Tue, 28 Aug 2001 (平成13年) セミが五月蝿い edit
_ カウンタ
いつの間にかにどんどん上がって、4,500 を突破してしまった。しかし、これにはアンテナのアクセスも含まれていることは既に明らかになっている通り。そこでアンテナがどの程度来ているのか確かめてみた。
$ grep "HEAD" /var/log/httpd/access_log* | wc -l 2897
三分の二がアンテナか。
ついでに
$ grep "default" /var/log/httpd/access_log* | wc -l 4067
こっちもいつの間にか 4,000 突破。一番新しいアクセスは
"GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX %u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858 %ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff %u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 200 -
なんで 200 なの ?
_ 健康診断
昨日は職場の健康診断。相変わらずの「やせの傾向」。もう少し肉が付いてほしいと思っているのだが、贅沢な悩みだと言われてしまうだろうか。採血の担当の人は針を刺すのがうまくて、全然痛くなかった。ああいうことにもテクニックってあるんだな。
_ 圧縮ファイル
またやってしまった。図面データをメールで送ってほしいと先方から言われたので lha 形式で圧縮して送った。ボクの退社後問い合わせの電話があって自宅に連絡が入っていた。家から先方の事務所に電話したら、「圧縮ファイルが開けないんだけど」。この担当者の方は話をしていて話が通じていたので、これなら大丈夫と思ったのが間違いだった。
lhaz というアイコンがあるんだけど〜と始まって、それだけではインストールされているかどうかも判断しかねるので、ダブルクリックしてもらうと、「インストールを開始します」とのメッセージが出たとのこと。OK で進めてもらうと、なんとエラー発生。再起動せよとのメッセージが出ているという。さっぱり訳がわからないのでどうしようかと思案に暮れていると、「仕方ないから前に送ってもらったデータでやります」と担当者の方が言ってくれたので助かった。この担当者の方、食い下がってこないので助かる。
うちは建設業の下請けが多いのだけど、この業界の IT 化って進むとは思えない。これまで圧縮ファイルを送って問題が起きなかったことがほとんどないのだ。近隣の協力業者からは、「圧縮ファイルでデータが届いたが扱い方が分からないので、今からフロッピーに入れてもっていくから(退社時刻はとっくに過ぎているんだけど)待っていてほしい」なんて頼まれたこともある。それくらいコンビニで売っている雑誌の付録で済む話なのに。簡単なことでも調べようとしない人多くて困るよ。調べる方法もわからないってことなのかもしれないけど。メールでデータをやり取りする以上、データの圧縮って必須だと思うんだけどね。でも、役所への納品はこの四月からすでに電子納品が標準になっているそうだ。ホントに出来てんのかな。う〜ん、長々と書いてしまった。
_ プリンタの設定
その後、知人宅に行ってプリンタの設定。手伝うつもりでいったんだけど、結局ボクが全部やることになった。HP のプリンタだったんだけど、CD-ROM を入れて setup をダブルクリック後、アイコンを1回クリックするだけで終了。これは便利だけど、機種が変わっても応用利くから標準的方法の方がいいような気がする。報酬として 発泡酒 500ml 缶を二缶いただいた。これでももらいすぎだと思う。お店のサポートに頼むと数千円かかるというのは本当に高過ぎ。商売としてやるには色々あるんでしょうが。
_ ブラウザのキャッシュ
こ〜りんさんに質問されたので、ボクのとった方法を書いておきます。とても原始的な方法です。
_ Windows2000 & mozilla の場合
キャッシュファイルは mozilla のインストールの際に変わったことをしていなければ「C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Mozilla\Profiles\default\39v2gsto.slt(ココのところは変化するのかも)\Cache」にあるはずです。どこかは隠しフォルダなので、先にエクスプローラのメニューから「ツール」-「フォルダオプション」で「表示」タブを選択し、「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのフォルダとファイルを表示する」を選択しておく必要があります。
