Mon, 27 Aug 2001 (平成13年) 曇ときどき雨 edit
_ 話が通じない話
誰と ? ― 父親と。本当にちょっとした一言が通じてないんだよな。
昨日の話。ゴキブリが出たので、父が新聞を丸めて叩いた。命中したんだけど、そのはずみでゴキブリはカーペットの上に載ってしまった。父はそのままカーペットの上で潰そうとしたので、「そこで潰さないで」と声をかけたところ、動かなくなっているゴキブリをごみ箱に放り込んでおしまいにしてしまった。ゴキブリはどうやら気絶しただけだったようで、数十分後再び部屋の中をごそごそしているのを発見。「さっききちんと潰さないから」と父に言ったら、返ってきた返事が「おまえがさっき潰すなと言ったじゃないか」だった。そうじゃないでしょ。『カーペットの上で』潰さないでくれって意味じゃないですか。
母だと十分通じる言葉が父に対しては通じない、この差はどこからくるんだろうか。通じるようになる日は来るんだろうか。
_ tDiary バージョンアップ
1.1.4 がリリースされていたのですぐさまバージョンアップ。さすがにもう手馴れたもの。数分で終了。apache も再起動して、全部完了。
_ webmin
こ〜りんさん作の Mary-FAQ を読んで、webmin をインストールするのを忘れていたのを思い出した。インストールしてみると…これは便利。ブラウザでいろいろ設定できてしまう。デフォルトでは英語表示ということも大きな壁だったのだが、言語設定を見つけて日本語に出来たので少しはましになった。一通り見たものの、出来ることが多すぎて圧倒されている。チョビチョビやっていきましょう。自分の Mary は自分でちゃんと管理しないといかん。
Tue, 27 Aug 2002 (平成14年) edit
_ 本日のワイン
- Cotes du Rhone Reserve 1999 / Chateau des Tours
-
前にも書いた通り、文句無く美味しいです。Edoardo Valentini の Trebbiano d'Abruzzo にも負けないと思います。それくらい気に入っているワインでした。コストパフォーマンスが抜群です。
_ D
昨日、食卓の上の電灯が新しくなりました。標準装備されている蛍光灯が「D」なんですが、この色は耐えられません。さっさと交換時期になってほしいものです。
_ Sylpheed
こちらからいただいてきてリビルドしました。gpgme を有効にしてみました。ついでに .sylpheed を整理。ずっとバージョンアップしながら使って来たので、ごみファイルがいくらかあったのがすっきりしました。
_ mozilla 1.1
リリースされています。アイコンが赤い怪獣になってしまいました。ゴジラに訴えられていたんではなかったでしたっけ。大丈夫なのかいな。
Wed, 27 Aug 2003 (平成15年) edit
_ 完
間違いメイルが届いていたのでアドレスを間違えてませんかとメイルを送ったところ、こんな返事が返ってきました。
Addressの間違いで大変失礼致しました。 お詫び申し上げます。完
「完」って何ですか。完
_ 予約したもの
_ 電子納品に関するサイト
しばらく見ない間にリニューアルしてました。どこに迷い込んだかとビックリしました。
_ こさか [「完」おもしろいですね。今度使おう。 ところでHikiの件ですが、長くなりそうなのでメールします。]
Fri, 27 Aug 2004 (平成16年) edit
_ カプレーゼ
という名前だったのですか、モツァレラチーズとトマトのサラダ。ブッファラが手に入った(サービスでフレッシュ・バジル付)ので早速作ってみました。美味しいのですけど、初めて食べたモツァレラ・ブッファラが忘れられなくて大満足とはいかないあたりがちょっと残念でした。あのブッファラはどうやったら手に入れられるんでしょう。
追記: 古い日記を調べてみると「トレッチェ」というタイプらしいです。ググってみると六件しか(そのうち三件はボクの日記)出ていないので、もしかして幻の逸品なのでしょうか。
_ 古い日記
でエラー頻発。やっぱり ruby のバージョンアップがまずかったのかな。
Sat, 27 Aug 2005 (平成17年) edit
_ 寝坊しました
予想通りとはいえ情けない。
_ Cats In Sinks
シンクに入るのが好きな猫は少なくないのか。あ、ガブもいるし。gotaku 経由でした。
_ 10:00
慌ててバスに飛び乗って出発。
_ 東京メトロ一日券
LLD だけでなく目黒区美術館にも行かないといけないのでこっちのほうが得だろうということで、わざわざ綾瀬で途中下車して買いました。東京メトロだけしか乗れませんが、710 円で一日乗り放題です。
ふと運賃表を見てみたら、うちの最寄り駅から目的地の中目黒まで買うよりも、綾瀬で途中下車して切符を買いなおすほうが安いことに気づきました。どうして ?
