«前の日(02-05) 最新 次の日(02-07)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Wed, 06 Feb 2002 (平成14年) edit

_ 大人のクリームソーダ

ハーゲンダッツにペリエをかけた、昨晩のデザート。

_ tDiary.Net

このところ、リンク元に tdiary.net が Asumi-FAQ を抜いてトップに現れている。どこでリンクされているのかと思ったら、「Windowz テーマを追加しました」からだな。

_ 食い違い

Y クンが頑張って仕上げた(ボクは少し手伝った)計算書を Y クンが納品しに行ったところ、「こんな仕事してもらうよう頼んでいない」と言われたそうだ。無駄骨だったのか ?

_ We will rock you

職場からの帰りにこのミニアルバムを探しにお店に行ったら、こんな CD が出ているのに気付いた。3 曲で 1,200 円(税抜き)と 14 曲で 2,600 円(税抜き)だったら曲が多い方にしようと思って財布を開けたら、2,000 円しかなかった。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [わたしのペリエがぁ・・・・・。]


Thu, 06 Feb 2003 (平成15年) edit

_ MS02-071(Q328310)

事務所の NT 機で青画面が頻発していたのはこの修正プログラムのせいかもしれないということに気づいて、外したのが昨日のこと。これでひとまず様子見です。違う原因だったらどうしましょう。

この間の正体不明の IE の累積的修正プログラムの時もそうでしたが、巡回している日記で取り上げているところが見当たらないのは、Windows を使っていても 2000 か XP で NT なんて使っていないということなのかな。

_ tDiary

どこで何が起きているのか、さっぱり分からない状態が続いています。新しいスタイルの登場とカテゴリー対応とが大きな流れでしょうか。その割には HEAD に変化がないですね。

_ お仕事

予定通り、二日で手描き図面の CAD データ化が終了。AutoCAD LT 2002 で DWG を DXF に変換してから、その DXF を同じ AutoCAD LT 2002 で開くと日本語が化けてしまうのはどうしてでしょう。フォントの指定は MS ゴシックや MS 明朝なので使いたいフォントがない、ということではなさそうなんですが。


Fri, 06 Feb 2004 (平成16年) edit

_ SUPERSIZE ME

見覚えのある顔ですよね。

_ memo

SXF Converter for DWG 2004 キャンペーン


Sun, 06 Feb 2005 (平成17年) edit

_ “ソーシャルタギング”は Google を超えるか

del.icio.usFlicker が何をやっているのかやっとわかりました。

_ 筋肉痛

昨日のキャッチボールと軽いノックでバットを振ったせいで筋肉痛。

_ 今週のワイン

Cahors Classica 2001 / Primo Palatum

とにかく色が濃いワインです。グラスの向こう側が見えません。黒ワインと呼ばれる訳がわかります。

開けた日の印象は甘酸っぱいという感じでした。二日目になったら甘さが増して、飲んだ量が昨日よりも多いということもあるでしょうが、口の中がカサカサになるくらいの渋さがたまりません。久しぶりにこんなワインを飲みました。このところ、白ワインに偏っていましたが、こういうのを飲むと赤ワインも飲まないとという気になります。

よくよく考えると、この時期だからこそ赤ワインが美味しく(温度をあまり気にしなくてよいのが楽)飲めるのを忘れてます。ということで今月は飲めずに取ってあった美味しいワインを飲んでしまう月間とします。さて、次は何を飲みましょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [軟弱だ〜ぁ! この時期、何か思い出さない?]


Mon, 06 Feb 2006 (平成18年) edit

_ 風博士の新機能をやっと試せた

deb パッケージが 0.3.4+cvs20060205 というバージョンになったので、HyperEstraier 対応Ruby による拡張を試してみようと思ってバージョンアップ。

HyperEstraier がインストールされてなかったので風博士のバージョンアップと共にインストールして、十分くらい経過したら .kazehakase/history_index.hest が作成されていたので、Estraier から HyperEstraier への自動移行機能は確認できた。Ruby による拡張も [Kazehakase-devel 2542] に書いてあるサンプルを作成して動作確認できた。

2/9 のリリースがありそうなのでそれを待って、VMware 仮想ディスクは更新するつもり。

_ 本日のワイン

Pinot Noir Cuvee Excellence 1997 / J et C Binner

アルザスのピノ・ノワールでアルコール度数 15.5% というのは何かの間違いかと思った。「繊細」というレビューがあったのだが、むしろ開けたてはパワフルというべきかなと感じるくらいインパクトがあった。何も食べずに飲んでも「甘い」と感じるくらいだったから。何も知らされずに出されたら南仏のワインと答えるだろうというワインだった。

