«前の日(12-20) 最新 次の日(12-22)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 21 Dec 2001 (平成13年) 29-13-0-1 (43) edit

_ Mary → Asumi

 実験機が空いたので昨日の続き。

 昨日作成した重複したパッケージのリストを編集して、パッケージ名だけがズラズラ並ぶようにした後で

# mph-get install `cat list`

でやっとパッケージのインストールにたどりついた。しかし、こんな警告(うろ覚えだが)が出て、インストールは行われずに処理が終了してしまった。

glibc-devel < 2.2.3 conflicts glibc 2.2.4

 そこで、list の最後に glibc-devel を付け足した上でもう一度

# mph-get install `cat list`

としたら、今度はインストールが始まった。後はひたすら終わるのを待つだけ。インストールされるパッケージの数が数なのでグラス片手に経過を眺めている(現在進行中)。この経過のログを取り忘れたのは失敗だったと思う。

 追加: 終わった。292 packages are installed だと。念のため、

# mph-get upgrade

としたら、やっぱりインストールされていないパッケージがズラズラ表示された。また、インストールが終わるのを待つ。

 さらに追加: 二度目のインストールも終わった。69 packages are installed と出た。しつこくもう一度 mph-get upgrade をしたが、もう何もインストールされなかった。では、本当に最後に

# mph-get -k upgrade

で Mary → Asumi 作戦の終了。lilo.conf を修正して、/sbin/lilo を忘れずに。

 またまた追加: 無事に Asumi として起動。新規インストールして、設定やり直す方が楽かも知れぬと思った。ゴミが残ってそうだし。

 報告オシマイ。

_ 本日のワイン

ワインのこと書くのは久しぶりだ。

Les Genevrieres 1998 / Chateau Valcombe

Cotes du Ventoux という AOC の赤ワイン。その場所はどこか分からず、というか上の作業でつかれてしまって調べる気がもう起こらない。

色はかなり濃くてグラスの向こうが見えないくらいだが、香りはそんなに強くない(ただ、ボクの鼻は感度が悪いことには定評がある)。

一杯目は甘みと渋みのバランスが好みにあっていて、ストライクゾーンど真ん中に来たと思った。が、二杯目以降だんだん甘みが弱くなって、酸味が増して感じられるようになってきた。これだけ短時間で(もしかして上の作業にかかったであろう時間を考えるとそんなに短時間に飲んだわけではないのかも)変わってしまうのは面白い。

気付いてみると、いつの間にかにけっこう飲んでしまっていた。ほどほどにしておかないと、明日が辛いぞ。

追加: Cotes du Ventoux のサイトを発見。google で検索しただけだが。

_ 日記長アン

2:00 の更新がされてないようだけど、どうしたのかな。

_

降るのかな。降らなくていいよ。

_ セルシオ

に道を譲ってもらった。ボクは軽に乗っているのに。多分、初めてだと思う。周りのことなんか全然気にしない人が乗るものだと思っていた、ってすごい偏見だ。

_ チーズ

が届いた。ということは、冷蔵庫にあるものは食べられる時期に来ているということだ。

_ 本日のチーズ

シャウルス

いつもの通り、解説から。

シャンパーニュ地方の AOC チーズで、もちろんシャンパンを飲むときによく出てきます。この地方の土壌の関係で、クリーミーな中にシャープな酸味を感じます。また外皮にも影響は出ていて、すっぱい香りがします。そのため熟成が進むと非常に刺激の強い味になるので比較的若い間に食べるのがお奨めです。
大量生産のものはほとんどなく、しっかりと伝統を守られているこのチーズは、クリーミーですが芯の部分は粒子状で、濃厚なコクを楽しめます。たっぷりとパンを用意して召し上がっていただくと美味しさが増します。

不思議なことに、このチーズは皮のすぐ内側がトロッとしていて、中心部になるほど水分が抜けてシェーブルみたいな食感になっている。これを指して「粒子状」って書いているのかな。ワインは昨晩のが残っているのでそれと合わせたのだが、昨晩以上にワインが美味しくなった。大満足。


