Sat, 26 May 2001 (平成13年) edit
_ 聖書 on Palm その 2
完成していたはずの Ruby スクリプトにバグ発見。条件判定で全く想定していなかったパターンがあったためだった。あ〜、こういうのもバグと言うのだろうか。
もう一回考え直して、二時間ほどで改良版が出来上がった。もうこれで大丈夫だろうと思ってテストしてみたら、またまた想定外の問題が判明。これはテキストファイルの方を手で修正しても大した時間はかからないので(スクリプトの変更を考え直すよりも時間がかからない)、このままで MeDOC 形式への変換作業を続行することに決める。
明日中には聖書全巻が Edge に収まっていることだろう。
_ 検索窓
google でこのサイト内を検索できるようにしてみたつもり。うまくいっているのか。
_ Virtual PC
こっちも新しいバージョンが出ているようだ(まだ、Technology Preview ですが)。ボクとしては VMware でいこうと思っているけど。
_ 検索窓 その 2
google で可能なサイト内検索では、ディレクトリまで限定することは出来ないらしい。したがって、上の検索窓で検索すると www.interq.or.jp 内で検索されてしまう。自分でドメインを取って Web サーバを動かしていないとあんまり意味ないか。
Sun, 26 May 2002 (平成14年) edit
_ 今日も
結局、眠れなくてこんな時間に。鳥のさえずりが聞こえる…
_ 三井住友銀行の
ひなぎく支店ってどこなんだ ? Web サイトで検索しても見つからないぞ。
_ モナコ GP
各所で一対一があって面白かったけど、クルサード対シューマッハは何もなくてつまらなかった。
Mon, 26 May 2003 (平成15年) edit
_ 地震
揺れは大きくはありませんでしたが、長く続いたので酔ってしまいました。
_ 肉の日に
風博士のリリースが予定されています。できれば、肉の日レポートも。
_ 本日のリンク元
なつみかんの HEAD リクエストも記録されてしまっているのですが、そういうものだったでしょうか。
_ 本日のワイン
- Minervois La Livniere 1999 / PRIMO PALATUM
-
二日目。昨日以上に美味しくなっていました。残しておいて正解でした。
_ NTFS を斬る
斬るといっても、リサイズするという話です。
Mandrake 9.1 のインストーラで NTFS をリサイズするところまで進めて、パーティションテーブルに書き込み終了したところで ctrl + alt + delete しました。Windows 起動時にディスクチェックが動きますが、問題なくリサイズできました。SuSE 8.2 でも同じようなことができるのかな。
無料ですが、650 MB ものダウンロードをしないといけないのは辛いかも。
_ SuSE
今まで「スージー」って頭の中で読んでいました。どうして「ジー」になってしまったんでしょう。
Wed, 26 May 2004 (平成16年) edit
_ 疲れた
残り物のおかずに手をちょっと加えて弁当にして、片付けて、それでも遅刻しないように出勤するという、普段では考えられない行動をしたら、もうダメです。
_ 困難な道のり
勤怠管理システムの導入日が唐突に通知されたのが二週間ほど前のことでした。予想通り、入力が面倒だ(単にコンピュータ嫌いな人が言っているのではなく、確かに面倒)とか、課員の入力を画面でチェックするのは辛い、印刷できないのか(ブラウザを使って操作しているんですけどね)とか、いろんなレベルから不満が噴出しています。全社員に使わせるものなんだから、開発中に皆に見せて意見を出してもらってればもう少し満足してもらえるものができたでしょうにね。
追記: ブラウザから印刷する方法を知らせた時の笑い話。「こうすると、この枠(フレーム)の中に表示されているものだけが印刷できます」「それじゃ、困る」「?????、こっちの枠の中も必要ですか」「いいや」「それなら今の方法でこの枠の中に表示されているものが印刷できます」「表示されているのだけじゃ困る」…、スクロールしないと表示されない部分は印刷されないものだと思っていたらしいです。
_ 顧客情報流出、メルマガ改ざん配信被害 自転車のツノダ
メールマガジンが改ざんされて配信されたうえ、リンク先として掲載した同社のホームページのアドレスが改ざんされ、ウイルス感染する仕組みにもなっていた。……今後500円相当の金品を送付する予定だという。
ウイルスに感染してしまっても 500 円ですか。
Thu, 26 May 2005 (平成17年) edit
_ 頼まれたモノ
_ エラー
過去の日記でこんなエラーが発生してました。そのエラーが発生する月は月全体の表示でも一日ずつの表示でも同じエラーが発生してしまいます。今のところ、原因はさっぱりわかりません。