値段からするとこのくらい驚かせてくれて当然だけど、充分満足させてくれるワインだった。このビネールという生産者、そんなに有名ではないようだけどお薦め。

_ WYSIWYG®

こんな名前のブランドがあるとは。

_ VMware Server Replaces VMware GSX Server

VMware Server という名前に変更されてベータ版が公開されたようだ。(News Releases)

ふが日記・T 経由で。

_ マイクロソフト、最新サーバー OS「Windows Server 2003 R2」を発売

仮想化用のライセンス体系が変更されているのも大きな変更点になる。Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition で仮想化環境を構築する際、1 サーバーライセンスに対して、その上で稼働する最大 4 サーバー分の仮想サーバー用のライセンスを無償で利用できるため、よりコストパフォーマンスを高めることが可能になった。

「マイクロソフト社内のアプリケーションによるテストでは、SP1 と 100% の互換性があった」そうなので、上の VMware Server と組み合わせて楽しめそうな気がする。

_ リンクス、竹製キーボード「竹千代」

従来の木製キーボードと比較し、強靱性、反発力、低伸縮性に優れ、湿度による歪みがないという。

「従来の木製」って ?

_ Super Bowl XL

やっぱり見てしまうなぁ。状況が二転三転して、結果がわかっていても面白い試合。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ こ〜りん [これかと > 木製 http://www.tanomi.com/limited/html/00040.html]


Tue, 06 Feb 2007 (平成19年) edit

_ 注文したもの その一

I-O DATA eSATA&USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 300GB [HDC-UX300](-)

eSATA の速さを体験してみたくて。

_ 注文したもの その二

【2001年モデル】ELECOM USB to シリアルケーブル 0.5m UC-SGT(-)

_ スーパーボウル XLI

帰ってきたのが遅かったので BS の再放送は見られなかった。でも、日テレでやってたのでラッキー。キックオフリターンタッチダウンって何 ? さらにコルツはファーストシリーズでパスインターセプトを食らって、これで勝てるとはとても思えないよ。

おまけに、タッチダウンしてもトライフォーポイントで失敗するし。と書いてる間に、ファンブルでターンオーバーをお互いに一回されるという、信じられないほどイベントたっぷりのスーパーボウル。苦笑しながら観てる。雨が影響しているのかなと思うけど、雨のスーパーボウルは初めてというのはちょっと意外。

追記: ヴィナティエリが 36 ヤードを外すなんて…… 雨、それとも風の影響 ? その後も風雨の影響と思われるシーンが何度も。

さらに追記: 雨の試合だからか、おかしな試合だけどフットボールらしい面白い試合とは言いがたい試合だった。かなりダイジェストな放送だったということもあるのだろうけど。

_ 370.4km/17.6L

21.0km/L なり。

ボクがツインに乗っていることを知った人が最初にする質問は「燃費はどのくらいですか」。まずほとんどの人がこれを尋ねてくる。でも、そこでおしまい。それしか訊かれないのは何だかさびしい。

_ SafariStand

これは Safari の機能を強化する InputManager 形式の Bundle です

InputManager 形式が何のことかわからないが、あとで試す。

_ 検索といえば ?

隣の席で I さんが県の○○課に電話して何かの申請用紙について尋ねてた時の会話(相手の返答はボクの推測)。

I さん
「その申請用紙はどこで手に入れられますか」
相手
「インターネットは利用できますか」
I さん
「インターネットですか。使えますよ」
相手
「それでしたら県のホームページからダウンロードできます」
I さん
「どこに置いてあるのですか」
相手
「○○課のページからダウンロードできますので、県のホームページを開いて、「○○課」を検索してください」
I さん
「県、○○課で検索ですね。…… 検索してみましたが、検索結果がいろいろありすぎてどれだかわかりません」
相手
「一番初めに表示されるはずですが」
I さん
「いや、出ないですね。本当にいっぱい出てきてどれかわからないです」
相手
「そうですか」
I さん
「でも、大丈夫です。ここから探してみますから。ありがとうございました」

