Mon, 08 May 2017 (平成29年) [長年日記]
_ HTTPS スキャナ設定
同僚が「このノート PC で Yahoo! を開くと画像が出ないんだけど……」という相談事を持ち込んできた。ブラウザの設定で画像を読み込まないようになってるのかと思ったら、他のサイトだと問題なく表示されるのでそういうわけではないらしい。だとすると JavaScript が無効になっているのだろうかとその辺りの設定を見てもそういうわけでもない。
話をもう少し詳しく聞いてみたら「Thunderbird でメールを受信しようとするとこんなのも出る」と言われて見せられたのは「例外的に信頼する証明書としてこのサイトの証明書を登録しようとしています」で始まる証明書に関する警告の画面。
証明書の問題だとしたらサーバ側の問題だからこっちではどうしようもないよなと思いながら「表示」をクリックして出てきたダイアログには「発行者: ESET」とあった。
はいはい、原因がわかりましたよ、と思いながら、インストールされているウイルス対策ソフトを確認してみたら ESET Internet Security で、詳細設定を開いてみると案の定 POPS スキャンの項目が有効になっていた。これを無効にしてメールの件は解決。ここでのスキャンを無効にしても添付ファイルを保存する段階でスキャン対象になるはずだし。
そして、今回問題になっている Yahoo! の URL https://www.yahoo.co.jp/ を見て同じ問題かもと気づいた。ESET の詳細設定を改めて見てみたら「Web アクセス保護」という項目の中に「HTTPS スキャナ設定」があって有効になっていた。これを無効にしたら問題なく表示されるようになった。めでたしめでたし。
今調べてみたら、ESET 推奨の対応方法はこれ(一部の SSL サイト(「https://」で始まる Web ページ)が表示できない)のようなのだけど、自己署名証明書で暗号通信に割り込むやり方ってどうなんだろう。