Wed, 07 Nov 2001 (平成13年) 17-11-0-1 (29) edit
_ SXF ブラウザ
なるものがココからダウンロードできるので、貰ってきてマニュアルを読み始めた。そして、すぐに大笑いした。
なぜ甲冑ーと、動作環境として、「OS :日本語版Windows 95 Second Edition または日本語版Windows NT 4.0( SP3 及び SP4 )」とあったからだ。そもそも 「Windows 95 Second Edition」とは何かという問題があるが、それ以上に現在リリースされるソフトが「 SP3 及び SP4 」向けなどといっている所がふざけ過ぎ。セキュリティ関連のアップデートがあるのだからまともに NT を使っているなら SP6a が当てているのが普通だと思う(これに関しては異論があればツッコミしてください)。わざわざ戻せというのかね。それとも開発者の環境は SP3 と SP4 のマシンしかないのか。
追加: よく見てみると、貰ってきたもののバージョンは 1.01 らしい。最新版ではないのか ? それならそれで納得もいくが、今度は「開発速度が遅すぎるのでは」という感想を持ってしまう。広く使わせたいのだったら、ベータ版であっても大々的に出してテストしてもらう方がいいだろうに。
更に追加: 読み進めていくと「2001 年 8 月現在…」という記述があるので、そんなに古いバージョンという訳でもないらしい。もう一度ダウンロードサイトを見たところ、「2001.9.28」と書いてあるのに気付いた。やっぱり開発者の使っている環境が SP3 と SP4 しかないに違いない。
_ xyzzy
きたさんのページで存在を知ったのだが、電八でスレッド表示が出来るらしいし、ブラウザにもなるらしいので使ってみることにした。
元々 Emacs を使っていない人間なので苦労するかもしれないが、面白そうなので頑張ってみることにしよう。で、まず読もうと思うページ。
追加: www モード(?) は使えるようになったけど、日記を更新しようと思って w3m と同じ感じで使ってみたら追加されなかった。何が失敗だったんだろうか。追加画面になってから、Enter で本文欄が書けるようになって、C-x C-s で登録画面に戻ってから「追加」をクリックしたのだけれど。
_ あらま
こちらのページで「縱書き實踐サイト」なんて紹介されてしまっているよ。やめられないじゃん(笑)それに書いてる本人は Mozilla か Galeon で見てるから、縦書きにならないんですが。
本日のリンク元で気付きました。こういうとこも tDiary はいいですね。
_ 気になるリンク元
以前メインに使っていた(今も使っているけど)http://www.246ra.2y.net/ から定期的にたどってきてくれている人がいるようなんだけど、誰だろう。もしボクのことを実世界で知っている方でしたら、ツッコミ入れて下さると嬉しいです。
_ Pandora
届いた。いじれるのは次の休みだな。
_ 続・一方通行
件の一方通行箇所なのですが、一週間経ってもまだ逆走車に出会います。未だに逆走するだけに、自信を持って飛び込んできます。かなり怖いです。
さて今日の話ですが、ボクが先頭でその一方通行を走っていると逆走車が来ました。ボクはクラクションを鳴らしながら一方通行の標識の方を指差して通り過ぎましたが、後続車の対応は見事でした。逆走車の前に立ちはだかるように道の真ん中に車を止めて、体を張って一方通行であることを分からせました。一方通行にやっと気付いた逆走車はすごすごと脇道に入っていくしかできませんでした。
ボクにはあんな対応はできません。下手にするとトラブルを起こすことになるのではと思いますから。勇気のある方だと思いました。それとも、ボクの対応が弱腰すぎ ?