電話を終えてからも「どれだ、どれだ」と探しているし、話がかみ合っていなかったようにも思えたので I さんの画面を見てみたら、MSN で「××県 ○○課」を検索して探していた。このままだとたどりつけそうにないので、まず県のサイトを開いて、そこから○○課を検索すればいいんですよと伝えたら、今度は県のサイトにはたどり着いたもののトップページで目を皿のようにして「○○課、○○課、…」と探しだした。右上に検索窓があることにはまったく気付かないようで、ボクがこれです、これで検索できますと言ってもなかなかその意味が理解できないようだった。検索作業ってある程度以上の年の男性には難しいことなのかな。


Wed, 06 Feb 2008 (平成20年) edit

_ GMail に spam フィルタを外注

父のメイルアドレスに届く spam がけっこうな確率で Antivir にマルウェア判定され、その度に父もボクも面倒な気分になるので GMail にまわしてから受信するように変更してみた。

その結果、気持ちがいいくらいローカルの受信メールがきれいになった。さっさとしておけばよかったなぁ。プロバイダのほうで転送設定しないといけないものと思い込んでてそれがちょいとばかり面倒なのでしないでいたのだけど、GMail のほうからプロバイダのサーバに POP で取りにいけたんだね。それくらい当たり前のことなのにすっかり失念してた。

_ Windows Server 2008

TechNet サブスクリプションでダウンロード提供が始まってるのでとりあえずダウンロード中。

追記: このターミナル サービス RemoteApp というのが気になってる。

_ 書く日付を間違えた

けど、昨日の日付でも何の問題もないのでそのまま。

_ リモートアシスタンスを使うくらいなら CrossLoop

昨日の日記に書いてある CrossLoop を、在宅勤務の人がそういう仕組みがあるとうれしいとちょうど言ってたので、彼に連絡して一緒に試してみた。彼もボクもあまりの簡単さに感心しきり。準備はインストールして、接続される側のファイアウォールの設定をするだけで、あとは接続のためのワンタイムパスワードのようなものを接続のたびに伝える手間があるけど、そういう場合は電話してるから口頭で伝えればいいわけで、ホントに簡単お手軽接続。

内部的には VNC を使っているようなのだけど、素の VNC に比べてかなり描画が速い。事務所では tight だったか ultra だったか忘れたけどそれなりに改良されてるものを入れてるのに、この CrossLoop はそれよりも描画はスムーズ。その点でも気に入った。

追記: 「それよりもスムーズ」は言いすぎだった。これまで使ってきた UltraVNC と差がない、くらいが適切。


Fri, 06 Feb 2009 (平成21年) edit

_ ICT バックホウ

GPS アンテナと角度センサー等でとバケット位置を割り出し、システムにあらかじめ入力された 3 次元図面とバケット位置の差を「後 20cm 下」とか「もっと右に旋回」っていうのを画面に表示してくれるというもの。

どのくらいの精度で、かつ、どのくらいの測位時間で位置を出してくれるのかが気になるところ。

とはいえ、三次元か…… データを作る側の会社にいる者としてはソフトの値段がどうなるのか、必要な PC のスペックはどの程度なのか、そのあたりがとても気になる。

_ 355.9km/16.56L

21.5km/L なり。96 円/L だった。一時期の底値からはちょっと上がったけれどもこのまま上昇が続くというわけでもなさそうな雰囲気。車がないと通勤できない人なのでできればこの水準を維持してもらえるとありがたい。

_ 車載動画

たださんshino さん、それからニコ動の車載動画を見てたら、自分でも取りたくなってきた今日この頃。

持っているデジカメでも動画は撮れるのだけど、320x240 で 10fps というしょぼさなのでデジカメを買おうかなと思い始めているところ。生産終了品で店頭在庫のみになってるらしい CASIO の EX-V8 というのが狙い目という情報を見つけたけれどうまいこと見つけられるだろうか。


Sat, 06 Feb 2010 (平成22年) edit

_ wassrfeed その二

初回起動の問題点はうまくごまかして動かしてみた。

それでも、想定どおり動かないのでコードの中に p を随時書き入れて動作を眺めていったら最後の最後で ID とパスワードがうまく渡せていないことが判明した。なぜか ID とパスワードが入れ替わって登録されてた。つまり、~/.pit/default.yaml に

---
wassr:
  pass: username
  user: password

と記録されていた。設定ファイルの初回修正時に間違えたのかな。ちょっと考えにくいのだけど。

とにかく twitter → wassr という具合にできたのでよしとする。

_ 柔軟化 ~ スイッチャビリティの追求

初めて聞いた言葉ではあるけど納得できる内容。後輩クンに読んでもらおうと思うのでメモ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [たぶん、pitが最初に提示した設定ファイルが、すでにPW/IDの順に並んでいたからだと思う。これって内部的にHash..]

