Sat, 25 Aug 2001 (平成13年) 薄く雲がかかっている edit
_ いつからか
Kondara の ftp ミラーサイト一覧が Forbidden になってしまう。何か方針変更かな。まぁ、mph.conf を見ればいいんだけど。
_ あやしいアクセス
Web サーバのアクセスログを見ていたら、
209.xxx.xxx.xxx - - [25/Aug/2001:14:19:24 +9000] "GET /~takasi/tdiary/update.rb HTTP/1.0" 401 463
という update.rb に tDiary のトップページを経由せずにアクセスしたものを発見。401 だから失敗してる訳だけど、なんだか気持ち悪い。agent も scooter-venus-3.0.vns というよくわからんもの。
追加:yamk さんに指摘された点ですが、リンクをはってはいません。ログに残った IP アドレスにブラウザでアクセスしてみると Forbidden になるようなところで、そこに表示されているドメイン名にもまったく心当たりはありません。
さらに追加:scooter-venus-3.0.vns とは AltaVista の検索ロボットらしいことが判明。ログを調べなおすと今回が初めてでなかったことも判明。でも、なぜ update.rb にアクセスしたんだろうか。
またまた追加:yamk さんのツッコミの勧めにしたがって、robots.txt を Web サイトの / に配置しました。このサイトの内容を登録してもらう必要はないので「全部拒否」でいきます。旧日記ページがあるし。
_ ついでに
14:16 にご来訪の同僚 H クンと思われるログを発見。s○-net のアクセスポイントからだし、旧日記ページ経由だし、Mac だし。
来てるんだったら、何かツッコミしてってくださいよ。
_ 本日のワイン&チーズ
Sasseto 1998
イタリア・トスカーナ産の赤ワイン。南フランスの有名ワイナリー「マス・ド・ドマス・ガサック」で修行を積んだ人が自分の出身地に戻って始めたワイナリーとのこと。高名なワイン評論家ロバート・パーカーも高く評価しているらしい。
抜栓してすぐはいい香りが出てこなかったが、時間が経つにつれカラメルを連想させるような甘くていい香りが出てきた。こういうワインはついでぐっと飲み干してしまうなんて飲み方ではいけません。味はどうかと言うと、今の季節は温度管理が大変でおいしい温度に保っておくのが難しいので、何とも言いにくい。少々冷えていると感じているくらいでは甘さと渋さがバランスよく感じられておいしいのだが、温度が上がってくるとぼやけた味に変化してしまう。ちょっと飲んで、少しおいておきたければ冷蔵庫へを繰り返しながら飲んだ。早く涼しくなってくれ。今は冷やしておいしいワインを飲もう。
ゴルゴンゾラ・ピカンテ
いつものようにお店がつけてくれている解説から。「11世紀ごろからイタリア北部ロンバルディア州ゴルゴンゾラ村で作られる世界三大ブルーチーズの一つ。アルプスの山から下りてきてこの村で休憩していた牛のミルクを使ったのが始まりといわれています。ドルチェタイプはクリーミーでカビの風味も穏やかですがピカンテタイプはしっかりと身が引き締まっていてカビもピリッと舌を刺すような風味が特徴です。カビも多く大理石模様のように覆われています。」
青カビがびっしり入っていたが、味は思っていたよりもクリーミーだった。好みとしてはもっと引き締まっている方が好きなんだけど。かなり熟成が進んでいるのに匂いはそんなにない。それでも嫌いな人には臭いだろう。全体としてこれはちょっと期待外れだった。その証拠にキーボードを打つ手がなかなか動かない。感動してれば言葉は苦労しないでも湧き出てくるものだから。