_ 一仕事お終い
AutoCAD の図面データをコンバートして、ウチで作った図面に重ねるという簡単なようでかなり面倒な作業がやっと終わった。こういう単純作業に時間がかかってしまうのはバカらしいので、早く統一形式が浸透してほしいと切に願う。
_ 実世界での
友人にここのアドレスを教えた。実世界のボクを知っている人のことを意識せずに書いていることが多いので、そのことにふと気付くと少々恥ずかしさを感じることもある。しかし、そんなことすぐに忘れてしまうわけだが。
_ イタリア vs 日本
引き分けだったのか。イタリアから点を取れたのはよかったね。
_ Pandora の中身
何が入っているかではなく、これから何を入れるか、の話。なるべく安く、かつ買物の手間はかけない、という路線でいきたいので、近所の何軒かの店で事前調査をしたところ、一番安い CPU は T-Zone にあった Celeron 800MHz。これと 256MB のメモリで合計 10,000 円弱。
Pandora には CD-ROM ドライブやフロッピードライブはつけたくない(確実にかっこ悪くなる、とはいえ、実物を見てみると思ってたほどかっこよくないと思った)ので OS をインストールするときだけドライブをつなぐことにして、その辺のものはいらない。そうなると中がスカスカなので、(nga.jp の悲劇が記憶に新しいから)バックアップスペースとしてもう一台ハードディスクを 5 インチベイにつけようかと思う。となるとハードディスク 2 台で 20,000 円程度。OS は当然 Mary か Asumi とするから、お金のことは気にしないで済むということで、とりあえずはあと 30,000 円ってとこか。
他のとこで節約しないと。
_ さて
帰ろう。
Sun, 07 Nov 2004 (平成16年) edit
_ 日本の WEB 改竄状況 (Japanese defaced site log)
2004/11/3 の分はどれも Wiki なんですけど… 改竄といえば改竄でしょうけどね。
_ おめでとうございます
え、zoe さんが結婚したんですか ?
Mon, 07 Nov 2005 (平成17年) edit
_ FSS 12 巻、年末か年明けに発売予定
ついに出るのか。ふが日記・T経由。
_ Macromedia Flash Player SWF File Handling Arbitrary Code Execution
Highly critical だそうだ。Flash Player 8 (8.0.22.0) か、Flash Player 7 update (7.0.61.0 or 7.0.60.0) を適用すればいいらしい。現在使っているバージョンの確認は http://www.macromedia.com/software/flash/about/ にアクセスすればよい。about:plugins で出るならそれでもいいけど。インフラ管理者の独り言経由。
_ 布団の正しい干し方
ほー。hard で loxse な日々経由。
_ Wiki 小話/Vol.2
お仕事の図面ができあがったので参加できそうだ。余計なことを頼まれないうちに事務所から退散してしまおう。
参加者リストを眺めていたら、mhatta さんも来るらしい。
追記: 何年ぶりかの新宿で方向がさっぱりわからず困った。近頃は車での移動が基本なので、目が届く範囲にあれだけ人がいると人の波に圧倒された。と、田舎者丸出しの状態で会場まで歩いた。
今回のテーマは「Wiki と著作権」というこれまでの Wiki ばな系のイベントのテーマとはちょっと違った観点からのお話。
とはいえ、話を聞いた限りでは「そもそもインターネット上の著作物が現行の著作権法の想定外(著作権法で想定する著作物の配布元は出版社、レコード会社、映画配給元や放送局などビジネスとしてやっているそれなりの組織であることや著作物の完全なコピーがあまりに簡単でどこがオリジナルなのかすぐにわからなくなってしまうということだったかな)なので、Wiki のように改変されることが仕組みの一部となっているようなものに至ってはもうどうしようもない」というのが現在の状態らしい。(cf. 法の欠缺(「けんけつ」と読むそうだ))
他に印象に残っているのは、「クリエイターは何かを作りたいから作っているだけで権利だ何だと言い出すことはなくて、著作物でビジネスをする側がそういうことを言い出す」とか、「大きなお金を動かす人たちが自分たちの権益を守るために法律を制定・改定しろと声をあげる」とか、「訴訟費用をかけてもそれを上回るだけのお金が取れそうな相手なら訴える」とか、著作権とお金が切っても切り離せないものだということ(ひどく曲解していると言われそうだ)。
そういえば、OSC 2005 春の Hiki のセッションで CC ライセンスがどうとかいう話題が出たときに、かずひこさんが「できれば、そういうことはよそでやってほしい」という感じのことを仰った記憶があるのだが、こういう具合に面倒な話なのであまり関わりたくないという意味だったのかな。
