- 一口含んで口全体で味わう
ワインと何ら変わりませんね。水は加えませんけど。
Wed, 01 Sep 2004 (平成16年) edit
_ クセロ PDF
今日から公開ということなので、早速ダウンロードしてみました。
PDF 変換後にクセロの広告が表示されますけど、この簡単さ、機能ならこれくらい気になりません。ボブ・サップのアップにはドキッとしましたけど。←何かと勘違いしたようです。
PrimoPDF より高機能ですし、職場で使ってもらうにはメッセージが日本語であるというのは重要です。「瞬簡 PDF」も買ってみようかという気になります。
_ XP SP2 日本語版の提供を9月2日(木)よりダウンロード開始
こういう大きな影響がありそうなことを前日にアナウンスされたら困る人は困りそうですね。
_ OCR
紙でもらった座標リストを OCR にかけて文字認識の間違いを修正するよりも、人間が注意深く入力・チェックするほうが時間がかからないことが判明してしまいました。文章なら読めば間違いらしいところは気づけますけど、脈絡のない数値の並びではそうもいきません。
座標データは .xls でいいので数値でください。SIMA が一番楽ですけど。
Thu, 01 Sep 2005 (平成17年) edit
_ カーネル 2.6.12 採用 d-i for Sarge 版
そのうちインストールする予定があるのでメモ。
_ Opera
話題になっているので久しぶりに使ってみた(半額キャンペーンのときにライセンスは買ってある)ら、はてなや楽天にログインすることができませんでした。クッキーの設定のようなのですが、結局わかりませんでした。
_ ThinkPad のリカバリーディスク作成
XP プリインストールで買いましたが、うちの事務所では 2000 で統一しているので早速 OS の再インストール。と思いましたが、一応リカバリーディスクを作っておくことにして「リカバリーディスクの作成」を実行したところで光学ドライブに CD-ROM ドライブを選択していたことを思い出しました。
iso イメージを作成するオプションでも出てこないかなと淡い期待を抱いて続行してみましたが、書込み先ドライブの選択ダイアログしか表示されなかったので終了。iso イメージを作成するのはあってもよさそうな機能だと思いますけど。
_ ECS、AMD/Intel 両対応の SiS チップセット採用マザー 〜 ライザーでプラットフォームを変更可能
需要はあるのでしょうか。
_ 「ハイパー日記システム」にクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
久しぶりに「ハイパー日記システム」という単語を目にした気がします。
_ マイクロソフト、ダウンロードセンターの更新情報をメールで配信
登録してみましょう。
_ デジタルテレビに潜む危険と脆弱性
こんなの読んでしまうとこわくて使う気にはなりませんね。
_ add_bookmark.rb
入れてみようかな。
_ MSXML 3.0 SP7 が単体リリース
新しいコンピュータをセットアップしている途中で MBSA を使ったら、「MSXML 3.0 SP5 は最新ではありません」と言われてしまったので調べてみたら SP7 が出てました。
Fri, 01 Sep 2006 (平成18年) edit
_ Windows Vista pre-RC1 (プレ・リリース候補1)
ダウンロード中。
_ Windows Vista pre-RC1
別名 Build 5536。インストール完了。Beta2 とは別物と思えるくらい速くなった、というのが第一印象。これならこのまま使ってもいいかなと思える。ところが、最新版をダウンロードしてきても avast! がうまく動かない。そのうち対応してくれるだろうということで今は放置。それにしても何がどこにあるのかがとてもわかりにくくなってしまった。これまでの Windows に精通している人でも解説書を読まないとダメそう。
あ、Rails を入れなおさないと。
_ TIFF について知りたい
地図画像などを CAD データに含める際によく使われているので目にする機会は多いのだけど、ファイルサイズが大きいので CAD の動作が緩慢になるのをどうにかできないかと常々思っている。圧縮した TIFF というものもあるらしいが、いろいろ種類があるようだし(G3、G4、LZW、ZIP など) CAD によっては対応していない形式もあり、どうすればうまく使えるのかわからなくて悩み中。
とりあえずわかったのは、どうやら AutoCAD LT では G3 or G4 なら対応しているということ、そして、MS Photo Editor なら G3 or G4 で保存できるということ。ところが、Office 2003 には付属していないらしい。これまた困った。
_ たすき掛け
帰ってきたガブが変な格好をしているのでよく見てみたら、首輪がたすきになっていた。何をしたらそんなことになるの ?
外してやろうとして押さえつけて寝かせてたら、興奮しだしてガブっとやられそうになった。このあたりの行動パターンは相変わらずだ。
Tue, 01 Sep 2009 (平成21年) edit
_ 遠隔サポートに CrossLoop
昨日、新しく導入したソフトウェアの講習に来てくれた代理店の人が導入サポートとして遠隔サポートもしてくれるということで、どうやって画面を共有するかという話になったのだけど、まず思いついたのはリモートアシスタンス。
調べてみると使うための前提条件がうちの環境だと難しいのではないかと思えるのでほかに何かないかと調べてたら見つかったのが CrossLoop なんだけど、一年半前に同じことやってた。記憶力悪すぎでしょ > 自分
それにしても、同席してた上司は技術者出身とは思えないよなぁ。サポートメニューのパンフレットに載っていた「できます」という言葉が「いつでもどんな条件下でも、しかも簡単にできます」だと思ってるみたいだ。使う権利があるなら誰でも簡単にできるように環境構築はすべきだと思うけど、その環境構築には利用者のリテラシーを考えたり使う状況を考えたりと周到な準備が必要だということを全然わかってらっしゃらない……
_ CrossLoop が変わってる ?