Sun, 25 Aug 2002 (平成14年) edit
_ 寝坊
昨晩はかなり早めに眠れたにもかかわらず、起きられたのは 14 時を過ぎた頃でした。起きてもボーッとしているし、何だかちょっと壊れ気味です。
_ 本日のワイン
- Cidre Bouche Normand BRUT/ Longuville
-
夏の泡もの特集第二弾。これまで何度か登場しているシードル、つまり、リンゴを原料とした発泡酒です。
アルコール度数は低いし、甘くて飲みやすいですが、後味に少々クセがあります。前回飲んだのも同じような後味でしたから、これがフランス産の特徴なのでしょう。ニッカのシードルはこのあたりをうまく改良して、日本人に飲みやすくしているものと思われます。これを偽物だというか、飲みやすくなっているのだからいいじゃないかというかの議論はやりたい人だけやってください。
暑くてたまらなかったからこういうものを買ったのですが、届いてから輸送疲れをとるためにすこし置いておいたら涼しくなってしまって、がっかりしていたりします。
Mon, 25 Aug 2003 (平成15年) edit
_ F1 ハンガリー GP
一回目のピットストップが終わったあたりから観戦開始。おぉ、ポールのアロンソがまだ頑張ってるじゃないですか。シューマッハ兄弟はどうしたんだ。
と画面を眺めていたら、バリチェロの事故。突然サスペンションが壊れたようでしたが、何が起きたんでしょうか。
追記: アロンソ初優勝。完璧な勝利でした。それよりもドライバーズポイントがすごいことに。2 点差に 3 人で残り 3 戦。今年はまだまだ面白いです。
さらに追記: 全然気づいていなかったのですが、上位チームのタイヤはフェラーリ以外はミシュランになっているんですね。
_ おとなしくないので
Wed, 25 Aug 2004 (平成16年) edit
_ Windows Update version 5 の総合情報
2000 もそのうち移行させられるそうです。
_ clipping
_ CD/DVD ハイブリッドの新フォーマット「DualDisc」が発表に
レコードレーベル各社のつくる団体が、米国時間24日に、年内にも新しいディスクのフォーマットを登場させる計画を発表した。この新フォーマットでは片面がCD、もう片面がDVDとなる。
ラベル面はどこに ?
_ clipping
という問い合わせがあまりによくあるので。
880551 - 添付ファイルを開くことができない場合の対処方法
おまけ: 880662 - Internet Explorer の [Unsafe File] の一覧にある添付ファイルを、受信しないようにブロックするには
_ プラグインのパラメタにプラグインを書こうとするとエラーになります
このとおりに書いてもエラーが出ることに気づいたのですが、うちだけの問題でしょうか。
追記: 同じ tDiary 2.0.0、ruby 1.8.1 でも、さくらのサーバのほうはエラーは出ませんけど、これまでとは違った出力になります。erbscan が入っているかどうかの差なのかな。xrea には erbscan が入っているようなので、そっちでもチェックしてみよう。
_ お仕事
二週間前に徹夜作業に巻き込まれてしまった、あの現場の仕事にまだけりがついていないことを知ってしまいました。ちょっと話を聞いただけでも恐怖を覚えるような修正作業が待っているように思いました。どうかボクのところまで話が回ってきませんように…と言っても無理だよなぁ。
_ ブチャ猫 [また哲也?]
