Tue, 13 Nov 2001 (平成13年) 16-10-0-1 (27) edit
_ 同時通訳者
男性は少ないのだろうか。記者会見する男性の映像が流れているのに、同時通訳は女性の声が聞こえてくるのは変だとずっと以前から感じている。
それと、二人以上の対談を一人の通訳者で済ますのも、聞いていて誰の発言か分からなくなってくるので、できればやめてほしいと思っている。
_ Pandora の中身(たぶん最後)
結局、VIA C3 733MHz に決定。FV24 での複数の動作報告を確認できたので、マニュアルには対応しているとは書いていないけど大丈夫だろう。
後は通販で買ったものが届くのを待って、次の休みに組み立てだ。
_ 帰り道
妙に道が込んでいた。何か特別な事でもあったんだろうか。時々こういう不可解な混雑がある。急いで帰りたいときだと非常に困るのだが。
_ やっぱり
ハードディスクだった。Seagate U6(流体軸受け)40GB × 2 だ。
_ バレーボール中継
うるさいから、大嫌い。
_ 面倒なので
ノートを鞄から出すのが面倒なので、久しぶりに Edge で日記を書いてみる。
_ LAN の変更
ADSL ルータのファームウェアが新しくなっているので変更しようと思うのだが、変更すると LAN 側のアドレスが 192.168.0.* に変わってしまうらしい(現在は 172.25.0.*)。
ADSL ルータが DHCP サーバになっているのであまり困った事態にはならないだろうが、固定でアドレスをふっている機体が一つだけあるので、これの変更に伴う変更に何があるのか把握できていない。
時間をかけてやってきた事を思い出して、修正するのは大変だ。今回はきちんと記録をとっておこう。
_ 緩衝材
ハードディスクを送ってきた箱に詰められていた緩衝材、何かに使える訳でもないので捨てようと思ってビニール袋に入れた。ふと床に座る時に尻の下に敷いてみたらどうだろうと思ったので、やってみたらうまいこと変形してイイ感じ。
でも置きっぱなしにしていて、捨てられてしまうと予想する。
_ 眠い
風呂入ってさっさと寝よう。
_ POBox
今使っている辞書は「ふ」を「fu」で入力しないといけないので、これまでのクセとは違うのでいつも引っ掛かる。修正できる事は知っているのだが、その方法が説明を読んでもよく分からん。
Wed, 13 Nov 2002 (平成14年) edit
_ Sarge on Dimension 4500C その三
現在 Asumi で使っている .vnc/xstartup と Sarge の .xsession とを適当に混ぜることによって、VNC で KDE を起動して日本語入力可の状態にすることが出来ました。要は XMODIFIRES を設定する必要があったということのようです。
ここまで到達できたので、あとはボチボチ使いやすいようにいじっていきましょう。
メモ: 今思い付くすべきこと。 tDiary の CVS を取ってこれるようにする、sylpheed、xchat、gkrellm、Acrobat Reader、cdrecord 、flash。
_ こっちから
更新するテスト。
_ もう一度
テスト書き込み。
_ tDiary: HEAD
counter.rb を使っていると、更新時・ツッコミ時に
/home/hoge/public_html/nikki/erb/erbl.rb:49:in `eval': Insecure operation - eval (SecurityError) /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:564:in `eval_src' /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:74:in `join' /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:74:in `safe' /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:565:in `eval_src' /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:676:in `eval_rhtml' /home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:1176:in `eval_rhtml' /home/hoge/public_html/nikki/index.rb:56
とエラーが出ます。counter.rb を外すとエラーが出なくなるので、これが原因なのは間違いないと思います。いつもの通り、報告だけですが。
追記: squeeze との合わせ技とのこと。
_ お仕事
コンピュータの入れ換え作業のはずだったのだけど、事務所で作業している人が多すぎるため人がいなくなるまで作業を開始できませんでした。今日も遅くなりそうです。
_ OS 再インストール開始
やっと始められます。個々の PC にデータは保存しないように言ってあるのにいろいろ見つかります。気づかずに消してしまうところでした。本人もどこに置いたか忘れているような気もしますけど。
Thu, 13 Nov 2003 (平成15年) edit
_ なりきり
FreeML にそんなカテゴリーがあるのを見つけてちょっと驚いています。
_ アップグレード版
AutoCAD LT を買い足すことは決まって、価格調査をするように言われたので調べて報告したのが数日前。上司がさっき「もっと安いところを見つけたよ。これどうなの」と言って見せてくれたのはアップグレード版の価格でした。アップグレード版がどういうものかを説明しましたが、これでいいじゃんという表情をしてました。
次はアカデミック版を見つけてくれるかもしれません。
_ tDiary
祝 1.5.6 リリース。
_ 年度末電子納品対策緊急セミナー
Autodesk も本気で取り組んでいるような気配がしてきました。2004 が発表されたころに SXF Converter for DWG も新しくなるという記事があったものの、それ以降まったく情報がなかったのでどうなっているのだろうと思っていました。
でも、もしかしたら SXF Converter for DWG が生成する DWG は 2004 形式なのでしょうか。多分そうなのでしょうね。今日、LT 2002 を新たに注文したところなのですが。
Sat, 13 Nov 2004 (平成16年) edit
_ APT-SUPPORT
試してみるかも。ふぇみにん日記経由でした。
_ もしかして
が出なくなっていませんか、Google ?