execution expired (Timeout::Error) /usr/local/lib/ruby/1.8/timeout.rb:43:in `new' ./tdiary.rb:89:in `join' ./tdiary.rb:89:in `safe' ./tdiary.rb:673:in `eval_src' ./tdiary.rb:930:in `do_eval_rhtml' ./tdiary.rb:872:in `eval_rhtml' index.rb:71
_ Clipping
_ Dovecot
IMAP サーバを用意したくて調べていたら、これが勢力を増しつつあるらしいことを知りました。Fedora 用や Redhat 用の rpm は見つかりましたが MIRACLE でもうまく動くのかが心配で、tar 玉をダウンロードしてきて rpmbuild -ta で rpm パッケージを作成、インストール、とここまではそこそこ順調。
Thunderbird で接続してみたら、パスワードは plaintext ではダメと言われたのがつまずきの始まり。dovecot.conf で disable_plaintext_auth = no と変更してリスタートさせてみるも認証失敗。IMAP はよくわからないので telnet を使って POP3 でアクセスしてみてもやっぱり認証失敗。何か根本的に間違っているようなのですが、今日はここまで。これっきりになるかもしれませんけど。
_ uim
やっと 0.4.6 にバージョンアップして、うまく動かせるようになりました。KDE で使っているのですが、qt が対応しているものになっていなかったのが原因だったようです。
Fri, 26 May 2006 (平成18年) edit
_ Windows HotFix Briefings 2006 年 5 月 26 日版
あとで読む。
「Windows XP SP2 ベースのポータブル コンピュータですばやく一掃できるのが必要だより、バッテリ電源は、すばやく一掃できます」って、ここまで意味がわからないのは久しぶりだ。
元の文は "Battery power may drain more quickly than you expect on a Windows XP SP2-based portable computer" だった。試しに Excite 翻訳にやらせてみたら「バッテリーパワーはあなたが Windows で XP SP2 ベースのポータブル・コンピュータを予想するより急速に排水するかもしれません」だった。これくらいなら許せるけど、何をどう解釈したらあんな日本語になるの ?
_ 【WinHEC 速報】生産性を向上する Vista の SuperFetch と ReadyBoost
Windows ReadyBoost は,USB 2.0 で接続したフラッシュ・メモリーや SD / コンパクトフラッシュといったストレージ・デバイスを,仮想記憶のキャッシュとして利用する機能である。
面白そうな機能。
_ 「縦中横」について
もう少し書こうと思ったことはあったんだけど、満足してくれてるようなのでまぁいいや。
def tny( str ) result = %Q[<span style="layout-flow: horizontal;">#{str}</span>] end
というプラグインを書いてみた。というわけで、これなら だけで実現できると言っていいと思うのですけど、何か勘違いしてますか。
ところで、「縦中横」って「たてなかよこ」、それとも「たてちゅうよこ」、どっちなんだろう。
追記: 「たてちゅうよこ」だそうだ。プラグイン名を変更しないと。
Sat, 26 May 2007 (平成19年) edit
_ 連続記録が途切れた
少々遅れた(翌日の午前六時とか)ことはあってもここのところ毎日書いてきた日記が昨日はついに書けなかった。特別な出来事はあるけど、ここに書くようなことじゃないし。
Mon, 26 May 2008 (平成20年) edit
_ F1 Monaco GP
雨が降ると荒れに荒れるので見てる分には面白い。それにしても、ライコネンに突撃されたスーティルが気の毒すぎる…
_ 高崎のスパゲッティは量が多い
スパゲッティが食べたくなった。
_ 半分 ?
DVDドライブの説明書を読んでいたらこんな注意書きが。
高速ドライブは、ディスクを高速で回転させています。ディスクに半分だけデータが書き込まれている場合、あるいはディスクのバランスが少しくずれている場合、このような不均衡さが高速では増幅され、ドライブの振動や回転音を発生させます。
「ディスクに半分だけデータが書き込まれている場合」とはどういう意味だろう。
_ IE を使い続けるための“お勧め”設定
すでに職場ではそんな設定で使うことを推奨してる。
それと、IE6 でインターネットゾーンの設定を変更するときにずいぶんとややこしい操作をさせているけれど、「セキュリティタブ」で「インターネットゾーン」を表示させて「既定のレベル」をクリックすると「中」に設定されてスライダー表示が復活するので、それから「高」に上げればいいだけのことじゃないのかな。
Tue, 26 May 2009 (平成21年) edit
_ 画期的なコンシューマ向けのイメージバックアップツール ?