Sat, 21 Dec 2002 (平成14年) edit

_ 月をなめるな

いろんなところで紹介されているのでどこからたどり着いたか忘れましたが、ちょっと信じがたい話でした。

_ 本日のワイン

Kouros Nemea 1995

ギリシャの Nemea 地方の赤ワインです。これは父が買いました。感激するような味わいがあるわけではありませんでしたが、飲みやすい美味しいワインでした。

日本で一番よく見かけるギリシャのワインだと思います。あとはシャトー・カラスでしょうか。

_ 6:30 起床

日没後です。あぁ。

_ 明日

寒いのか。出かけるのにつらいなぁ。

_ リモートからデスクトップを制御する

Windows 同士なら NetMeeting を使うという方法もあるのですか。


Sun, 21 Dec 2003 (平成15年) edit

_ 2000年問題に似た不具合、PTC製ソフトに発見

一週間ほど前に見つかって 2004/1/10 がタイムリミットって…。担当者は逃げ出したいと思うでしょうね。

_ 太鼓の達人-日本ブレイク工業社歌

単純だけどハマリました。z と m のキーがダメになるかも…

from 日本ブレイク工業 まとめ & 保存サイト


Tue, 21 Dec 2004 (平成16年) edit

_ GMail の Invite 権

久しぶりに増えてました。

_ 続・Skype

妹の PC サポートをしていても通話時間を気にする必要がないのがいいです。サポートっていつの間にか時間が経っているものですからね。こっちは上り 512kbps、下り 800kbps くらいしかない回線なのに携帯よりもずっときれいな音声ですし。

_ 開催宣言

我が家で夏を二回越してしまったワインを片付ける週間とすることをここに宣言いたします。

先日のドイツの赤でガックリきてしまったものですから。でも、今日はワインを開けません。開けないつもりです。

_ 個人向けホスティングサービス向けにメールウイルスチェック機能の無償提供開始

無償というのはうれしいです。職場でホスティングサービスを探しているんですけど、さくらにしてしまおうかな。いや、さくらでは .co.jp が取れないからダメだと考えたんだったっけ。

追記: さくらの FAQ

_ 単三電池二本で動くデジカメ

昨日、妹と電器屋に行ったときにデジカメも見たいというから眺めていたら、最近は厚さ 25mm 程度で出っぱりがないデジカメでも専用充電池ではなくて単三電池二本で動くものがけっこうあるのに驚きました。ボクが今使っているデジカメを買った時期にはあの大きさだと確実に専用充電池だったと思います。技術の進歩でしょうか。

乾電池でもいいのは楽だよと妹には吹き込んだのですが、どんな選択をあの人はするのでしょうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kzslim [下さい>GMail]

_ NT [はい。招待のメイルを送りました。]


Wed, 21 Dec 2005 (平成17年) edit

_ 2005 年度下期未踏ソフトウェア創造事業採択案件から

なんか面白そうだと思ったものをとりあえずピックアップ。現時点で何ができるのかが Web サイトを見ても具体的に把握できないものがけっこうあるけど。

_ 眼科へ

先週あたりから左眼のまぶたにできものができたり右目の白い部分の下半分がかなり赤くなるなどしていて、月曜日の晩には右目がこのまま放置してはまずいのではないかと思うほどになったので眼科に行ってきた。

初めて行くところなのでいろいろ問診されるかと思って ML に質問を出す時くらいしっかりと経過を頭の中でまとめていったのに、ほとんど何も話させてもらえなかった。それに、ボクはこの季節になると暖房が入っていて人が集まっているようなところに行くとすぐに目が赤くなってしまうのだけど、目を見るなり案の定「両目とも赤いですね」。事情を話そうとしたけど、さっさと話は先に進んでしまった。すごい消化不良感が残ってる。

診断はものもらいと軽い結膜炎だった。そんなにたいしたことはないみたいだ。実際、今日は月曜日に比べるとずっといい感じになってたしね。

_ シマンテックのウイルス対策製品に危険なセキュリティ・ホール

Dec2Rar.dllのバージョン3.2.14.3を含むすべての製品が影響を受ける

家庭向けの Norton Antivirus や Norton Internet Security はすべてに影響があるように見えるけど。あ、2006 は関係ないみたい。


Thu, 21 Dec 2006 (平成18年) edit

_ Ruby の本読書会 第三回への道のり

今回は参加。まだ空きがあるようだ。

追記: 十分余裕を持って出発できるはずだったのに、ガブが外から戻ってきて、普段は一度にそんなに食べないのに今日に限って食べるので何度か餌入れに餌を入れてやってたら(もしかしたらとは思ってたけど)吐いて、後片付けをしているうちに時間がなくなってて焦りつつ出発。

秋葉原駅に着いたのは七時二十五分。ダイビルまでダッシュしてギリギリ間に合った。今回は第一回と違って人数が少ないなと思いながらどこに座ろうかと見回したら参加者リストにはいなかったはずのたださんを発見

_ Ruby の本読書会 第三回

初心者グループで第四章「コンテナ・ブロック・イテレータ」を読んだ。後半の「ブロックとイテレータ」の項目でじっくり話を聴きたかったのだけど、前半でかなり時間がかかってしまって残念ながら最後のほうはかなり駆け足。でも、話された内容はとてもおもしろかった。やっぱり一人で読むのとはぜんぜん違うなぁ。次回も参加できる状況ならぜひ参加させてもらおう。

  • たださんがおっしゃっていた、昔は File.open にブロックを渡せなかったが後から変更されたというのはどうやら Ruby 1.1c あたりからのようだ。
  • p.41 のテスト用コードはここまで書けばテストが実行できた。こんな風に一つのファイルにまとめて書いていいのかな、それが一番の疑問。

(あとでさらに書くかも)

_ 371.2km/17.7L

21.0km/L なり。暖房でエアコンを入れることが多くなったからかな。


Fri, 21 Dec 2007 (平成19年) edit

_ "コピーライトのサイト" ?