_ 本日のワイン
- Montlouis 2002 / Thierry Puzelat
-
フランス・ロワール地方の白ワインです。モンルイという AC は日本では知られていないという説明をよく目にしますが、そんなものなんでしょうね。そもそもロワール自体が知られてないですね、多分。トップクラスの生産者のワインがリーズナブルな価格で手に入れられるのだから狙い目だと思います。
今日のワインもそんなトップ生産者のひとり、チュエリー・ピュズラのワインです。とはいえ、実はこのワインにはこんな裏話があるそうです。その Frants Saumon のワインも買ってあるんで乞御期待。
すっきり爽やかだけど後味に特徴ありという、シュナン・ブランはこうだよねと言いたくなるワインでした。大満足です。
_ 天皇杯
J1 がことごとく苦戦してたようですね。
_ はなしま [シュナン・ブランはカリンの香り。。(^^ゞ]
Sun, 13 Nov 2005 (平成17年) edit
_ Google Maps で鈴鹿サーキット試走
最高速が 164km/h というのが不満だけど楽しい。
関連情報: Google Maps で鈴鹿サーキット試走 で好きな場所に移動する bookmarklet
移動してみた。位置の微調整がけっこう大変。最初に車を正しい進行方向に向けてね。
- 筑波サーキット
- javascript:void(map_x=139.92295000000000);void(map_y=36.14700000000000);void(angle=0)
- ツインリンクもてぎ(ロードコース)
- javascript:void(map_x=140.22950000000000);void(map_y=36.53050000000000);void(angle=330)
- ツインリンクもてぎ(スーパースピードウェイ)
- javascript:void(map_x=140.22880000000000);void(map_y=36.53050000000000);void(angle=150)
- 十勝スピードウェイ
- javascript:void(map_x=143.29700000000000);void(map_y=42.62830000000000);void(angle=105)
- スポーツランド SUGO
- javascript:void(map_x=140.78000000000000);void(map_y=38.13900000000000);void(angle=105)
- 富士スピードウェイ
- javascript:void(map_x=138.93115000000000);void(map_y=35.36950000000000);void(angle=45)
- 岡山国際サーキット
- javascript:void(map_x=134.22167000000000);void(map_y=34.91100000000000);void(angle=0)
- MINE サーキット
- javascript:void(map_x=131.10560000000000);void(map_y=34.14000000000000);void(angle=330)
- オートポリス
- javascript:void(map_x=130.97680000000000);void(map_y=33.03520000000000);void(angle=135)
最後のは何も出てこないが、衛星写真で表示できればだいたいこれでいいはずの場所。誰か衛星写真バージョンを作ってくれないものか。
追記: 情報ありがとうございます。できました。これでさらに追加する意欲が !
- Autodromo Enzo e Dino Ferrari
- javascript:void(map_x=11.7162);void(map_y=44.3440);void(angle=285);map.setMapType(G_SATELLITE_TYPE)
さらに追記: http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119569967/ で世界各地のサーキットの場所が明らかになっているのを見つけた。すぐに使える形にまとめるかもしれないし、やらないかもしれない。
Mon, 13 Nov 2006 (平成18年) edit
_ 道路トンネル工事の入札取りやめは、表計算ソフトに隠れた情報が原因だった!