Thu, 25 Aug 2005 (平成17年) edit
_ タブブラウザ Sleipnir MAGAZINE 公開開始しました。
早速 Bloglines に登録。
_ 米 Google、既存会員からの招待状不要で Gmail が利用可能に
ただし、まだアメリカのみだそうで。どうやって制限をかけるのかと思ったら、以下の方法でするそうです。
利用するには、Gmail の Web サイトから招待コードを取得する必要がある。招待コードは携帯電話に転送され、このコードを入力することでアカウントを作成できる。
_ Clipping
_ 裏側にまわると
路線開通後の駅前とは思えないほど空き地だらけです。線路をまたいだ反対側も似たようなものです。
駅周辺で見かける人のほとんどは昼休みでくつろいでいる作業服姿の人たちでした。ボクも作業服着てましたから写真を撮っていてもそう不審ではなかったはず。
_ 振り返れば
これは守谷駅方面を向いていますが、線路しかありません。
右側に建っている橋脚が何のためのものなのか、見当がつきません。当初はそちら側に線路ができる予定だったのに、橋脚だけできた段階で計画変更になって放棄されたものだったりして。
_ つづく
かもしれません。
_ つくばエクスプレス - 千葉県内の駅巡り
思い立ったらやらずにいられない性格のため、台風が近づいているというのに職場からの帰り道に駅巡りを敢行してきました。
まずは柏たなかへ。地図で場所だけは一応確認してましたが、その時点では行くつもりはなかったのでうろ覚えのままこの辺でいいだろうと思った交差点で国道六号線を右折して北上しはじめたものの、行けども行けども案内標識が出てきません。コンビニに寄って地図を見せてもらおうかと思い始めた頃、前方に TX の高架が見えました。くぐるとその先に案内標識を発見。右折すると駅舎が見えましたが、左手にある学校以外に見えるのは駅舎と駅前ロータリーの灯りだけだけです。昼間に行ったみらい平と駅前の風景は変わりありません。駅から二百メートルくらい離れたところにコンビニがあっただけみらい平のほうがましかもしれません。見るものもないし、とばせる道路もないのでロータリーを一回りして次の駅(柏の葉キャンパス)に向かいました。
来た道をいくらか戻って、大通りと交差したところで右折して数分走ると今度は簡単に案内標識が見つかりました。右折して目の前に広がるのはさきほどと大差ない殺風景な広場でした。やっぱり駅舎の灯りしかありません。それでも、駅両側のロータリーをきちんと一回りしてきました。新規に設計している割には道路の曲率が妙にきつかったり、変な形で見通しが悪い交差点があったりと交通事故が起きそうな所でした。
さっきの大通りまで戻って右折し百メートルほど進むと高架をくぐってしまったので次の交差点で左折。また百メートルほど先に信号があって、その先でまた高架をくぐってしまうので右折したら、TX の高架に沿って新しい道がありました。その道を道なりに進んでいくと前方に駅が見えたので、流山おおたかの森だと思って近づいてみると、東武野田線の流山おおたかの森駅でした。駅舎はつながっているのでしょうけど、TX の駅名表示板を見たくてこんなことをこんな日にやっているので、さらに先に進んでみたら右手の家の間に TX の駅舎がちらっと見えました。その先の交差点を曲がれば駅前に出られるに違いないと思って右折すると……期待はみごとに裏切られました。ツインに乗っててよかったと思うのはこういう時です。ちゃっちゃと U ターンして先の駅を目指しました。そういえば、そのそばでレストランあかげらの看板を発見しました。この駅からなら歩いて行けますね。
さて、ぐるっと大回りしてみたら TX の駅に近づけるそうな道がもう一本ありました。でも、先を急ぐので無視して、高架に沿ってさらに進んでいきました。今度はこの作戦は大失敗。だんだん道が細くなり高架からも離れてしまうので、高架のほうに進むさらに細い道にてきとーに曲がったら街灯もないような道に入り込んでしまいました。いくらツインが小回りが利くとはいえ、そのまま先に進むとどうなるかわからないのでどうにか方向転換をして来た道を引き返しました。すると、さっきと同じくらい細いですが街灯がある道があったので運を天に任せて飛び込みました。街灯と勘に頼って進んでいくと大通りに出られました。それもよく知っている道(流山運動公園の前の道)です。自分のいる場所が把握できたのでがぜん元気を取り戻し、流山セントラルパークに向かいました。
でも、殺風景な駅前の光景にその元気もすぐにしぼんでしまいました。この時点で風雨がかなり強くなってきてましたが、それでもロータリーを一周するだけはして、次の駅へと急ぎました。最後の目的地は、武蔵野線との乗換駅であり千葉県内で TX 唯一の地下駅である南流山です。この駅だけは街の中にあります。車の中からでは見るものもないので、さっさと家路を急ぐことにして今日の無謀な短い旅はここで終わりです。
