«前の日記(Fri, 05 Apr 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Sun, 07 Apr 2002 (平成14年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 06 Apr 2002 (平成14年) [長年日記]

_ 本日のワイン

Les Forots Cotes du Rhone 1997 / Jean-Luc Colombo

チーズ頒布会を年間契約したらおまけで付いてきたワインですが、Colombo とはうれしい誤算です。フランス、ローヌ地方の著明な生産者で、以前に福袋に入っていたことがありました。こちらが選んだわけではないのに向こうから勝手に我が家にやってくるワインです。

今日は抜栓してから一時間ほど経ってから飲んだのですが、大きめのグラスに注ぐときついくらいの香り(相変わらずどう表現していいのか分からないです)が立ち上ってきます。

飲んでみると、普段自分が好みだと思いこんでいる味とは違うのですが、美味しくていつの間にかにグラスが空になっています。使われている品種は全然違うはずですが、ブルゴーニュに似ているように思います。前に○○と××は似ている(伏せ字にしているのではありません)と書いた後で確かめたら全然違ったことがあるので、あてにはなりませんけど。

何はともあれ、この生産者のワインは私の好みに合っていることだけは間違いありません。

_ 本日のチーズ

アボンダンス

お店の付けてくれる解説が復活しましたので、そこから引用。

ボーフォール、コンテと並んで、アルプスの三大ハードチーズと称される歴史あるチーズです。前者に比べて知名度は低く日本ではほとんど見かけませんが、味の強さにはまっているファンが多い通向きのタイプです。荒々しく男性的で野性味たっぷりの味わいとともに漬物的な強めの匂いも魅力的です。

ボーフォールというのは食べた記憶がありませんが、コンテと比べると味が濃くて、好みでした。食感は栗のような感じです。もちろん味はチーズなんですが。上のワインがより美味しくなります。

_ 散財意欲

財布を買おう買おうと思っていて、ずっと忘れているのを思い出しました。ボロボロになって本当にみすぼらしいので、今度こそ買うぞ。

_ 続・にゅーてーま

アンカー画像もまだ使い回しなのを指摘されてしまったので、どうにかしないといかんです。

_ tDiary 1.4.1

リリース。そして、tDiary.Net 正式運用開始。おめでとうございます。

ここもすぐさまバージョンアップ。

_ テーマ作り

を始めてしまったら時間をとられて本が読めないです。週末で読めるかな。

_ Experimental NTP Servers (Public Stratum 2)

 うちのサーバはここで時刻を合わせているのに、どうなったのか確認するのを忘れていました。今見たところ、

本実験の試行サービス期間は 2002 年 3 月末までとさせて頂いておりましたが、4 月以降も当面 NTP のサービスは継続いたします。今後につきましてはまた正式に報告させて頂きます。

だそうです。ひとまずこのままで OK ということです。

_ 本読み

 布団に入ってから一時間ほど読んだら、三分の一ほど読めてしまいました。フェルマーの定理に関する事態の進展を 19 世紀までたどれました。読んでみると、このあたりのことまではすでに何度か読んだことがあるので新たに知ったことはほとんどありませんでしたが、面白い記述もありました。数学者たちは自分がある問題を解決した場合でも、解決したことだけ発表して具体的な証明や解法は明らかにしないという伝統があったそうですが、それに立ち向かう人がいました。以下、本から引用します。

 さて、パリにやってきたメルセンヌ神父は、こうした秘密主義の風潮と戦うことを決意した。そして数学者に対し、互いに意見を公開して知識を増やしていこうと説いたのだった。メルセンヌは定期的な会合をもつ手筈をととのえ、その会合に参加した人たちがのちにフランス学士院の中心メンバーになっていく。誰かが会合への出席を拒むことがあれば、メルセンヌは書簡や論文を示して、できるかぎりの情報を出席者に伝えるようにした − たとえそれがメルセンヌ個人に宛てられた秘密の内容であったとしてもである。

 オープンソース運動みたいなことが数学の世界でもあったのですね。

_ Plucker

 環境構築をしてみました。公式サイトに行ってみると最新版は 1.1.4 になっていて、binary version, with parsers という方をダウンロードすると Palm にインストールする viewer の日本語版が含まれていました。Palm にはこの viewer と ZLib ライブラリ(viewer_ja が収められているディレクトリにある Zlib というディレクトリ内にあります)をインストールすればそれで準備完了です。この日本語版の viewer は日本語の plucker 形式にきちんと対応していませんでした。表示上の改行の場所で文字化けが起きてしまいます。こちらにある matto さんの日本語版 viewer はその問題は起きません。

 母艦の方はダウンロードしたものを解凍してできたものの中に unix というディレクトリがあるので

$ cd unix
# install-plucker

と実行して、いくつかの質問に答えていけば完了します。最後にるびきちさん作のパッチをあてておしまいです。

 ここまでやったら、

$ plucker-build -H http://www.tdiary.net -M 1 -f tDiary.Net

などとすれば、~/.plucker に plucker 形式のファイルが作成されます。

_ DOC → Plucker コンバータ

 私の Edge には DOC が 2.5MB もあるのでそれをどうにか小さくしたいというのが狙いです。この作業は単純明解で、ダウンロードしてきたものを解凍して、パスが通っているところに置くだけです。

 そのはずなのに、

$ doc2plucker.rb 01_Genesis.PDB 001_Genesis.PDB 
/home/takasi/bin/doc2plucker.rb:48: premature end of regular expression: /(?:[^\n\cl]*)[\n\cl]?/
 

とエラーになります。どうしてですか ?

目次
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ はなしま (Sat, 06 Apr 2002 (平成14年) 17:38)

コロンボのローヌですかぁ。いいですよねぇ。何度か頂いたことがありますが、やっぱ、コルナスがいいかなぁ。。(^^ゞ


«前の日記(Fri, 05 Apr 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Sun, 07 Apr 2002 (平成14年))» 編集