法律界隈の人たちは著作権に関してはあまり真剣に考えていない (?) ようなので、当事者であるネットのコミュニティでどういうものがいいのかを議論していくのはどうでしょうという結論で終わった(のだと思う)。
施設退出後には懇親会をしそうな雰囲気で人が集まっていたのだけど、交通機関の問題があるのでそのまま帰途に着いた(そんなわけで知っている人がけっこういたのにまともに挨拶もせずに帰ってきてしまった)。それなのに……
_ がーん
最終バスの時刻を勘違いしていて乗り遅れた。歩いて帰宅中。
都内に出たときは一駅か二駅ほど散歩してみるという趣味があるのだが、今日は新宿から高田馬場まで歩くなんてバカなことしなければよかったな。
Tue, 07 Nov 2006 (平成18年) edit
_ tDiary の携帯端末モード
SoftBank を加えてほしいという要望をどこかで見かけた。で、アクセスログでソフトバンクの携帯からのアクセスを探したらこんな風に記録されてた。
"SoftBank/1.0/705P/PJP10 Browser/Teleca-Browser/3.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" "SoftBank/1.0/811SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1"
そうか、文字通り SoftBank を加えてほしいという意味だったのか。
_ スゴい変換サービス
やたらといろいろなファイル形式に対応している変換サービス。日本語ページ(ちょっと日本語がおかしいけど)もある。まだ試してはいない。
_ 注文したもの
Wed, 07 Nov 2007 (平成19年) edit
_ Microsoft が「Windows Home Server」を提供開始,HP が対応サーバーを出荷
あ、この製品はまだ出荷されてなかったのか。この間秋葉原に行った時に探し回ってしまったよ。
あれ ? 日本語版はまだなのかな。何台も Windows 入り PC がある家だと便利な製品だと思うんだけど。
_ 7 件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.3」公開、Leopard や Vista も対象
たぶん該当する機体すべてでアップデート完了。
_ BHA、「B's Recorder」などの著作権/商標権をソースネクストに譲渡
譲渡は知的財産権にかかわる部分のみであり、開発リソースや人事異動などはない。
開発と販売が別会社になるということだと考えればいいのかな。
_ すきま風
ドアとボディの隙間から冷たい空気を感じるようになった。あぁ寒くなってきたなぁ、と感じた瞬間だった。
_ 回答するということ
久しぶりに tDiary-users 掲示板の回答をしてみようかと思ってまた巡回するようになったのだけど、回答するにはそれなりの手間が要るんだなということを改めて感じた。
「質問に質問を返す」ことをやっぱりせざるを得ないよなぁ。そのように扱われると回答者になった経験がない質問者は「こっちが質問してるのにどうして質問されなきゃいけないの ?」と思うらしいけど。
Fri, 07 Nov 2008 (平成20年) edit
_ パナソニック、看護師向け「TOUGHBOOK」発表
いろんな分野に進出してますね、TOUGHBOOK
_ Windows Server Insider 運用
何度かメモしてる気がするけど、今読むべき記事が見つかったのでまたメモ。
_ Ubuntu 用簡単バックアップ・ツール、TimeVault
あとでちゃんと読む。
_ Shure - イヤホン装着のヒント
これもあとでちゃんと読む。というか、こっちはホントに読め > 自分
_ 耐火・防水 USB ポート付メディア保管庫
おもしろい。こんなものがあるといいよね、と事務所で話したことがあったなぁ。
Sat, 07 Nov 2009 (平成21年) edit
_ 続・tDiary 用目次プラグイン
リファラ非表示でも使えるものを作ってくださったのでさっそくテスト。
_ 2009 年 11 月 11 日のセキュリティリリース予定 (定例)
先月がものすごい量だったので今月は少ないなんて思ってしまうけど少なくはないよなぁ。とにかく来週水曜日は Microsoft Update の日、と。
_ XP Mode と Active Directory ドメインの関係
XP Mode を使う予定は今のところないけれど、もし使うとなると貴重な情報源に思えるのでメモ。
それにしても、めんどくさそー。そもそも XP Mode が使えるのは企業向けエディションなのだから AD への参加が必要になりそうなのはちょっと考えればわかることなのにどうしてこう詰めが甘いのだろうか ?