鉄道ファンの人が途中下車を楽しむのかどうかは知りませんが、千葉県内の駅では途中下車をするとしても今のところは改札は出ないでおくことを強くお薦めしておきます。
Fri, 25 Aug 2006 (平成18年) edit
_ バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4
対象となるバッテリーは、12 インチ iBook G4、12 インチ PowerBook G4、および 15 インチ PowerBook G4 ノートブックコンピュータ用に、2003 年 10 月 頃から 2006 年 8 月頃の期間に世界各地で販売されました。
これまた該当の恐れあり。でも、電池の持ちが悪くなってきているので交換対象になってくれたほうがうれしいと言えばうれしいのだけど。
追記: 外れた。ちょっとがっかり。
_ MS06-042 の再リリース (その2)
もう少し時間がかかるのかと思ってた。しかし、タイミング悪い。いきなりリリースされたら作業時間が取れないじゃないか。
追記: Windows XP SP2 には関係ないようだ。MS06-042 の Windows 2000 SP4 & Windows XP SP1 用ダウンロードページは更新されているけど、Windows XP SP2 用ダウンロードページは更新されていない。ついでに見ておくと Windows Server 2003 & Windows Server 2003 SP1 用も更新されていない。
_ 【速報】太陽系の惑星の定義確定
冥王星が "dwarf planet" となったとのこと。この結果にアメリカではがっかりしているのだろうか。
Sat, 25 Aug 2007 (平成19年) edit
_ 久しぶりにプログラミング
一行一レコードのエクセルファイルを似非 xml に変換し、あるサイトにその似非 xml を POST して結果を保存するだけのツールなんだけど、とにかく久しぶりに書くのでいろいろ思い出さないと書けなくて情けない。else if だっけ、それとも els if だっけ、いや elsif か、とか。
それでも何とか書けた。やっぱりイテレータは強力だと思う。
_ exerb できない
昨晩は何の問題もなくできたのに、なぜか今晩は、
C:\temp>mkexy test.rb C:/Program Files/ruby-1.8/bin/mkexy.bat:10:in `exec': Exec format error - ruby (Errno::ENOEXEC) from C:/Program Files/ruby-1.8/bin/mkexy.bat:10
というエラーが出てしまうようになったのはなぜ ?
追記: しかたないから別の PC でしたら、こっちは OK だった。ということは、一台目が何か壊れてる ?
Mon, 25 Aug 2008 (平成20年) edit
_ レーザーガイドつきはさみ
無駄にかっこいい、……かな ?
_ 「排気量」から「CO2 排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
反発はしたくなるな、確かに。
_ ストレージを接続から理解する
自分がいじるシステムとは微妙に関係がない気もするけれどメモ。
Tue, 25 Aug 2009 (平成21年) edit
_ Vine Linux 5 を公開
プロジェクトが堅実に運営されているのがバージョン番号から感じられるような機がする。一時期やたらとバージョン番号がジャンプするディストリビューションがあったからなぁ。
追記: このタイトルだとボクが公開したみたいだなぁ。「Vine Linux 5 が公開された」でリンクするべきだったかも。
_ お仕事
事務的というか、社内体制を整えるというか、そういう点がうちの事務所は相変わらずダメダメだなと痛感させられるものを二つも抱えてしまって負担が重くなってきている(心理的なものがほとんどなのだけど)今日この頃。
見るに見かねて手を出してしまったのが運の尽きだった…… あ、一つはボクだけしかその件について把握してないという状況にこのままだとまたなっちゃうな。
Wed, 25 Aug 2010 (平成22年) edit
_ セキュリティ関連ニュース
どっちも使ってないので自分には関係ないのだけど。Apple が Microsoft Update とは別の週に出してくるのは珍しい気がする(ちゃんと調べてみたわけではない)。
_ みんなが知らずに使ってる Akamai
いろんなところで使ってるのは知ってたけど、どういう仕組みなのかは知らなかったので読めてよかった。
_ マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2269637)
下のほうのリストは、いくつかのソフトウェアが影響を受けることが確認された、ということだよね ?