_ NT [~/.pit/default.yaml を消してやり直してみたら、たしかにそうなってました。 ということは、昨晩の自..]


Sun, 06 Feb 2011 (平成23年) edit

_ 気になる場所

ざっと調べただけでこれだけ出てくるとはおそろしい街だなぁ。

_ Debian 6.0 "Squeeze" リリース!!!

リリースノートを読んでアップデートするのを忘れないこと > 自分


Mon, 06 Feb 2012 (平成24年) edit

_ Super Bowl XLVI

最後までどちらが勝ってもおかしくないと思えるいい試合だった。4Q のブラッドショーの TD はもし最後のブレイディのヘイル・メアリーが決まってしまっていたら史上最低の TD とか言われてしまう恐れがあったわけだけど、やっぱりスーパーボウルでの TD は特別だと思ってしまってのあのプレイだったのかな。と思ってニュースを探してみたら

ブラッドショーは、このプレイについて「止まろうとしたんだけど、勢いがついていたので、そのままエンドゾーンに入ってしまった。あの後、俺に出来たのはペイトリオッツが得点を挙げないことを祈るだけだったよ」と振り返っている。

なるほど止まれなかったのか。それにしても、最後まで気が気でないまま終了時間が来るまで待たないといけないのは辛かっただろうなぁ。


Wed, 06 Feb 2013 (平成25年) edit

_ 続・第 47 回スーパーボウル

昨日は後半開始直後のキックオフリターン TD まで見て、これは BAL のワンサイドゲームになるんじゃないか、残りは見る価値があるのかなんて思ってたわけだけど、残りを見始めたら停電復旧後は SF に完全にモメンタムが移ってしまって、4Q 残り二分では五点差で SF がレッドゾーンで攻撃中、これで TD を決められたら大逆転なんていう最後までおもしろい試合でよかった。

そういえば、ここのところスーパーボウルは最後までドキドキさせられる試合が続いてるよなと思ってたら、"10th straight Super Bowl with margin of 8 or fewer points in 4Q" なんて表示されてその記憶は正しかった。やっぱり最後の試合はそういう盛り上がり方をしてほしいよね。

そして、スーパーボウルが終わると今度は CL 決勝トーナメントが始まる。これまた、楽しみ。もちろん、J リーグも。

_ 次期 Office 無償アップグレード プログラム

実戦投入はまだもうちょっと先なんだけど、まとめ買いしたダウンロード版 Office 2010 の特典ゲットを目指し、その条件である「インストール後、対象期間中にライセンス認証を完了」させるためにインストール(ライセンス認証も同時に行なうオプションがあるので認証も同時に)しては消し、インストールしては消し、を繰り返すお仕事。


Thu, 06 Feb 2014 (平成26年) edit

_ アソシエイツ登録更新

完了通知が届いてた。消費税増税などの要因で自由席以外は百円値上げすることになったそうだ。しかたないね。

さて、土曜日からチケット発売開始。三月の土曜日の試合はどれも行けないので狙うはナビスコカップの浦和戦。日立台がどれだけ赤くなるのか、広州恒大の時以上にすごいのか、楽しみといえば楽しみである。


Fri, 06 Feb 2015 (平成27年) edit

_ 電子印鑑(という呼び名が正しいかどうかは知らないけど)

「作成した書類を印刷してから押印してスキャンしてメールで送る、という手順を PC の中で完了できないものか」と相談されて調べてみたら、「PDF に画面上で電子印鑑を押したい場合は」にたどり着いた。

この記事には書かれていないけれど、以前は Acrobat でないとできなかったらしいカスタムスタンプの作成と使用が Reader XI からはできるようになっていることを知った。ただし制限はあって、Reader だとカスタムスタンプの元になるファイルが PDF に限られているが、上の記事で紹介されている http://www.hakusyu.com/webmtm/ だと PDF も作成してくれるので問題なし。