_ Backup Exec System Recovery 2010
ドメインコントローラ入れ替えを進められずにもたもたしているうちに、バックアップ用ソフトに使おうと思ってたこれが新しくなってしまい、新バージョンを選ぶほうがいいかどうかを検討するためにメモ。
半年ほど前に業務用サーバを入れ替えた時にこれの旧バージョンを購入したのだけど、正直言って出始めのものはバグがひどく 8.5.3 くらいでやっと使い物になったので今すぐに手を出すのは躊躇してしまうのだけども。
_ 散髪
いつ以来だろう ?
Sun, 07 Nov 2010 (平成22年) edit
_ F1 ブラジル GP 予選
日本シリーズの大延長のせいでチャンピオンズリーグマガジンを潰しての放映だったのでプンプンしながら見てたのだけど、雨が降って止んで路面が乾いていく途中という難しいコンディションの中でのヒュルケンベルグのポールポジション獲得、しかも、ただのラッキーではなくポイント上位陣がタイムを伸ばせない中でどんどん速いタイムをたたき出してだったからスゴイよね。
こういう不確定要素が入ってくると今夜の決勝レースも楽しみになるというもの。
_ 日本シリーズ
今夜も劇的な幕切れだったなぁ。九回裏に追いついてホームの中日がイケイケになるかと思えたけど。
_ F1 ブラジル GP 決勝
ヴェッテルが優勝して、ウェバー、アロンソの順で終わったため、ハミルトンはタイトル争いの可能性がほぼなくなり、上位三人の争いになったもののまだまだ最終戦が楽しみ。この状況でブラジル→アブダビの連戦というのは辛いんじゃなかろうか。そんなことを言ってられないだろうけどね。
可夢偉はまた速さを見せてくれたけど来年もザウバーというのは開発競争で苦しまないといけなくなりそうで、もっと上位のチームから引き抜きがないのかなと思わないでもない。
Mon, 07 Nov 2011 (平成23年) edit
_ Vista Home Basic を初めて見た
事務所の無線 LAN に私物 PC を繋げたいという人がいたので接続前に状態チェックをするために持ってきてもらったら、脆弱性がある古いアプリケイションがいくつかほったらかしになっていた、のは予想通りとして、驚いたことに OS が Vista Home Basic だった。どんな制限がかけられているのか調べてみようとして TechNet サブスクリプションで入手したものを仮想マシンに入れて使ってみたことはあるけど、あれをプリインストールして販売した PC があったのか、という気分。
そして、お節介だとは思いつつ、2012 年問題について話さずにいることはできなくて「二年くらい前に買ったばかりなのに……」という予想通りの反応をいただいた。PC はもう家電と同じくらいのものに考えてる人が多いけど、やっぱり調べてから買わないとひどい落とし穴がまだまだあるよね(スマートフォンも同じだ)。
XP Home は本来ないはずの延長サポートが提供されたけど Vista Home & Ultimate は(Ultimate は気の毒だけど、Ultimate を買うような人はさっさと 7 にしてるだろうから Home のほうが問題は大きいはず)どうなるのかな。どう考えても「延長サポートが切れたから(OS をアップグレードする|PC を買い換える)」なんて人がそうそういるとは思えないし、そもそもサポートが切れるということを知らない人のほうが多いだろうし。
Thu, 07 Nov 2013 (平成25年) edit
_ 環境整備
母親 PC のひとまずの移行先を UL20A にすることにしたので、旧マシンからデータを移したり入ってなかったソフト類を入れたりなどして、たぶんこれまでしていたことができるようになったはず。ただし、光学ドライブが付いてないので DVD 再生が不可。ポータブルタイプの外付けドライブはあることはあるけど、どうしようかで悩み中。