Thu, 25 Aug 2011 (平成23年) edit
_ 編集画面で Flickr からの取り込みがうまくいかないった
「tDiary の編集画面で Flickr の写真を選択できるようにした」を読んで知ってはいたけど使ってなかったので試してみたらうまくいかない。
プラグイン構成ファイル(flickr.rb、ja/flickr.rb、js/flickr.rb)が最新版になっていること、 設定画面で Flickr のユーザ ID を設定してあることは確認。プラグイン自体はこの通り問題なく動いているのだけど、編集画面で「Flickr:」の脇の空欄に ID を入力して "Get flickr photos" をクリックすると "Loading..." の文字だけ出て写真は読み込まれない。
……と、ここまで書いて「Flickr:」の脇の空欄に何も入力しないで "Get flickr photos" をクリックしたら写真が読み込まれた。思い込みってコワイ。だとすると、この欄は何のための欄なんだろう ?
Sat, 25 Aug 2012 (平成24年) edit
_ はてブへ
livedoor クリップがサービス終了ということでオンラインブックマークをどこかに移住させないといけないのだけど、簡単に移行できるのははてブくらいしかなさそう。ということで、xml ファイルでエクスポートしたものをはてブにインポート。
LDR から簡単にブックマークできるのが livedoor クリップを好んでいた理由だったが、近頃はピンを付けて(打って ?)おいてブラウザでもう一度見返してからクリップという流れになっていたから、firefox にはてブアドオンを入れたらこれまでとそんなに大差ない環境になった。ただし、はてなにいつもログインした状態にしておかないと気軽にブックマークできないのでそれがなんか気になるところではある。ピンを付けたものを見返す時はいくつもまとめて処理するからそのたびにログインすればいいか。
Sun, 25 Aug 2013 (平成25年) edit
_ パッケージ版の tDiary 4.0.0 をさくらのレンタルサーバで動かしてみた
『「Ruby 1.8.7 が終了するのでレンサバ CGI で Ruby 2.0.0-p195 と tDiary を動かした」を読んで、同じことをしようとして挫折した』後も何度か試してその都度エラーになって諦めかけていたんだけど、今日また rbenv install 2.0.0-p247 とふと実行してみたらうまくいってしまった。これまでと何が違ってそうなったのかさっぱりわからない。
それはそれとして、せっかく Ruby 2.0 環境ができたから、パッケージ版 tDiary だとこれまでとは違う難しさがあるようなので実際に設置を試してみた。すでに以下の日記を読んで注意点は把握できてたのであまり手間を掛けずに動かせた。それでも、すんなりいかないのがこういう作業の常なのだけど(苦笑
最低限必要なのは以下の手順だった。
- パッケージをダウンロードしてきて展開する。
- index.rb と update.rb の shebang 行を rbenv でインストールしたパスに書き換える。(which ruby で出力される /home/foo/.rbenv/shims/ruby ではダメで、実行ファイルそのものの /home/foo/.rbenv/versions/2.0.0-p247/bin/ruby を指定)
- dot.htaccess から .htaccess にファイル名を変えて、Options +ExecCGI の行の削除と .htpasswd に関する項目の設定をする。
- tdiary.conf.sample か tdiary.conf.beginner を tdiary.conf というファイル名でコピー(リネームでもいいけど)する。
- Gemfile の 5 行目の "gemspec" をコメントアウト。(rbenv をインストールした時点で git は入っているのだけど、とりあえずこうしてみた)
これでブラウザから設置先 URL にアクセスしたら日記ページが表示された。
さくらのレンタルサーバは suexec で動いているのでファイルのアクセス権変更は必要なし。OS は FreeBSD だけど、上記の参考にした情報とは違って、tdiary-4.0.0/.bundle/ruby/2.0.0 のリネームの必要もなし。ports でインストールするのと rbenv + ruby-build でインストールするのとでは異なる設定になるということかな。