入札用設計図書に含まれていた、エクセル形式で作られた「単価記入表」のプロパティ情報に、この工事とは別の工事を請け負う建設会社の社名が入っていたため、談合の疑いを招いて入札取りやめとなったとか。……うかつ。
_ Jupiter Clouds in Motion in Google Earth
オーバーレイを使って、Google Earth を Google Jupiter にしてしまうという話。
_ A pool filled with non-newtonian fluid
They filled a pool with a mix of cornstarch and water made on a concrete mixer truck. It becomes a non-newtonian fluid. When stress is applied to the liquid it exhibits properties of a solid.
コーンスターチと水を混ぜてできた、非ニュートン液体で遊んでいる動画。水の上を歩けてる。
_ Office Professional 2007 など
TechNet Plus サブスクリプションに来たのでダウンロード中。Vista も一週間以内くらいにはダウンロードできるようになるらしい。
_ tDiary trunk で Security Error
ボクのところでも同じエラーが出たけど、元の Rev. に戻して(1.22 には気づいてなかったので 1.21 だったけど)エラーが出ないことを確認してから、もう一度 Rev1.23 にしたら問題なく動いた。動いたからいいやと放置してたけど、他でも同じことが起きているなら何か tDiary に問題がある ?
追記: この辺に関連したらしい(としかボクには言えない)修正が wiki_style.rb Rev. 1.24 に入ったようだ。でも、ここの tDiary は @secure = true な環境でもなければ、mod_ruby でもないんだけどな。
Tue, 13 Nov 2007 (平成19年) edit
_ カマキリ
家の中でカマキリを見つけることが増えると冬が近くなったんだなと感じる今日この頃。どうやいう経路で入ってくるんだろうな。外に干してた洗濯物にくっついてきたというのが一番可能性が高いかな。
_ 定番圧縮・解凍DLL「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」などに脆弱性、修正版が公開
これが影響あるかどうかを確認するのは面倒だなぁ。思いがけないソフトが使っていそうだ。
追記: 予想通りのところから見つかった。開発元に問い合わせするしかないな。
_ T-H [今日はありがとうございました。なぜか帰ってきたら、MACが接続できました。特に何もしてないのに?なんでだろ?]
Thu, 13 Nov 2008 (平成20年) edit
_ Dropbox 徹底解剖
全体像がわかってるわけではないのでメモ。
_ AVG がシステムファイルをウイルス扱いするトラブル
どのくらいの被害が出てるのだろう。こういうことを一度でも起こしてしまうと信用なくなるよなぁ。
Fri, 13 Nov 2009 (平成21年) edit
_ Secunia Advisories by Vendor
役に立つことがあるかも、ということでメモ。
_ 392.0km/19.45L
20.2km/L なり。この間の給油が普段より少なめに入れたことで燃費がよくなってたのを考えるとこんなものだろう。
_ 教室の PC 1 台を複数の生徒が同時利用する「Windows MultiPoint Server 2010」
マウス、キーボード、ディスプレイは個別に用意され、それぞれが自分のアプリケーションで作業するが、その処理は「Windows Server」の新しいバージョンを搭載した PC 1 台だけで行う。
時代はまた巡る。
_ Hyper-V Server 2008 R2ってどう?
