«前の日記(Fri, 17 Mar 2006 (平成18年)) 最新 次の日記(Sun, 19 Mar 2006 (平成18年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 18 Mar 2006 (平成18年) [長年日記]

_ GRETECH JAPAN、無料で 100GB のファイル保存・送信が可能なサービス

そこまで行ってしまったのか。こういうオンラインストレージサービスは仕事で使えそうだよな。

_ tDiary: ツッコミ件数の制限解除

以前から要望があった、この機能がついに来た。ということで、ここも HEAD 追随。

追記: 逆に 0 件に設定して「ツッコミも TrackBack も受け付けない」ということも簡単にできるようになったわけだ。

_ オープンソースカンファレンス 2006 Tokyo/Spring

やっぱり寝坊した。Wiki ばなセミナーはもう終わりに近い。慌てて支度してでかける。14:00 から Wiki ばなブースにいるのでどうぞよろしく。

追記: 帰ってきた。疲れたような疲れてないような。担当時間帯にはこれまでの Wiki ばな参加者のみなさんが六、七人いてくださったのでとても心強かった。というか、その方々との雑談になってしまった感じ。帰りに雨が降らなくて助かった。

_ 注文したもの

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~(田口 元)

_ tDiary: ツッコミ件数の制限解除(2)

何がまずかったのかよくわからないけど、HEAD 追随。

目次

«前の日記(Fri, 17 Mar 2006 (平成18年)) 最新 次の日記(Sun, 19 Mar 2006 (平成18年))» 編集