全員分確保できるかとポチポチ保存してみたら社員のうち二人の名字がなかったので、印影をスキャンして背景を透明化した画像を作成するところまではいいとして Reader で使うのはどうしたらいいだろうと悩んでいたら、(事務所に一ライセンスだけある)Acrobat で画像からカスタムスタンプを作成してもユーザプロファイルフォルダの中に PDF で保存されることがわかったから、それを引きずり出してくれば Reader でも登録可能だった。

あまりにも簡単に環境整備できてしまって気分すっきり。

_ 危なかった

今季初レイソルチケットの受け取りをすっかり忘れていて、受け取り期限の十分前に受け取り完了。夜の試合なんだけど、極寒の観戦にならないことを祈る。


Sat, 06 Feb 2016 (平成28年) edit

_ RemoteApp を試してみよう

Windows 10 に移行する計画を考え始めないといけないんじゃないかという気分になって考え始めてみたら、解決しないといけない問題の一つとしてメンテナンス契約をしていない or 更新が提供されない古めの、でも大事なソフトウェアを使えるようにすることが浮上した。そんなことを考えながら Windows 10 関連の記事ブックマークを眺めていたらこんな記事を見つけた。

RemoteApp は、Windows Server 2008 以降のリモートデスクトップサービスがサポートする機能ですが、接続先がWindows Vista Ultimate/Enterprise(SP1および更新プログラム「KB961741」が必要)、Windows 7 Ultimate/Enterprise、Windows 8.1 Enterprise、Windows 10 Enterprise に対するリモートデスクトップ接続でも利用可能です。Windows のデスクトップ OS の場合は、RD CAL は必要ありませんが、マルチユーザー利用はできません。

RemoteApp のことは知ってたものの RD CAL が必要なら RemoteApp の利用は難しそうと思ってた。Enterprise エディション (という呼び方であってるだろうか ?) ならば使えるのか。RemoteApp で利用することになるのは一ライセンスしかそもそも所有していないとか使用頻度がすごく低いので一ライセンスあれば十分とかいうものだから、マルチユーザー利用できないのはおそらく大きな問題にはならない。どういう使い勝手なのか試してみたくなった。

さて、どうやって Enterprise エディションを入手するかがうちみたいに OS を VL で購入していないケースでは問題になるわけだけど、半ば無駄と思いつつ更新しておいた Windows Intune w/ Windows Desktop Operating System がこんなところで役に立つとは想定外だった。早速ポータルサイトからダウンロードしてこよう。


Mon, 06 Feb 2017 (平成29年) edit

_ SUPER BOwL LI

二年前の NE の勝利も劇的で予想外だったけれど、今年の試合の結末はそれ以上にすごかった。「伝説になる」という表現も大げさでだと感じないくらい。

昨晩は早く寝てなんとか睡眠時間を確保しようとしたものの、そんなにしっかり眠れずに目が覚めてしまい、なんだか眠気を感じながら生中継を見ていた。前半が終わったところで ATL 21-3 NE と一方的な展開。いくら NE が勝負強くスーパーボウルに十分な経験があると言ってもこれは先日の NFC チャンピオンシップと同じくらい結果で終わるだろうと考えて、眠気に負けてそこで寝てしまった。後悔するとも知らずに。

数時間後に目を覚ましベッドの上で何気なくわさますのログを見てたら「まさかの展開……見られる人は見て」という投稿が。夕方から事務所に行かないといけないけれど、1.3 倍速とスキップを駆使すれば後半を見られるくらいの時間はあったので、あそこからどういう展開になったのかを確認せずにはいられなかった。そして、目にしたものは信じられないような大逆転劇。最大二十五点差あったのに、そこから見事な攻守両面でのプレイがつづき、試合終了ほぼ一分前に追いついてしまった。

そして、スーパーボウル史上初めてのオーバータイム突入。最初の攻撃でタッチダウンを取れればそこで試合終了、フィールドゴールなら得点が入っても相手チームにも攻撃の権利が与えられる、という先攻有利といえば有利なルールの中、NE がコイントスに勝って先攻選択。この流れなら先攻を取れた NE がこのままタッチダウンを取るんだろうなと思いながら見ているとまさにその通りの結果になった。これはリアルタイムで見ておきたかったぞ……


Tue, 06 Feb 2018 (平成30年) edit

_ 223.2km/11.64L

19.2km/L なり。記録がよくない理由は不明。レギュラーガソリン価格は 133 円/L で変わらず。下がってほしいな。


«前の日(02-05) 最新 次の日(02-07)» 追記