«前の日記(Tue, 06 Nov 2007 (平成19年)) 最新 次の日記(Thu, 08 Nov 2007 (平成19年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Wed, 07 Nov 2007 (平成19年) [長年日記]

_ Microsoft が「Windows Home Server」を提供開始,HP が対応サーバーを出荷

あ、この製品はまだ出荷されてなかったのか。この間秋葉原に行った時に探し回ってしまったよ。

あれ ? 日本語版はまだなのかな。何台も Windows 入り PC がある家だと便利な製品だと思うんだけど。

_ 7 件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.3」公開、Leopard や Vista も対象

たぶん該当する機体すべてでアップデート完了。

_ BHA、「B's Recorder」などの著作権/商標権をソースネクストに譲渡

譲渡は知的財産権にかかわる部分のみであり、開発リソースや人事異動などはない。

開発と販売が別会社になるということだと考えればいいのかな。

_ すきま風

ドアとボディの隙間から冷たい空気を感じるようになった。あぁ寒くなってきたなぁ、と感じた瞬間だった。

_ 回答するということ

久しぶりに tDiary-users 掲示板の回答をしてみようかと思ってまた巡回するようになったのだけど、回答するにはそれなりの手間が要るんだなということを改めて感じた。

「質問に質問を返す」ことをやっぱりせざるを得ないよなぁ。そのように扱われると回答者になった経験がない質問者は「こっちが質問してるのにどうして質問されなきゃいけないの ?」と思うらしいけど。

目次

«前の日記(Tue, 06 Nov 2007 (平成19年)) 最新 次の日記(Thu, 08 Nov 2007 (平成19年))» 編集