Mon, 25 Aug 2014 (平成26年) edit
_ プロッタの出力で色がおかしい
という報告が来てたので、状況を調べてみたらたしかにおかしい。パッと見で気づくのはグレイが紫になってたり、黄色が淡い黄緑になっていたり、という具合。この CAD ソフトだけの問題かと他の CAD で出力してみても同じような変な色で出力されるし、それならとペイントでグレイや黄色で線を描いて出力してもやっぱり同じように色がおかしくなった。
こうなるとプロッタドライバの設定がおかしいのだろうと見当がつくので、印刷設定をじっくり見てみたら「カラーマッチング」というそれそのものの設定項目があった。設定が「sRGB」になっていたから「アプリケーションで管理」に変更したらまともな色で出力されるようになった。すっきり解決。わかってみれば問題について聞いた時に最初に考えるべきことだと思えるのだけど、なかなかそういうことにはならないんだよな。
Tue, 25 Aug 2015 (平成27年) edit
_ 柏 1-3 広州恒大 @日立台
いつもはバックスタンドに陣取るのだけど、今回は予定が決まるのが遅くなってバックスタンド席が売り切れていたため、その倍の価格のメインスタンドで観戦。毎年一回はこっちで見ようと思ってるからこの大一番でならいいか。チケットが安い天皇杯初戦がたいていその機会になるところ、今年はレイソルが ACL の関係でシードされて四回戦からの登場で安くないし。
試合前に周囲の観客が後ろの上の方を見てるので何だろうと思ったら、ハリルホジッチ日本代表監督が来てた。レイソルの選手は次の機会に選んでもらえるのかどうか。
試合結果は上記の通り、また負けてしまった。調子の悪い大谷の代わりに若い中山という驚きの先発起用だったけど、見ていた限りだと彼のところが弱点になってた感じ。それはそれとして、パウリーニョのフリーキックがホントにすごかった。家に帰ってスポーツニュースで映像を見てどれだけすごかったかやっとわかったくらいに、あの弾道は菅野がまったく反応できなかったのもしかたない。現地では、球がどこを通ったのかわからないうちにゴール右上隅のネットが揺れてた、という感じでポカーンとするしかなかった。前半開始直後の先制点でプランはまちがいなく狂ったと思われるが、それでも 0-1 で前半終了かと思ったところでのあのゴールは選手たちにはこたえたんじゃないかな。
1-3 という結果はアウェイでの第二戦に向けては苦しいものになったけれども、今回もまた完敗だというある種の納得感はあるので単に悔しいというのともなんか違うのがおもしろい。
Thu, 25 Aug 2016 (平成28年) edit
_ ソフトバンク首位陥落
プロ野球はそんなに熱心に見ているわけではないけれど、五月末には六月初めにも史上最速のマジック点灯か ? なんて言われていたのにこんなことになるとはホントに驚いてる。
一方、セリーグはセリーグで広島が独走状態になっていて、年間を通じて強いのが年間王者というほうがやっぱりいいなと二シーズン制の J リーグと比べて考えてしまう。あっちも年間勝点が最重要視されるのはそうなんだけど……
Fri, 25 Aug 2017 (平成29年) edit
_ ソース "volsnap" からのイベント ID 33 の説明が見つかりません。
イベントビューアを眺めていて気になっていたのがこのログ。
このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。 イベントが別のコンピューターから発生している場合、イベントと共に表示情報を保存する必要があります。
イベントには次の情報が含まれています:
\Device\HarddiskVolumeShadowCopy133 D:
必要なメッセージのローケル固有のリソースが存在しません。
「必要なメッセージのローケル固有のリソースが存在しません。」がすごく気になる。https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2009/06/04/volsnap-33/ にたどりついてわかったのが「イベント ID 33 の説明」とはおそらくこのメッセージのこと。
ボリューム D: の最も古いシャドウ コピーは、ボリューム D: のシャドウ コピーの使用ディスク領域をユーザーが定義した制限より小さく保つために削除されました。
これで意味はわかったし、同じページで