_ 地下鉄の乗り換え
北千住で千代田線から日比谷線に乗り換えたら、千代田線のホームは地下で日比谷線のホームは地表にありました。地下鉄の乗り換えってこういうのがあるので初めての駅で乗り換えるのはかなりの賭け。本日一敗目。
次は四ツ谷駅で南北線から丸の内線に乗り換え。これまた、南北線のホームは地下深くて丸の内線のホームは地表。二敗目。
最後は銀座駅で丸の内線から日比谷線に乗り換え。やっとちょっと歩くだけで乗り換えられる駅でした。
_ アート オブ スターウォーズ展
一日券の都合で目黒ではなくて中目黒から目黒区美術館まで歩くことに。でも、あの量で 1,400 円(ボクはセット券で買ったから 1,250 円ですが)はちょっと高いと思います。そもそも二つに分けた理由がよくわかりません。
パドメの手術台があんなに小さいとは驚きでした。ナタリー・ポートマンってあんなに小さなものの上に寝られるくらい小柄なんですね。無駄に細かい(ほめ言葉ですよ)ウータパウの模型には感嘆しました。
今日はちゃんとお金を用意していったので図録を手に入れてきました。
_ Lightweight Language Day
最近まったくプログラミングをしていないのに楽しめるのかという疑問を持ちつつ、午後から参加しました。
Ruby な人のプレゼンがどれもどこか面白いのはどうしてですかね。とはいえ、高橋メソッドが始まるとそれだけで会場から笑いが漏れるのはどうなのでしょう。ボクはもう慣れてしまったのでプレゼンの一手法として当然のものという気分になってしまいました。高橋メソッドに関しては日経(新聞 ?)の取材が来ているとか言ってました。
あと、sf ってどんな言語だったのでしょう。これが今回の一番の疑問点。
休憩時間にかずひこさんが独りで立っているのを見つけたので、今回やっと声をかけてみることができました。他にはたださんを遠くに見つけたくらいかな。あ、塚本さんが質問してましたね。
_ つくばエクスプレス
今日は乗ってきました。一日券がもったいないので乗るのは北千住からにしましたが、せっかく一日券で乗り降り自由なのだからということで秋葉原にも行ってみました。この前来たのは何年前かというくらい前ですから電気街口から出て右側の変わりように驚きながら TX の駅に下りてみると券売機の前に長い長い列ができていて、またビックリ。こんなに混んでいるとは。
日比谷線の秋葉原まで戻って日比谷線で北千住まで。これで一日券の元はとれました。北千住で来た一本目は快速でけっこう混んでいたのでやり過ごして、その次の各駅停車を待ったらガラガラでした。快速で北千住から南流山まで 9 分、各駅停車では 14 分(実際は途中で快速の通過待ちがあるのでもうすこしかかることが多いはず)ならガラガラの各駅停車に乗るほうが楽ですね。高いのでたぶんもう乗りませんけど。
車内では京ぽんを使ってみましたが、地下駅になる青井駅と六町駅では今のところ圏外のようです。
_ awk の使いみち
たださんがまた使ってみるかなと書いていたのを見て思い出したました。フリーソフトな CAD では日本で一番普及している JW_CAD には外部変形というプラグインのような機能があるのですが、そこではなぜか awk(と Ruby)が一大勢力となっています。
_ しばた [sfについてはこの辺とかも http://i.loveruby.net/d/20050828.html#p05]
Sun, 27 Aug 2006 (平成18年) edit
_ Plagger インストール
難航中。投げ出す可能性高し。
追記: いろんなページからつまみ食いしながら設定していったらどうにか blogline2gmail が動く状態までいけた。今日はもうここまでが限界。Plagger の公式サイトがどこにあるかすらわかってないのに導入できたというのはある意味ひどい。
メインで参考にしたページは以下の通り。
_ F1 トルコ GP 決勝
あれだけいろいろ出演させてるけど、いったい今度はどの層をターゲットにしてるのかね。放送開始から十五分経ってもスタートしないとは。さっさとレース映像に移ってほしい。
追記: おぉ、マッサが初勝利。二戦連続で初優勝ドライバー誕生って近年ではかなり珍しいはず。
_ 位置情報をデジカメの画像ファイル (JPEG ファイル) に記録する
GPS デジカメを実現できないあなたに。
_ インテル、無線 LAN 製品でソフトウェアアップデートに欠陥 -- PC 動作に影響
この件で出た修正版が問題を抱えていたということらしい。
Mon, 27 Aug 2007 (平成19年) edit
_ 電子入札
いろいろとメンドクサイから嫌い。
_ 暑いと人より前にばてるのは機械
無線 LAN アクセスポイントとして使っている AirMac Express が無反応に。おかしいなと思って、設置場所まで行って持ってみたらその熱さに驚いた。完全に熱暴走だろうな。