何にせよ、これでひとまず家の中の PC については XP を捨てる準備が整いつつあるのはよいことだ。
_ ブチャ猫 [ごくろうさま( ´ ▽ ` )ノ]
Fri, 07 Nov 2014 (平成26年) edit
_ モツァレラチーズ
水牛乳から作られたモツァレラチーズ。前回はそのまま食べてちょっと物足りなさを感じたので、今回は切って、オリーブオイルかけて食べた。うん、このくらいの味が好き。
切る前のほうが写真に撮るとおもしろいかなと思って撮ってみたのだけど、iPhone 5s のカメラでは(自分がうまく使えてないのももちろんあると思うが)美味しそうに撮れなかった。これなら、切ってオリーブオイルをかけた状態の方がよかったかも。パクパク食べちゃってそんなことを考えもしなかったとかいうことはないよ。
Mon, 07 Nov 2016 (平成28年) edit
_ 石岡 VLBI アンテナ見学
土曜日の失意を引きずりながら事務所に向けて車を走らせていた昼過ぎはとても天気がよく、このままドライブに行きたいと思わせる青空が広がっていた。
そんなことを考えながら運転しているうちに、本当に事務所にいればいいのは夕方の全体ミーティング以降だと言い訳を考え始めて、結局こうなった。
地理院の敷地の外を巡る道路からこんな写真を撮ったら、もう歯止めがかからなくなって石岡畜産センターまで一気にドライブ。門は半開きになっていたが、これはどうやらその先にある消毒装置を走り抜けてしまうことを防止するためにそうなっているだけのようなので、説明通りに徐行で通過して消毒を済ませて(バイクなど人がむき出しになっている乗り物のために消毒液を出さないようにするスイッチもあるのでどのくらい意味があることなのかという気がしないでもない)敷地内に車のまま進入すると案内板を発見。
ここからけっこうきつい上り坂を数分走るとその先に VLBI アンテナ登場。
手前にあるのはそんなに高く盛られているわけではないけれど、アンテナを見るための展望スペースで、アンテナの周囲にはライトアップのためとしか思えないライトも何基か配置されていて、つくばのアンテナよりも見せることも考えている様子。ただし、ライトアップをすることが本当にあるかどうかは調べてない。
そうそう、土曜日の日記にも VLBI アンテナが何をするものなのかまったく書かなかったことを思い出して、このアンテナの真下にはよくわかる説明があったのでそれを読んでもらおう。
アンテナ周囲は駐車場も含めてけっこう広いスペースがあるので、天気のいい日にお弁当を持参で見学に来るのもいいかも。運がよければ観測のためにアンテナが動いているのを見ることもできるかもしれないし。
なお、この敷地の先にも道があると種々の地図には描いてある(先日もそれにだまされた)けれど、そんなものはまったくなかったことを最後に書き添えておく。
Tue, 07 Nov 2017 (平成29年) edit
_ 騙す手口はいろいろ
職場のミーティングで「請求書などの送付や各種アカウントのサインイン確認を騙って、マルウェアを添付してくる・リンク先からダウンロードさせる・リンク先の偽ページで個人情報を入力させるなどの手口が頻発しているので注意してください」という話をしたら(注意情報 - 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター)、その後に話をした上司が「さっきの話にあったのとはちょっと違うのだけど、先日エスタ申請の偽ページでクレジットカード情報を盗まれました」と体験を話してくれた。