以前試した時にはアカウント作成なんて必要なかったと思ったけど、サイトには Login なんて文字が見える。きちんと調べてから提案だな。
Wed, 01 Sep 2010 (平成22年) edit
_ gustav テーマを使ってみる
ボクは gustav テーマが 3.0 系の標準テーマだと思ってるのだけど、いざ使ってみようとするとうまく表示させるには疑問点が出てくるので、すっかり放置気味のさくらのレンタルサーバで 2.2.3 からのアップデート実験も兼ねて設置してみた。どういうことになったかはあちらでどうぞ
_ 安全でないライブラリのロードにより、リモートでコードが実行される
一週間ほど前に出てきてた、このセキュリティアドバイザリが更新されてた。更新内容はこんな新しいレジストリエントリが使えるようになるツールがダウンロードできるようになったということのようだ。
なのだけど、どう設定するのがいいのか検討しないとまずそう(うちの事務所では共有フォルダに置いてある実行ファイルから実行するソフトがあるので)なので、もうちょっと各所から解説が出るのを待って理解を深めてから行動すべきだろうということになった。
Thu, 01 Sep 2011 (平成23年) edit
_ 資格の意味
この資格を取ったら何か役に立つかなと思ったこともあったけど、実にひどい状況らしいことが読み取れた。結果的にボクに電子納品関係の仕事は回ってこない状況になっているので取ったところで意味はなかったのだが。
Sat, 01 Sep 2012 (平成24年) edit
_ 防災の日
なんだけども、このところの自然災害が昨年の震災だけでなく、この間の竜巻とか豪雨とかでも死者が出ることが珍しくないわけで、いろいろと読んでたら結果として
なんていうページにたどり着いてる週末の夜。
ボクの場合、親の実家とはずいぶんと遠くに離れて暮らしてきたので臨終直後からのいろいろなことがもう終わっていて棺に入っている遺体に対面して、葬儀の場にいるだけしかしたことしかない(それも父方の祖母の一度だけ)から、正直なところ親の葬儀のことを何から考えたらいいのかすらさっぱりわからないという状態。さて、何から手を付けたらいいのでしょうかね。
追記: 上のリンク先のページの Q&A はほとんどが読んでおいて損はないと思える内容だった。うちの場合は両親も二人ともこの手のことに実際に携わった経験がほとんどないはずなので、親と一緒に読みなおしてもいいかもなぁ。
Mon, 01 Sep 2014 (平成26年) edit
_ 車で函館に
ボクじゃなくて友人の話なんだけど。(あとで書く)
前からその計画について話は聞いていて、一人で運転して函館まで行くという、ボクだったら考えもしないようなエクストリームドライブ。昨晩九時半くらいに「今から出発します」というメールが届いて計画実行に至ったことを知った。
その後も一時間に一度くらいのペースで実況メールが届き、そのいくつかには返信して、順調そうだなと思っているうちに午前三時を過ぎ(今日は会社で健康診断だったため)いつもよりも早めに寝て、起きたら「花輪サービスエリア、給油所ないぢゃん、上りにはある」というメールが届いていた。調べてみるともうその先は終点の青森 IC までガソリンスタンドはないらしい。たぶん SA でそのことは聞いてるだろうとは思いつつ、その情報を知らせて心配なまま次のメールを待っていたら十一時過ぎに次が届いた。なんとか青森 IC まで無事にたどり着けたとのことで一安心。
青森から函館まではフェリーで行くとのことなんだけど、二時半出航で到着は六時半、そうか四時間もかかるのか。到着後一息ついてからのメールの書き出しは「とにかく疲れました」。二十一時間の旅なんだからそりゃそういう感想になるだろうね。
さて、翌日の予定は函館観光なのかと勝手に思って読み進めていたら「明日は松前、江差を回って函館に戻ってこようかと考えています」だって。地図サイトでささっと距離を測ってみたら余裕で 200km オーバーの行程になる。彼のタフさに感心しながら、翌日につづく。
Thu, 01 Sep 2016 (平成28年) edit
_ 蒸し暑い夜の勝利と敗北
夜になっての蒸し暑さがまた戻ってきて、そのせいか日本代表の試合を見ている間に G が二匹も出現した。どっちもしっかり仕留めたけど日本代表がねぇ……
あのノーゴール判定はどう見ても誤審。EURO 2016 では配置されていた、ゴール脇の審判はこのアジア最終予選では付かないのかね。
Fri, 01 Sep 2017 (平成29年) edit
_ LDR まだ終わってない
「2017年8月31日をもちまして「Live Dwango Reader」「LDR Pocket」のサービスを終了させていただきます」ということだったけれど、9/1 5:12 時点でまだアクセスできている。
_ NT [ツッコミのテスト Xiinoから]
_ ただただし [Xiinoって、形態端末モードになってます? UAはPalmscapeから変わってないのかな?]
_ ただただし [うぅ。s/形態/携帯/ 携帯モードだと、日記の最新表示が1日だけになります。月表示もなくなって、ようするに1回に1日..]
_ ただただし [ああ、いれ違い。そうか、じゃあいずれ対応します。]