このフォルダを開いたら、ツールバーの「検索」をクリックして、検索窓を表示させます。今回は探したいファイルが ナナさんのところの html なので、それらしい文字列を考えて(今回は mailto:clorets@estyle.ne.jp で)検索しました。一回の検索でヒットしたのが多すぎればさらに絞り込んでいきます。後は見つかったのを手当たり次第に見ていきました。
_ Windows2000 & IE の場合
キャッシュファイルは「C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temporary Internet Files」にあるはずです。こちらもどこかは隠しフォルダなので、先にエクスプローラのメニューから「ツール」-「フォルダオプション」で「表示」タブを選択し、「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのフォルダとファイルを表示する」を選択しておく必要があります。ただし、クッキーしか見えなかったりします。そこにあるはずなんだけど。この辺の仕組みが不透明なのが嫌で、最近は mozilla メインです。
_ Kondara 2.0 & galeon の場合
この機体は父が使用中のため、またあとで。 キャッシュは「/home/(ユーザ名)/.galeon/mozilla/galeon/NewCache」にあります。どうやって見つけたかといえば、『勘』です。それらしいものをたどっていったら見つかりました。上の mozilla のキャッシュ置き場も勘で探しました。
ディレクトリが分かったら、あとは grep で検索。namazu なんて高級なことはしていません(笑)。
_ Kondara 2.0 & Konqueror の場合
全然わからない。誰か教えてください。
Wed, 28 Aug 2002 (平成14年) edit
_ 勘違い
ということなので、調べ直してみましたら「ゴジラが Mozilla を提訴 ?」なんていうタイトルだけが印象に残っていたことが判明しました。
_ 345 日営業
通勤路で見かけた中古車屋の看板にそう書いてありました。365 の間違いなのか、それとも本当に 345 なのか、345 だとしたら休みの 20 or 21 日はいつなのか、気になりながら事務所まで運転してきました。
Thu, 28 Aug 2003 (平成15年) edit
_ Anthy
sid で apt-get upgrade したらバージョンが上がった (4421-2) のですが、/usr/share/anthy/anthy.dic がないとかいうエラーで jmode が起動しなくなってしまいました。古いのを /var/cache/apt/archives から拾い出して復旧することができました。ディスクの容量があるなら apt の cache は残しておくほうがよさそうだと実感しました。
_ 富豪的解決策
昨日書いた、Windows 上の Hiki が遅い件は Pentium 4 2.4GHz の機体で動かすことにして解決としました。この環境ならクリックから 2 秒でページが表示されるので遅いとは言われずに済みそうです。
それにしても、strscan のインストールでエラーが出て出て困ったのですが、今回使ったのが ActiveScriptRuby 1.6.8.3 だということに気づいて確認したところ、すでに strscan は入ってました。バカだな > 自分
さて、うまく動いたと思ったのですが、ページを編集するとこんなエラーが発生しました。エラーとは言ってもこんな表示が出るだけで、自動的に表示は切り替わりますし、書き込んだことも反映されているので気にしないことにします。
CGI Error The specified CGI application misbehaved by not returning a complete set of HTTP headers. The headers it did return are: HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 28 Aug 2003 02:04:58 GMT Server: Microsoft-IIS/5.0 Connection: close Content-Type: text/html Wait or Click here!