申請ページをググって探して上位に出てきたページに行ったらそれが偽サイトだったということらしい。何度目かの申請だったのでパッと見でこのページでいいと判断して(ただし、クレジットカード情報を入力させる画面がかなり早い段階で出てきて、それにはなんかおかしいと感じていたとのこと)そのまま個人情報を入力してしまったそうだ。クレジットカードを利用したら通知メールが送られるようにしてあったのでカード情報が盗まれたことに決済前に気づけて実害がなかったのが不幸中の幸い。それでも、カード再発行で番号変更になって後処理がめんどうだとぼやいてた(苦笑
どこにセキュリティ侵害の落とし穴があるかわからないインターネットになっていることを忘れずに利用していかないといけないなと改めて感じたのだった。
_ 【重要】JCB を装った不審なメールにご注意ください
そんなわけでメモ。
Sun, 07 Nov 2021 (令和3年) edit
_ 柏 1-0 C大阪 @日立台
去年は新型コロナのせいで、そして今年はそれに加えて水曜晩と土曜日午後に基本的に用事が入るようになったことにより、現地観戦がほぼ二年ぶり。あの 13-1 の試合(8 ゴール = 1 オルンガ が制定された日)以来。
まずは出かける前にこんな一苦労があった。これまではスタジアムからちょっと離れた場所にある病院の駐車場(コインパーキングになってる)に車を停めていたのだけど、この二年で何か変わっているかもしれないと当日になって気づいて調べてみたら、なんと病院が移転していて駐車場もなくなっていた。試合のある日にはスタジアム周辺に臨時駐車場ができるのは知っているが、空いてなかったら悲劇だから他にコインパーキングがないか調べてみたらシェアパーキングならけっこうあることがわかり、歩く時間はそう変わらない場所に空きを見つけて予約できた。
スタジアムに着いてみるとみんなマスクをしているけど記憶にある二年前の状態と変わらない感じだなと感じる面もある一方、チケットもぎりは自分でするとか場内あちこちに消毒スプレーが置いてあるとか細かいところはいろいろと変わっていた。もちろん最大の違いは声を出しての応援ができなくなっていること。それと関係があるのか、選手入場時に起立しなくなっていたのはどういう理由なんだろう ?
今節の結果によっては J1 残留が確定する大一番で、相手は最近調子よさそうなセレッソ。押し込まれる展開になるのかなと予想していたのだけど、予想外にレイソルの出来がよくて、前半の飲水タイム後こそ押し込まれてると感じる時間帯があったくらいで全体的にはレイソルのほうがチャンスを作る機会が多い印象の試合になった。 *1 それでも、チャンスは多いのだけど決めきれずこのままスコアレスで残留確定は持ち越しかという考えがよぎった残り時間五分くらいのところで、サヴィオの縦パスが武藤に入って、内に進入してきた大南が受けて椎橋に預け、ヒールでのリターンを大南がゴールマウス左隅にきれいに蹴りこんでゴール !!
大南は今シーズンの印象に残るゴールにいくつも絡んできたけれど今日のゴールも見事だった。六分の長いアディショナルタイムも最後までしっかり試合を進めて 1-0 で勝利。これで J1 残留確定。降格枠 4 という異常なシーズンで、オリンピック中断の頃には降格の可能性大と感じられたくらいの状態からよくここまで持ち直したものだ。
あと印象に残ったのは、サヴィオとドッジがボールをキープして持ち上がるうまさ。あれを活用して攻撃面で数的優位が作れるような戦術があればもっと楽に点が取れそうなんだけどな。
さて水曜と土曜に用事が入ってしまうのは来年も変わりそうにないので、J1 残留確定ということは来年も現地観戦できる機会がそうとう限られることになりそうだ。「変則開催日のホームゲームを逃さない」が来年の現地観戦を増やす鍵。
*1 飲水タイムといえば、こんな季節になっても当たり前のように飲水タイムが取られて、お客さんもそれに合わせてトイレに立ったりとなんかアメリカンフットボールのようなクォーター制になってることも大きな変化だと思った。
_ ブチャ猫 [わたしのところに来るはずの物を節約しないで下さいよ。]