Wed, 27 Aug 2008 (平成20年) edit
_ A0 図面を A4 封筒大に折る!大判複合機はこんなに器用だったのか
おもしろいけれど場所とりすぎじゃないかな。
_ Mac クローンメーカーの Psystar、アップルを反訴
どういう展開を見せるのか興味深い。
_ レノボ、モバイル・ワークステーション ThinkPad W700 発表
なんかいろいろ付いてるというだけで欲しくなるな、これ。
Fri, 27 Aug 2010 (平成22年) edit
_ 本日のお仕事
日本 Ruby 会議の会場から徒歩五分のところでのソフトウェア説明会に出席するために朝からネクタイを締めて出発したのだけど、世間では夏場のネクタイが絶滅危惧種になっていることが意識になかったよ。暑かった……
閑話休題。これまで使ってきたソフト A が開発会社の統合でなくなってしまうので統合先で開発しているソフト B への移行をうちの事務所は余儀なくされているという状況で、B が名前が似ているだけで全くの別物と言えるくらいのメジャーバージョンアップしたのでその説明会が本日開催された。
何がどう変わったのかを具体的に聞くのは今日が初めてだったのだけど、A の機能だよなと思える機能がたくさん取り込まれていて A ユーザだったうちの事務所にとっては B への移行はこの新バージョンの B が出てからの方が楽だったのではないかと感じられて、率先して A から旧 B に移行してくれていた同僚には申し訳ない気分。何はともあれ、データの配置の仕方など移行にあたって社内でいろいろ考えないといけないことがあってメンドクサイ……
_ 日本 Ruby 会議(第一日)
(時間がないので、あとで書く)
Sat, 27 Aug 2011 (平成23年) edit
_ 第十一回 Wiki ばな
行ってきます。
行ってきました
横浜、遠い。そして、失敗した失敗した失敗した……舞浜、コワイ。
今回もスタッフとして参加。今回はメインの役割は会計だったけど、Wiki ばなの場合はフェルトペン(速乾性で裏写りしにくいもの)を何本かとセロファンテープを持って行くのは必須と確信した。
テーマは saveMLAK の活動を wiki に注目してそのいろんな面についてスタッフの方たちにお話しいただくというもの。最初から最後までとても興味深い話が満載だったのだけど、一番おもしろかったのは最後の「saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~ 3 つの恐怖症と対策~」だったかな。wiki 編集に尻込みしてしまう人たちに編集にチャレンジしてもらうために、そこまでするかと言いたくなるほど利用者と向き合って手取り足取り助けているのに感心してしまった。ただ考えてみると、ボクが wiki を導入して情報を出してもらう対象と考えている人たちは saveMLAK wiki の参加者ほど情報提供へのモチベーション自体がないことに気づいて(懇親会でもそんな話が出てたような)そこはどうしたらいいものかと一段深い悩みに落ち込んでいるところ。
さて、このところでかける時は最寄駅まで車で行ってしまうことにしてるので懇親会で飲めないのだけど、そしてそれで後悔することはまずないのだけど今日はもったいないことをした。面白そうな日本酒がいろいろあったのだ。初めて見るすず音のバリエーション、飲みたかったなぁ。
追記: 懇親会でどこからか聞こえてきた「今期注目なのはピングドラム」は正しいと思うけど、生存戦略よりはデスティニーのほうが使いやすいんじゃないかなと。
Mon, 27 Aug 2012 (平成24年) edit
_ ドーナツ百円セール
親を眼科に送って、診察と施術は三十分くらいで終わるということだったので家には戻らず、待ち時間の間にミスドに行ったらたまたま百円セール中だった。チュロ、チュロ、チュロが食べたい、と思ってたんだけど残念ながら品切れ。フレンチクルーラとポン・デ・リングとオールドファッション(とそのバリエーション)とで六個買って、帰り着いてから三つ食べた。でもやっぱりチュロが食べたい。
Tue, 27 Aug 2013 (平成25年) edit
_ ブチャ猫ダイアリーの移転
tDiary 4.0.0 がさくらのレンタルサーバで動いたので移転に目処がついた。まず Ruby 1.8.7 + tDiary 3.2.2 に旧サーバから持ってきた EUC-JP の日記データを流し込んで文字コード変更を行ない、次に一気に Ruby 2.0.0 + tDiary 4.0.0 に切り替え。昨晩頑張った経験が生かされてあっさりと最終状態までたどり着けた。テーマなども旧サーバからコピーしてきてほぼ元の環境が再現できたんじゃないかな。
あとは旧 URL へのリンクが生かせるようにこれで。
リダイレクトも設定してしまった