コピーライトのサイトは貸出してますか?

という本文のメイルが届いた。意味がわからなくてどう返信していいものか悩み中。spam とは思えないのだけど spam なのだろうか。

_ MS07-069 適用後の問題に対処する更新を公開

IE6 が落ちやすくなる件の対処らしいのでメモ。


Sun, 21 Dec 2008 (平成20年) edit

_ あなたの知らない PKI

ふと目についたのでメモ。

_ 384.2km/17.47L

22.0km/L なり。ついに 97 円/L まで下がった。数ヶ月前のアレは何だったんだろうね。

_ iPod とワイシャツと私

今日はスーツを着たので、ふと思い出し胸ポケットに iPod touch を入れて SE102 を SHURE がけをしてみた。これだとちょっと短いかなという程度だった。やっぱり職場の作業服のポケットは深いのだと思う。

とはいえ、着る服によって延長ケーブルがいるかどうかが変わるという長さなのは短いというべきだろうな。10cm 程度の延長ケーブルを探そうと思うけどいいものあるかな。

_ my-musicstyle

23 日はこのイベントに行く予定。touch をあわてて買ったのはこのためと言ってもいいので絶対に行くぞ。聴いてみたいのは Chouchou の新曲。

会場で 10cm 程度のいい延長ケーブルを知りませんか、と訊いたら答えがもらえるかな、という期待もあったり。


Mon, 21 Dec 2009 (平成21年) edit

_ トラブルシューティングはなぜか時間がかかる

妹が起動しなくなってしまった PC を持ってきた。かなり重症そうなのでまずは必要なデータを取り出して、我が家の余ってる PC に移して貸せるようにする、だけのことだったはずなのだけど、結局なんだか妙に時間がかかってしまった。

貸すつもりでいた PC はリカバリしただけの状態で放置してあったもので、とにかく年賀状を印刷するだけができればという話だったからこのまま年賀状作成ソフトだけインストールして、取り出したデータを移してやればいいと思ってたら「できればネットにもつなぎたい」とのこと。それならウイルス対策ソフトを入れないとと MSE のインストールを始めたらなぜかエラー発生。XP SP2 が入ってるだけの状態なのでもしかしたら更新プログラムを最新のものまで入れてやらないと駄目なのかと思って MU してみたら「更新プログラムが 131 個あります」だって……

速いとはいえない 12M ADSL、そして、Celeron 600MHz なんていうスペックでは時間がかかることかかること。その間に Knoppix でデータをボクの外付け HDD に取り出す作業を進めて無事に取り出せたのに、MU がやっとのことで終わった PC に接続したら「フォーマットされていません」と予想外のトラブル発生。ひとまずその対処は後回しで、必要最低限のデータだけを USB メモリに移して動作確認。やっと終わると思ったら待てど暮らせど開かない。あらためてファイルサイズを確認してみると年賀状の裏面デザインデータなのになんと 300MB オーバー。今年一年の写真を何枚もコラージュみたいにして作ったものとのことでたぶんデジカメで撮ったままのサイズの画像データを取り込んであるからだろうなと思いつつ待ち続けるとソフトが操作できるようになるまで十分以上もかかった。

ともかく「年賀状を作りたい」という要望だけはかなえられるようになったので成功といえば成功なんだけど、どうしてこううまくできないかなと自分の見通しの甘さに泣きたくなる五時間だった。妹はちゃんと最後まで飽きずに作業につき合ってくれたし感謝もしてくれてたので、その点では泣きたくはならなかったけどね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [ごくろうさまでした。 久しぶりに家族全員が揃いましたね。]

_ NT [実はまだ完全に終わったわけじゃなかったり。]


Tue, 21 Dec 2010 (平成22年) edit

_ UT-VPN の話題と実験

PacketiX から派生したオープンソース版である UT-VPN というものを知ったのが昨日のこと。関連サイトを読んでたら SoftEther 1.0 を使う時によく見ていたサイトが UT-VPN のサイトとして復活しているのを知って懐かしく感じているところ。

それはそれとして、この UT-VPN は SoftEther 1.0 を使った経験があるのなら設定画面を眺めているとどう設定したらいいのかなんとなくわかる簡単さ。システム管理者用に事務所で PacketiX を購入してもらおうかと思っていたところだけども、うちでやりたいことはこっちで間に合ってしまうような気がする。