あ、こっちも新しくなってたんだ。一応ダウンロードしておこう。
Sat, 13 Nov 2010 (平成22年) edit
_ Kindle 3 のある生活(二日目)
今日はブラウザを本格的に使ってみた。Kindle の使いみちとしては明らかに方向性が間違ってるけど、3G 回線の通信料が現状では無料なんだから(規約には「ウェブブラウジングや個人ファイルのダウンロードなど、特定コンテンツ以外のワイヤレスサービスをお客様の機器で使用することを選択された場合は、ワイヤレス接続に対する料金が発生する場合があります」とは書いてあるので動向には注意しておかないといけないけども)試してみたくなるのはしかたないよね。
3G 回線への接続設定について知りたい人もいるかと思うけど、まったく何の設定もせずに使える。Amazon が契約している業者にローミングで接続するのだから出荷時に設定済みということなんだろう。実際、この日記に Kindle でアクセスしてみたログを見ると 8.18.145.x から接続していることがわかり、調べてみるとシアトルあたりかららしい。ついでに書いておくと User-Agent は
"Mozilla/5.0 (Linux; U; en-US) AppleWebKit/528.5+ (KHTML, like Gecko, Safari/528.5+) Version/4.0 Kindle/3.0 (screen 600x800; rotate)"
そういえばサイドバーが表示されなかったけど、スクリーン幅は 600px あるなら max-device-width: 480px には当てはまらないはずじゃないのかな。
肝心のブラウザの使い心地はというと、ページ読み込みから表示が完了するまではけっこう時間がかかるし、ページスクロールすると画面のリフレッシュが不完全で薄く前の表示が残ることもあるけれど(Alt + G で手動リフレッシュ可能)、表示されてしまえば文字はきれいなので文章主体のページを読むには十分使えると感じた。ポインタ移動は基本的には方向キーを押すと一定量動いてしまうが、そこそこ賢くてリンクがあればそこに止まるようになっているのでリンクをクリックするのもそんなに大変じゃない。
さて、自分が文章を読むこと主体で使うサイトといえば Livedoor Reader なので、これが実用的に使えるかどうかを試してみた。ログイン時のパスワード入力に記号や数字が入ってると入力が少々面倒だけども、画面を横表示にしてキーボードショートカットを使う(最低限の s&a、j&k を覚えてれば十分)ことを前提にすればそれほど苦もなく使えることがわかった。本文エリアをページ送りキーでスクロールさせるにはポインタが本文エリアにないとダメなのと、一時間くらい使っていると強制的にログアウトさせられることが何度か起きたというのが注意点といえば注意点。
そんな風にしてたまりにたまっていた未読フィードを数時間かけて読んでいたら、満充電にしたはずの電池残量インジケータが半分くらいまで減っていた。3G オンで待機十日間可能とは言えども、こうやって通信をしっかり使えば電気もしっかり食うということだ。当たり前だけど。満充電で出かければ通信機能を使い倒しても丸一日は確実に電池が持つとは言えそうだ。これからは外出の友とさせてもらうぞ。これでますます PHS300 の出番が失われていく気がする。
そんなこんなで手元の PDF ファイルやテキストファイルを突っ込んだり、ブラウザを使いまくったりしていて、本来の用途であるはずの電子書籍はまだ入手すらしていないというのはどうなのと思いながら三日目に進む。
Sun, 13 Nov 2011 (平成23年) edit
_ お出かけ二日目
今日もまた少ない睡眠時間で往復運転。でも、昼に車の中で仮眠しようとしたら本格的に昼寝してしまい、目が覚めたら日が傾き始めていた。
Wed, 13 Nov 2013 (平成25年) edit
_ メモ
_ OS 移行に伴う問題
先日 Win XP 機から Win 7 機に入れ替えた席の人から「実は古いほうで使ってた Office には Access も入ってて使っていたんだけど、新しいほうにもインストールしてもらえないか」とのメール。もちろん使っていたのは Office 2003 の Access 2003。恐れていた、移行に伴う問題の見落とし発覚。こういうのが今後もぽろぽろ出てくるんだろうなぁ……
単体での Access の値段はそんなに高くないけれど、それよりもこれまで使っていたものが新バージョンでもそのまま動くのかどうかのほうが気になるところ。
Thu, 13 Nov 2014 (平成26年) edit
_ 霧
さいたまのほうで朝かなり霧がひどかったらしいけど、こっちもけっこうひどくて利根川の橋の上や手賀沼近辺で霧の中を走って帰ってきた。とはいえ、橋の上で距離感がおかしくなることはなかったからよく考えてみるとそんなにひどくはなかったということか。
Fri, 13 Nov 2015 (平成27年) edit
_ Windows セキュリティ更新プログラムの再リリース
仕事が増えた。そして、これ以外にも Office 2010 IME が IE で許可されていないプログラムだか何だかと警告ダイアログが出る事例も発生している。
_ Windows 10 初のメジャーアップデートが一般公開
こういう感じで年に数回ほど新機能の追加が行われていくことになるようだけど、さっそく ESET のウイルス対策ソフトでトラブルが起きているらしい。
こんなトラブルがメジャーアップデート公開時には今後も起きるのが想定されるので Windows 10 Home を使うのは覚悟がいると思っちゃうよな。自分の管理下の PC はプライベートも事務所も今のところ上げる予定ないし、使うなら最低でも Pro で公開間もなくメジャーアップデートを適用されてしまうことはないようにするからそこまで心配する必要ないけど、そういう事態にどう対処するのがベストな方法なのかは考えておかないと。
参考:
_ ブチャ猫 [11時、宅急便が届いたよ。]
_ NT [たぶんハードディスクだな]