新 URL は http://gabu.sakura.ne.jp/nikki/ なのでアンテナなどに登録している方は変更をお願いします。と、ここに書いておけばおそらく「ブックマークして巡回していない」ような人には届くような気がするんだけどどうかな。
EUC-JP => UTF-8 変換コードの不具合(3.2.2)
そうそう、こんな投稿があったのでその追試も兼ねていたのだった。上記の通り、Ruby 1.8.7 + tDiary 3.2.2 に旧サーバから持ってきた 2.2 系の EUC-JP 日記データを流し込んだので状況は似ていると思うのだけど、こっちでは問題なく変換できちゃった。環境依存ということか。
Wed, 27 Aug 2014 (平成26年) edit
_ 楽天のメルマガを避けるために
ワインを買うのにもう十年くらい楽天を使っている。いつもめんどくさいのが注文確定画面の下部にあるメルマガ登録のチェックを外すこと。これまでずっと毎回いちいち外していたけれど、今日はたまたま注文画面に被るようにして出てきた他のソフトのダイアログを消そうと「OK」をクリックしたらクリックし過ぎて、たまたまちょうど下にあった注文確定ボタンもクリックしてしまった。まだメルマガ登録のチェックを外す前だったのに……
そんなことを某所でぐちったらこんなものを教えてもらった。
やっぱりみんなそう思うんだね。これは Chrome 用なので Firefox 用はないのかと探してみたらあった。
Thu, 27 Aug 2015 (平成27年) edit
_ ThinkPad が帰ってきた
一週間ぶりかな。ただ単にパーツ(キャッシュ用SSD)の交換でこれだけ期間がかかるのはちょっと長いよな。
今回は修理時のリカバリを拒否したので、修理に出していた期間中に出た各種アップデートの適用だけで環境復旧作業が済むので楽。とはいえ、拒否した理由が、メーカーオプションのディスプレイキャリブレーション装置の補正データがリカバリしたら消えてしまって戻せませんがいいですか、との確認が修理に出した後であったからってのはひどいよ。それに前回の同じ内容で修理に出した時にはその情報は教えてくれなかったし、この三年ほどで Lenovo のサポートはあまりよくないという印象が積み重なってきている。
そのせいで、次のメイン機は ThinkPad もなしかなと考え始めてたりする。選ぶメーカーがなくなってきた気がするぞ。
Sat, 27 Aug 2016 (平成28年) edit
_ 川崎 2-5 柏
テキスト速報観戦するつもりでいたのに前半がほとんど終わるあたりまですっかり忘れていて、前回の日立台での対戦のようにボコボコにされていたらどうしようと思いながらページを開いたら驚いたことに前半だけで四点も取ってた。
前半立ち上がりにディエゴ・オリベイラがポンポンと二点取っていて、しかも前半のうちにハットトリック達成。映像を後で見たらセットプレイで川崎のマークがずれっぱなしだったのがこんなに点が入った要因かなと思えた。後半には中川がうまく DF ラインを抜け出してパスを受けて流し込み、アウェイで取りも取ったり五得点。こんなに得点を取ったのはいつ以来のことだろうか ? と調べてみたら、昨年の ACL グループステージのビン・ズオン戦の 5-1(そういえば現地観戦してた)、J リーグだと 2013 年のホームでの湘南戦(5-2)以来らしい。
連勝いけいけだったところに日立台で 1-3 でガツンとやられた 1st ステージの対戦を思い出すと今日のでおあいこかな。ただ、この結果で浦和が首位浮上は見たくないと思ってたら神戸が頑張ってくれてた。でも、神戸も上位争いしてるチームなので……いろいろ難しいな(苦笑
Tue, 27 Aug 2019 (令和元年) edit
_ Pixel 3a に移行
Pixel 3a の電源を入れて、移行ウィザードに沿って操作していると移行元とケーブルで接続せよと出た。説明には移行元機器の付属ケーブルにPixel 3a 付属の変換アダプタをつけるよう書いてあったけれど、これまで使っていた ZenFone 3 も USB Type-C 端子なので Pixel 3a 付属のケーブルで接続してもいいんじゃないかと思って接続してみたけれど何も起こらない。
何か違うんだねと思いながら、指示の通りに ZenFone 3 のケーブルに変換アダプタをかませて接続したらあれよあれよという間にデータがコピーされて、五分も経たずにデータ移行完了と表示された。おぉ、便利。
この時点でだいたい使える感じになっていて、よく使うアプリを起動してみてログインしなおしたり、アプリ内データがないものは再ダウンロードしたりして、結局三十分くらいで使うのに困らないところまでセットアップ完了。バックアップの復元で移行する iOS 機器よりも楽だったかな。
_ Yui. [身に覚えが……>ゴキ.この場合はそこの掃除をする人とそうでない人の差?]