_ Hiki プラグイン
What's New プラグインをちょっとだけ改良しました。
_ お仕事
新しく入ったソフトの説明を受けてました。デモを見ていた時は楽にできそうな感じを受けましたが、実際やってみると全体の流れが理解できるまでは苦労しそうです。ソフトの使い方だけでなく、業務そのものに関しても理解していないというところがちょっと危険です。
_ 阪神
甲子園だと強いのね。
_ ピケとロズベルグの 2 世対決
二人とも F3 で走っているとは知りませんでした。というか、そもそも息子がモータースポーツをしているというのも知りませんでした。コネもあるでしょうから数年後には F1 に上がってくるでしょうね。
Sat, 28 Aug 2004 (平成16年) edit
_ clipping
米有名人の間でもウェブログが大流行--タランティーノ監督の偽日記も
285192 - Windows 2000 で Msinfo32.exe を実行すると Userenv イベント ID 1000 が発生する
_ メダルの裏側に関する話
メダル争奪に関する裏話ではなくて、文字通りメダルの裏面のデザインに関する話です。何をするにしても調査は必要なんですね。
_ Estraier でメール全文検索
Sylpheed で使っているメールボックスを全文検索できるようにしてみました。こちらの解説「メールボックスの検索」そのままなんですが、インデックスの作り直しは
#!/bin/sh cd /home/hoge/public_html/ estindex purge casket for f in WikiBana ap-list kazehakase tDiary-devel tDiary-theme \ do estindex register -msuf "*" -tattr "author,recipient,multicast" casket ./inbox/$f; done estindex optimize casket estindex relate casket
というのを書いて OK でした。
そして、風博士のスマートブックマークに
^m (.*) http://localhost/~hoge/estsearch.cgi?phrase=\1&max=8&clshow=0&drep=0&sort=score&expr=regex
と設定して幸せ。
_ 電波による犯罪の被害
というブログを見つけました。http://diary.jp.aol.com/3tsffret8/
巡回先のどこかで見かけた、電波による犯罪被害に関するページの人かと思ったら違うようです。
Sun, 28 Aug 2005 (平成17年) edit
_ Superman Returns
J が予告編を見せてくれました。今回スーパーマンを演じるのは Brandon Routh という人のようですが、クラーク・ケントの姿がクリストファー・リーヴが演じた姿とよく似てました。眼鏡って人の印象を決める大きな役割を果たすのですね。
_ Ruby の会の集い
えー、そんなのがあったのですか。
_ 「デモ自慢」に応募して、こちらに回されました
N であんな発表をしたらどうなったでしょう。で、やっぱり sf って言語じゃないですね。
_ 真・高橋メソッド
高橋メソッド実践者でも、スライドの字は見やすいのにデモに移ると文字が小さくてよく見えないのはもったいないです。せっかくやるならエディタやブラウザのフォントサイズも大きくしてくれればいいのに。
_ 400.1km/18.8L
ということで、21.3km/L でした。職場のそばのスタンドですが、117 円/L でした。なぜ、そんなに安いですか。
Mon, 28 Aug 2006 (平成18年) edit
_ CAD 講習会一日目
といいつつ、先週に引き続き受講者がだれも来ない。案の定、現場が忙しくなってしまったので参加者なしだって。金曜日には予定がわかるのだから、予め連絡くれればこっちもそれなりに予定を調整できるのにね……
いつになったら真の一日目が来るのかな。
_ Google SketchUp の Ruby による機能拡張
そういうわけで気が抜けてしまったので、CAD & CG マガジン(このサイト、JavaScript が無効だと表示されない)の十月号を眺めていたら、そんな記事が載っているのを発見。ざっと見た感じだと tDiary のプラグイン並みに敷居が低そうな気がする。すでに Ruby 勉強会@関西 -10 で扱われていることに今気づいた。
- SketchUp Ruby アプリケーション
- Ruby Script Library
- satoiku.com
- RSS を読み込んで表示する Plugin: どうしてそういう方向に行くかな(←褒め言葉)
Jw_cad の外部変換につづいて、こんなところでも Ruby が活用されているのを知って、土木・建築業界にも Ruby が普及するかもしれないと思ってちょっとにんまりしてる。
_ cron で動かすための環境変数
さくらのレンタルサーバでは Web でのコントロールパネルに「CRON 設定ファイルの編集」があり、そこに環境変数を設定する欄もあったので PERL5LIB を設定したのに動いてくれない。作成されてた crontab はこんな感じ。crontab にこうやって環境変数が書けるのは初めて知った。
PERL5LIB=$HOME/perl/lib:$HOME/perl/lib/perl5 0 */8 * * * /home/foo/bin/plagger -c plagger/bloglines2gmail.yaml
cron からのメイルを読むと、まさに環境変数が設定できていないというエラー。$HOME と書いているのがまずいのかもと気づいて
PERL5LIB=/home/foo/perl/lib:/home/foo/perl/lib/perl5 0 */8 * * * /home/foo/bin/plagger -c plagger/bloglines2gmail.yaml
と書き換えたら動いた。次は mixi を Gmail で読む、をしようか。
_ 「本物の九○式先輩を見たくないか ?」
なるほど。
Thu, 28 Aug 2008 (平成20年) edit
_ 「子どもは預かった。とにかく添付ファイルを開け」脅迫メール出現
言われてみるとその手があったか、という気分。
_ [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…!