VSS において、各ボリュームの以前のバージョンは 64 世代が最大です。 65 世代目のスナップショットを作成したり、差分データを拡張する時などに、HDD の容量が足りなかったり、VSS の記憶域として設定した容量を超えてしまいそうな場合に、VolSnap 33 が出て必要な分だけ削除されてしまう事自体は正常な動作であり、これは仕方がありません。
と書いてあって、いっぱい記録されていても気にする必要がないログだとわかったので一安心。
Sat, 25 Aug 2018 (平成30年) edit
_ 柏 5-1 長崎 @日立台
久しぶりの日立台現地観戦。
なんとか勝ってもその次の試合で試合の入りのゆるさからの失点や終盤の失点で連勝ができず、勢いに乗れないここまでのレイソル。今日の相手は前回の対戦で攻め続けてたのに点を取れずにいたらセットプレイから失点して負けた長崎。今日も先制されたらそんな展開なのではとの心配をいだきつつ試合開始。
そしたら前半早々に DF ラインの裏に抜け出した鈴木武蔵にゴールを挙げられてしまって、今シーズン逆転勝ちがないレイソルはここからどうにかできるのか。でも、今日のレイソルはこれまでのレイソルとは違った。
そこから十分ほど後、小池が右サイド深くまで入り込んでやや強引にクロスを入れたらゴール前で DF がなんとか足に当てたボールがクリスティアーノの正面にこぼれ、これにうまく反応したクリスティアーノのゴールで同点。さらにその数分後、右サイドの崩しからボールが浅めの位置にいた小池に戻り、それを小池がダイレクトで中に入れるとクリスティアーノが頭で合わせて一気に逆転。
次に試合が動いたのは後半立ち上がり。DF と GK の間にふわっとしたボールを左サイドの高木が入れて、相手の意思疎通のミスを伊東がついてうまくボールをかっさらってループシュート。これがゴールに吸い込まれて三点目。これで「今日の負けはないとは思える」ようにはなれたけれど、終盤の失点が多いからまだ勝ちまでは確信できない(苦笑
今シーズンは攻撃が右サイドからしかうまくいってない印象があるレイソルだけど、今日は左サイドでもいい形が作れていて三点目を取った後もいい形がいくつもできてた。そんな中、瀬川に変えて新加入のケニア人 FW オルンガが後半二十五分あたりで日立台初登場。瀬川でうまく回っていたのにここで替えるのかと思いつつ見てたら、そのオルンガの緩慢なプレイからボールを奪われてピンチになり、ファウルで止めるのしかたなしという形でエリア前でフリーキックを与えてしまい、それがクロスバー直撃してなんとか入らずにすんだ。
そんなひやっとした場面の後にチャンスがやってくる。相手のハンドでペナルティーエリアのそばでフリーキックをもらい、ボールの周りには手塚とクリスティアーノと……オルンガ ?! 結局、手塚が蹴ることになり、きれいな弾道で右上隅に決まった。ここでやっと勝ちを確信できたぞ。ゴール裏からもヤマトの歌が始まって(試合終了前にこれを歌い始めるのは勝ちを確信してる時)日立台はお祭り騒ぎ。
アディショナルタイムに大谷が久しぶりに出てきて、このまま締めだろうなと思っていたら左サイドで江坂とのパス交換から亀川がゴールに向かって一直線に進みエリア内に。そのままシュートにいくのかと思ったら、ゴール正面に走り込んでいたオルンガに冷静にマイナスのボールを供給、そしてケニア人の J リーグ初ゴール !! そして直後に試合終了。
終わってみると 5-1 と今シーズン初の逆転勝ちはすごく派手な試合になった。立ち上がりの失点で守備にはちょっと不安が残るけれど攻撃陣がうまく回る形が見えてきたようで、横浜・清水・鳥栖・浦和と続く順位の近い相手との対決にも希望の光が差してきたんじゃないかな。
_ yamk [ぬお! ほんとだ。直しました。> ftp サイト一覧。]
_ yamk [その怪しいサイトにここからリンクはったりしてませんか? update.rb の更新後にジャンプのテストをすると、向こ..]
_ yamk [なるほど。「更新ボタン」からリンクしてるからかな? robots.txt で塞いどくといいかも。]
_ ケムケム [ちなみに原宿にはミルメークと揚げパンの専門店があります。 (いつの話だ)牛乳もキチンとビン牛乳なのでちゃんとビン底 ..]
_ はなしま [おぉ!もうサッセートのまれたのですね! ちなみに、プイィ・フュメですが、ラベルがきれい! 味もとってもフュメらしいお..]
_ T-H [いやぁ、ばれちゃいましたね。 いつも楽しませていただいてます。むぅーずかしい事も書いてありますが・・・。こういうHP..]