Symantec Backup Exec System Recovery で異なるハードウェア間で復元できるのはとても便利なことを知ったので気になったのがこれ。
この記事を読んだ限りでは TrueImage よりも一歩先に行ってる感じがする。キャンペーン価格で五千円ほどだったら(体験版を試してから)買っちゃってもいいかも。
_ Standby Rescue Multi
Standby Disk は名前を変えて生き残ってたのか。
_ 「LDR から開いたままの『あとで読む』タブ」
自分の Firefox にも大量にあるある。そんなわけで全部でタブが四十くらい開いているのはごく普通のこと。残りのタブのうち半分くらいは「マイリスト fugahoge‐ニコニコ動画(ββ)」というタイトルだったりする。
Wed, 26 May 2010 (平成22年) edit
_ 電子入札
担当者が操作手順を覚えてくれない、というか、セキュリティホールのある古い JRE を使わされるので電子入札専用 PC を用意してて、彼はそのことは知ってるのになぜか自分の PC からいつも電子入札サイトにアクセスして「ポップアップブロックがかかってて動かない」と泣きつかれる。そこには必要なツール類をインストールすらしていないと何度も説明しているんだけど。
その専用 PC はディスプレイをつないでいないデスクトップマシンで、リモートデスクトップ接続で彼の PC のディスプレイに表示させて操作してもらってるから、もしかしたら別の PC を操作しているという意識がないのかもしれない。ノート PC が一台余りそうなのでそれを専用にセットアップして「これが電子入札専用 PC です」と渡すしかないかなぁ。
Thu, 26 May 2011 (平成23年) edit
_ 法定十二ヶ月点検
いつの間にか六年経過。納車日に鍵の開け方について「なんか手を考えないと」と書いてるけども、結局何もしないまま六年経過。
Sat, 26 May 2012 (平成24年) edit
_ メールアドレスの整理
十数年前に初めてインターネットを使うようになった時から使ってきた interQ のメールアドレスを解約しようという気にやっとなった。今時メールアドレスを維持するためだけに毎月六百円弱の出費はあまりにも馬鹿馬鹿しいと思いつつも、なんやかんやとそのアドレスで登録しているのを整理するのがめんどくさくて先延ばしにしてきたのに今になって動き出そうとした理由は自分でもよくわからない。
メールアドレスの切り替えがわかりにくい仕組みだったのは Amazon associate。旧アドレスで Amazon associate にログインして、新アドレスをそのアカウントに関連付けるための登録メールを新アドレス宛に送って、届いたメールに書いてある URL にアクセスしたらメールアドレスとパスワードを入れるように書いてあるのでてっきり旧アドレスでログインするものだと思ってそうしたら旧アドレスが関連づけるアドレスとして登録されてしまった。これでは意味ないじゃん。
もう一度登録メールを送り直して、届いた URL にアクセスして(新アドレスでの Amazon associate アカウントはないので)新アドレスでサインアップ。これで旧アドレスに関連付けるメールアドレスに新アドレスが追加されたので、メインアドレスを切り替えてから旧アドレスを削除、でどうやら切り替え作業完了。
あとは、もう少し様子を見て大事な登録先の変更見逃しがないことを確認できたら解約だ。たぶんオンラインでのお手軽解約とはいかないんだろうけど。(←まだ調べてない。そういえば、前回思い立ったものの断念した理由を思い出した。解約の仕方がサポートページで見つからず、問い合わせ先電話番号すら見つけられなかったからだったような気がする。)
Tue, 26 May 2015 (平成27年) edit
_ ACL Round of 16 2nd Reg 柏 1-2 水原 @日立台
現地観戦でレイソルの負けを見るのは久しぶりのこと。これまで、一点リードされていてこのまま負けてしまうのかと思いながら見ているとなんとか追いついてくれることが何度もあったので、0-2 からの小林のゴールで勢いづいたこともあって今日もまた引き分けには持ち込んでくれるんじゃないかと期待してたから実に残念。何度か決定的なチャンスはあったんだけどね。
水原の一点目は、アーリークロスをすっと入れられてテセの足下にピタリと合って、そのまま反転してきれいに決められてしまったゴール。クロスを自由に入れさせないという最近の課題で今日も点を取られてしまったのはこれまた残念だな。
二戦合計 4-4 となったものの、アウェイゴール差でベスト 8 進出。この勢いを生かして J1 でも巻き返してほしい。
そうそう、今日は平日夜にもかかわらずバックスタンドが満席だった。アウェイ側のコーナー付近に席を取っていたのだけど、周囲にいる人は初めて来ましたという感じのおじちゃん・おばちゃんが多くて、あれはいったい何だったんだろうと思ってる。駐車場からスタジアムに歩いていると(駐車場があるわけではないはずの)その辺の脇道からそんな感じの人たちが歩いて出てくるのをよく見かけたから、もしかしたら近隣にチケットを配ったりしたのかも。
Thu, 26 May 2016 (平成28年) edit
_ あの「聖徳太子」が教科書から姿を消すワケ
自分が学生時代に教科書に堂々と定説として書かれていたことのうち、今でもそれが通用するのがどの程度あるのかが気になってきた。数学以外ならどの教科でもそういうものは少なくない量があるんだろう、たぶん。