なんというか……
_ SXF ブラウザ Ver.3.11
入れ替えないと。
_ 大半の IT 管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」--米調査
なぜそういう考えになるのかも尋ねてほしいな。「報われてない感」が大きくてそれくらいもらっていかないと気がすまない、じゃないかな、たぶん。
Fri, 28 Aug 2009 (平成21年) edit
_ お台場ガンダム
四時に家を出て、最後の雄姿を見てきた。(あとで書く)
9/3 追記: なかなか書けないけど、写真は Flickr にあげたのでリンク。とにかく午前五時なのにどうしてあんなに人がいるのかという気分だった。夜のガンダムも見られるようにもうちょっと早く出発してもよかったよな。
_ マイクロソフト、Windows の AutoRun 機能を制限する更新プログラムを公開
今回新たに公開されたパッチでは、Windows 7 と同様に、USB ウイルスが悪用できないよう、CD/DVD ドライブ以外の AutoRun 機能をすべて無効にする。……(中略)アプリケーション入りの USB メモリーには、アプリケーション領域を CD に見せかけるタイプがあり、この場合には AutoRun はこれまで通りに機能する。」
システム管理者としてはありがたい変更ではなかろうかと思いつつ、ホントにそう動くのか試してみないとね。
_ 最低のユーザビリティ
うちの事務所で請けた業務内容を登録する公的な機関の登録システムがリニューアルされて、Web サイトで登録ができるようになった(最終的な登録に関しては出力した書類に捺印が必要だったりするんだが)。先週は社内勉強会のことでばたばたしていて今週になってやっとそっちに手を着けられたのだけど、このサイトの出来が実にひどくて文句を書かずにはいられないので書く。
いきなりポップアップブロックにひっかかる
トップページの「ログイン」のリンクをクリックすると「ポップアップがブロックされました」の表示が出る。今時のブラウザでポップアップブロック機能が付いてないブラウザなんてないのにどうしてわざわざひっかかる仕組みを使うのかわからない。
慣れてる人ならハイハイまたですかと処置するけど、そうでない人だと「なんか出た、ログイン画面が開けない」と内線をこっちにかけてくるんだから、ポップアップブロックにひっかかる仕組みを使うのはやめてほしい。しかも、画面遷移を制御する必要でもあってリファラをチェックしたりしてるのかと思ったけど、ポップアップブロックを解除して出てきたログインページの URL に直接アクセスしても何の警告も通知もない。ポップアップさせてる理由を誰か教えて。
利用時間が決まっているのにその注意書きが FAQ とエラー画面にしか書いていない
昨晩、人がいなくなった事務所で PC メンテナンス作業をしつつそのサイトで登録方法について説明を読んでいて次のページに行こうとしたら「利用時間帯は、5:00 ~ 24:00 です。」と表示されて使えなくなった。
役所関係だと二十四時間動かしっぱなしじゃない Web サイトはよくあるのでそれにはもう慣れたといえば慣れたのだけど、利用時間がトップページにもやっとたどり着いたログインページにも書かれてない。利用時間に制限があるなら入口に書いておけばいいと思うのに、なぜか FAQ にしか書いてない。ログイン画面に数行書き足せばいいだけのことをしてない理由を誰か教えて。
ログインロックがかかってもエラーメッセージが変わらない
本日改めてログインして昨晩のつづきをと思って ID とパスワードを入れたらログインに失敗した。昨晩のログイン時に初期パスワードから変更したのだけど、自分で設定したのに間違って覚えていたらしい。三回か四回その間違ったパスワードを入力した時点でなにかおかしいと思い、正しいパスワードのメモをやっと確認して入力したけどやっぱり「ID かパスワードが間違っています」のエラーが出る。さらに何度かメモしてあったものを注意深くタイプしてもダメ、もしかしたら変更がうまくいかなかったのかもと初期パスワードを使っても「ID かパスワードが間違っています」。
パスワードの再発行をすればいいだけと思うだろうけど、このサイトのパスワード再発行には会社の実印を押した書面で申請しないといけないので気軽にできるものではないのだ。でも、しかたないと思って申請用紙を印刷したところでふと FAQ を見てみようと思った。また何か書いてあるのが見つかるかもしれないし。
しっかり書いてあった。でも、「パスワードを 3 回間違えると、60 分間ログインできなくなります。ログインできない場合、ロックがかかっている場合もありますので、時間をおいてからログインしてください。」だと。それならエラーメッセージも「ID かパスワードが間違っています」ではなく「アカウントがロックされています」に変えるのが普通でしょうに。こういう設計をする理由が誰かわかるならホントに教えて。理由が知りたい。
Sat, 28 Aug 2010 (平成22年) edit
_ 日本 Ruby 会議(第二日)
昨日は安い駐車場があることを知ってる駅までつくばとは反対方向にいくらか戻ってたので、つくば方面の駅のそばに同じくらい安い駐車場があることを探して行ってみたら、開発中の駅周りのダイナミックな変化に巻き込まれてなくなってた。仕方ないので一応調べてあった倍くらい駅から遠い駐車場に停めて、汗だくになりながら駅まで歩く羽目になった。ああいう場所は現地確認必須だ。