一番単純な使い方はここ↓に書いてある通り。これを見つけるのが遅かったので自分で他の人に読んでもらうためのマニュアルを作成しちゃったよ。また無駄な時間を使ってしまった……


Wed, 21 Dec 2011 (平成23年) edit

_ SBS 2011 essentails のユーザ数 / デバイス数について

SBS 2011 のライセンス」には

SBS 2011 Essentials は、Client Access License (CAL) の購入は不要で、最大 25 のユーザー、もしくはデバイス まで、購入したサーバー ライセンスの権利で使用できます。

と書いてあるので、ユーザ数かデバイス数のどちらかが二十五以下ならもう一方は制限を超えてもよい(普通の Windows Server でユーザ CAL とデバイス CAL のどちらかを選べるような感じで)のだと思い込んだ。そして今日、試用版を使ってユーザの追加をしていったら二十六人目を足そうとしたところで「EULA に書いてあるけど、これ以上のユーザを作成するなら既存ユーザを削除してください」という意味のメッセージが出てきた。そこで EULA(Vista 以降では C:\WINDOWS\SYSTEM32license.rtf にファイル名が変わっているとは知らなかった)を読んでみると、

c. サーバー ソフトウェアの使用。お客様は、本サーバー ソフトウェアの複製 1 部を 1 台のライセンス取得済みのサーバーにインストールして使用することができます。お客様は、最大 25 アカウントまで使用できます。各アカウントでは、指定されたユーザーによる当該サーバー上のサーバー ソフトウェアへのアクセスおよび使用を許可します。

d. Windows Small Business Server Connector。お客様は、一度に WindowsSmall Business Server Connector ソフトウェアを 25 台を超えないクライアント デバイスにインストールして使用できます。このソフトウェアをインストールしたすべてのクライアント デバイスは、本サーバー ソフトウェアと同じローカル エリア ネットワークに接続されている必要があります。お客様は、これらのソフトウェアを本サーバー ソフトウェアと共に使用する場合に限り、使用することができます。

これを読む限りでは「ユーザ数が二十五以下、かつ、サーバに接続するデバイス数も二十五以下」ということみたいだ。残念ながら、うちの事務所では使えないのだった……

_ 3-B

わかりにくいテキストを読むよりはこれらの web ページをよく読めばわかる、というか、測量座標系に慣れてる人ならこれらを読むまでもなく選択肢をじっくり読めば明らかに間違っているものはわかる。

それはそれとして、chisincho.html というファイル名が気になる。ヘボン式ローマ字と訓令式ローマ字が混在してるよね、これ。



Sat, 21 Dec 2013 (平成25年) edit

_ 新サーバが届いてた

昨日ダウンしてたので片付けておきたい作業をするために事務所に来たら、DELL のロゴの入った馬鹿でかい段ボール箱が置いてあった。なんなんだこの大きさと思って開封したら、中身もかなりの大きさだった。

新サーバ

年末年始休暇前に十分な余裕をもって届いてしまったので、年末年始休暇中にサーバ移行作業をすることが確定したということでもあるのだった。


Sun, 21 Dec 2014 (平成26年) edit

_ クラブワールドカップ

レアル・マドリードが本当に強いなと思わされる試合展開で危なげなく勝っちゃったけど、クラブ世界一になるのは 2002 年以来というのは意外だった。そもそも CL に前回優勝したのがその 2002 年というのだからそんなに勝ってないんだったっけねという気分。


Mon, 21 Dec 2015 (平成27年) edit

_ Windows 10 のサポート期間

気になるのは、CB および CBB の Windows 10 に対して、更新プログラムのサポートが提供される期間の方です。CB は最新の機能アップデートおよび更新プログラムが適用されていることが前提です。CBB はそれを最大 8 カ月延長できることになっています。1 つのビルドは 8 カ月後にサポートされなくなるということなのでしょうか。

このあたりがはっきりしてくれないと、ソフトウェアは買い切り(サブスクリプション契約はつけない)でサポート期限まで使い続ける、みたいな使い方をしているうちの会社に新 OS が導入できるのはいつになるのか検討すらできないのでさっさと明確にしてほしいんだけどな。


Wed, 21 Dec 2016 (平成28年) edit

_ R2 のスタッドレスタイヤ買い替え

近頃ツインも R2 もタイヤはここでと決めてるわけではないけれど、20% オフクーポンのはがきが届いていたので同じ店で購入。

店頭価格だと四本で税込 54,000 円プラス工賃・廃タイヤ料がそのクーポンを使ったら全部込みで 40,000 円になって、ものの値段って何だろな ? という気分になったものの、お得な買い物ができたのだろうと満足している。こういう時は余計な価格調査はしないのがよし。


«前の日(12-20) 最新 次の日(12-22)» 追記