«前の日記(Tue, 01 Oct 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Thu, 03 Oct 2002 (平成14年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Wed, 02 Oct 2002 (平成14年) [長年日記]

_ Redhat 8.0 on i845G

から更新しています。DELL Dimension 4500C という機種です。グラフィカルインストーラが起動しますし、ファイル転送は十分な速さですし、ビデオカードも i845 と認識されて、インストールは何も問題がありませんでした。

しかし、今試した限りでは X が 800x600 16bit までしか起動しません。インストーラではビデオメモリは 16MB と認識されていたのですが。この機体は BIOS にそれらしい設定がないので、Linux Magazine に載っていたような対処方法はできないでいます。でも、数が出ているチップセットですから、そのうち対応されるでしょう。待ちます。

追記: ruby が入っていませんでした。perl と python のパッケージはインストールの時に見つけたのですが、ruby はパッケージが見つけられませんでした。

さらに追記: ないはずはないと思って、よく探したらパッケージはありました。でも、どのカテゴリーに分類されていたのでしょうか。

_ 自己満足

 こんな具合なので、DMA は問題なしです。

# /sbin/hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  64 MB in  1.49 seconds = 43.06 MB/sec

 チップセット内蔵の LAN アダプタも、こうしてネットにつなげているのでこれまた問題なし。

# /sbin/lsmod
…
e1000                  55916   1
…

ということは Gigabit ですか。

 でも、X はゴミが出ます…

_ Dimension 4500C

これは静かです。電源入れても音が聞こえてしないし(CD-ROM ドライブは別ですが)、小さな筐体ですがそう熱くもなさそうだし、満足度は高いです。

目次

«前の日記(Tue, 01 Oct 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Thu, 03 Oct 2002 (平成14年))» 編集