まずは tDiary 会議に参加。前回のようにほぼ内輪な集まりになると誰しもが予想していたであろうところにアメリカからの参加者までいてびっくり。今回の内容は、git で testable ブランチを取り込んでテストを書きながらプラグインを開発するデモ、tDiary 3.0.0 をライブでリリース、そして、「次の十年のユーザ像を考える」の三本立て。最後の部分についてはそこそこ内容がわかる録画があるけど欲しい人なんているかな ?
あとは「メタプログラミング Ruby」にサインをもらうのに長蛇の列で、午後にあった著者の人のセッションに行ってみたらなんとなく理解できておもしろかったのと、懇親会が珍しくちゃんと人と知り合う機会になった、とか。
そうそう、LT はいつもの通り楽しめた。Google Wave 本のタイミングの悪さは気の毒すぎ……
Sun, 28 Aug 2011 (平成23年) edit
_ ボルト失格
フライング、これだけは予想しなかった。
_ F1 ベルギー GP
DRS ってこれだけ有効なのかと改めて感じさせられ、追い抜きシーンがあるとやっぱりおもしろいと思わされるレースだった。レッドブルが大胆なセッティングで 1-2 フィニッシュの結果はレース序盤の状況からは予想できなかったよ。
追記: 「ピットレーンスタートを考えたレッドブル」を読んだら序盤の早い時期でのピットストップの理由がわかった。
Wed, 28 Aug 2013 (平成25年) edit
_ エラーが出た
この日記の昨日分の編集ページで「ツッコミ表示状態変更」をクリックしたらこんなエラー。
パターン 1(「テスト」しかなかった時)
Plugin Error Errors in plugins? Retry to Edit(2013-08-27) or Configure. SecurityError Insecure operation - to_native /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/config.rb:74:in `encode!' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/config.rb:74:in `to_native' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:347:in `disp_referer' (plugin/05referer.rb):246:in `block in referer_of_today_long' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:54:in `block in each_referer' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each_with_index' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each_referer' (plugin/05referer.rb):245:in `referer_of_today_long' (TDiary::Plugin#eval_src):98:in `block in eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:99:in `eval' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:99:in `block in eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:112:in `block in safe' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:114:in `call' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:114:in `safe' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:98:in `eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/base.rb:66:in `do_eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/base.rb:30:in `eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/admin.rb:225:in `eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:31:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:6:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:26:in `dispatch_cgi' update.rb:32:in `<main>'
パターン2(二つ目のツッコミがあった以降)
