«前の日記(Thu, 10 Jul 2014 (平成26年)) 最新 次の日記(Sat, 12 Jul 2014 (平成26年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 11 Jul 2014 (平成26年) [長年日記]

_ 台風八号

雨どいに溜まったごみを脚立に乗って取り除くなんていう準備をして待ち構えてたのに肩透かしを食らった感じの台風襲来。もちろん何事もなかったのは喜ばしいことなんだけど、千葉県に上陸しましたというニュースが流れてるのに外は風も雨もほとんどなしというのはいったいどういうことだったのか。

_ SSL 証明書の有効期限切れ

メーラを起動するとなんかエラーが出るとの連絡で確認してみると、会社で使ってるレンタルサーバで POP/SMTP over SSL に使われている SSL 証明書が有効期限切れになっていた。その証明書はサーバ屋さん側が管理すべきものなので連絡フォーム経由で連絡を入れたら一時間後くらいに「証明書そのものの更新は行われていたのですが、サーバでの反映に時間がかかっておりました」という返信が来た。

「時間がかかっておりました」ってどういうことだろう ? 新しい証明書の場所を設定ファイルに書いて(もしくは古い証明書に新しい証明書鵜を上書き保存して)各サービスを再起動するだけのことじゃないのかな。

ともかくささっと対応してもらえたので事務所であちこちからヘルプコールが来るということにはならずに済んだのはよかった。こんなことでは困ると思う反面、自分でしている社内インフラ管理でも似たような確認漏れによる失敗は時々やらかすのであんまり強く文句は言えないなと感じた出来事。

さて、トラブル発生時には Thunderbird だとこんな警告が出ていた。

Thunderbird による警告

しかたないから「次回以降もこの例外を有効にする」にチェックを入れたままで「セキュリティ例外を承認」をクリックして使ってもらって、証明書の更新後に証明書マネージャで状況を確認して追加対応が必要ならする方針にした。

トラブル発生中には、その有効期限切れの証明書が「サーバ証明書」タブのところに例外承認期間が「一時的」(たしか表現はそうだったと思う)で登録されていたのだけど、問題解決後に見直してみたらいつの間にか登録が解除されていた。「次回以降もこの例外を有効にする」にチェックを入れたままで承認したから手作業で解除しないといけないものかと考えたのだけどどうやら違ったようだ。念のため、トラブル発生中に Thunderbird を起動した人の分を確認してみたら全部登録解除されていたのでたぶん正常になった時点で勝手に解除されたのだろう。

目次

«前の日記(Thu, 10 Jul 2014 (平成26年)) 最新 次の日記(Sat, 12 Jul 2014 (平成26年))» 編集