Plugin Error Errors in plugins? Retry to Edit(2013-08-27) or Configure. Encoding::CompatibilityError incompatible character encodings: ASCII-8BIT and UTF-8 (plugin/05referer.rb):246:in `block in referer_of_today_long' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:54:in `block in each_referer' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each_with_index' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/referer_manager.rb:52:in `each_referer' (plugin/05referer.rb):245:in `referer_of_today_long' (TDiary::Plugin#eval_src):108:in `block in eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:99:in `eval' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:99:in `block in eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:112:in `block in safe' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:114:in `call' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/core_ext.rb:114:in `safe' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/plugin.rb:98:in `eval_src' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/base.rb:66:in `do_eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/base.rb:30:in `eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/admin.rb:225:in `eval_rhtml' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:31:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:6:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:26:in `dispatch_cgi' update.rb:32:in `<main>'
referer の処理部分みたいだからツッコミの数が関係してるわけではなさそうだけども。
Thu, 28 Aug 2014 (平成26年) edit
_ 修正版が出た
夜間作業が終わって帰ろうと思ったところでリリースされてるのに気づいた。気づいちゃったから作業しておかないと思ってしまうのがシス管の性……
_ アギーレジャパン、武藤・皆川・森岡らを初招集
おぉ、田中順也が招集されたぞ。
_ トイレットペーパーを備蓄しましょう!(METI/経済産業省)
母がそこそこ備蓄と呼べるくらいの量をいつも買い置きしているけれど、「一ヶ月分の備蓄」となるとけっこうな量じゃなかろうか。十二ロール入りのパックを買ってるから三パックくらいは必要 ?
Fri, 28 Aug 2015 (平成27年) edit
_ Windows 10 Insider Preview 化
引退気味になっていた UL20A だけど、現環境の Windows 7 はそのまま残しておきたかったので HDD を換装して数か月前にダウンロードしてあった Windows 10 Insider Preview を新規インストールすることにしたら、インストールを始める前にトラブル発生。換装作業中に HDD を留めるネジを PC 本体の中に落としてしまった。
そのままにしてまずい場所に入り込んでもしショートしたら……と考えたらやっぱり何とかして取り出さないといかん、とググって先人の作業記録を参考にしながら分解開始。苦労はしたものの、キーボードを取り外し、筐体を一部開けたところで幸運にもネジが転がり出てきた。そして、無事に組み立て直すこともできた。一時間弱の回り道。
今回の失敗の最大の原因は寝不足気味で細かい作業をしたこと。やっぱりそういう状態でああいうことをすべきではないな。
Windows 10 化自体は基本的に成功。ただビデオドライバが最初は正しいものが見つからなかったようで、初回の Windows Update 実行後に表示が正常になった。Windows Update がどういう挙動をするのかなど検証がメインであんまり本気で使う気はないので、プリインストールされてた ASUS 製便利ツールがなくなってもそんなに不便は感じないし、今後 Windows 10 がどう成長 (?) していくのか見守ろう。
_ こ〜りん [教えて頂きたいのですが、ブラウザのキャッシュから、必要なファイルを探すのってどうやるんですか?]
_ ブチャ猫 [男は家を出ると七人の敵がいるそーな。女だってそーなんだけどねー。昔の人は良い事も言うけど、よくない事も言うねー。まっ..]
_ こ〜りん [どうもありがとうございます。 Kondaraの方はnamazuでインデックス作って検索してしまいました(笑)。]
_ T-H [うちの現場でも、電子納品の『で』の字も出ずに納品してます。]