«前の日(05-21) 最新 次の日(05-23)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 22 May 2001 (平成13年) 天気[曇のち雨] edit

_ Web ページを読みやすくするために

設定で truetype フォントを使うようにして、~/mozilla/res/html.css の body に関する設定に line-height: 1.7; と追加した。これで行間が空いて、日本語が読みやすくなった。

ただ、まだ訳の分からない状態になってしまうことが時々起きる。バグレポートとして出すべきなんだろうけど、どう説明したらいいかも分からなかったりする。

_ 測量士補試験 その後

今日出社してみると(昨日は仕事を休んだ)、試験を受けた人はかなりいるはずなのに、こっちから話を振らないと試験の話題は出てこなかった。昨日のうちに盛り上がって終わってしまったのかな。

同じ会場で受けた同僚も(都内だけでも何カ所か会場があった)例のチェックシートをもらったそうだが、到着したのがぎりぎりだったために目を通す時間がなかったそうだ。時間に余裕を持って行動するのは大事だね。 

_ ランドセル

買ってから初めて Springboard スロットを装着してみた。装着しても表から見る分には何も変わらないが、裏返すとかなり巨大なものなのが分かる。これではいつも付けておく気には到底ならない。

でも、通信系の Springboard を使うようになったら付けっぱなしになるだろうから Springboard スロットを付けたままでも入れられるかっこいい(ここが重要)ケースが必要になってしまう。どんどんお金が出ていきそうだ。困ったものだ。


Wed, 22 May 2002 (平成14年) edit

_ 続・テーマベンチ

こういうご要望があったので、少しいじってみた。

_ カレンダーの絵

入れ替えた。今度のタイトルは「Frustrated」。ガジガジしてる。ボクの状態がこうだから替えたというのではない。

これまでの絵のタイトルは「Importance of Balance」。

_ 1.25MB フォーマット

の FD でデータくれてもねぇ。うちにある Dell の Dimension はドライブ自体が 3 モード対応でないのでどうしようか悩んだ。幸い、導入したばかりの Latitude は対応していたのでドライバをダウンロードして読めたけど。

_ お仕事

データ入力。さっき書いたようにフロッピーの中身が読めたので、エクセルのファイルを CSV にして、ちょっと加工して流し込んだ。手で入力せずにすんだので、右手の寿命が延びたと思う。やっぱテキストファイルっていいね。DXF とか SIMA とか、何か変なことになっていても手で直せるから。


Thu, 22 May 2003 (平成15年) edit

_ ライセンス

やっとクリアにできそうな気配。でも、どう転ぶかはまだ不明。

_ Mandrake 9.1

お試し中。Windows 2000 の NTFS パーティションを縮めて、インストールできました。インストールを途中で止めればパーティションを縮めるだけにも使えるかな。

親切丁寧で使いやすいかも。各種設定がどこでできるのか、Windows の設定ができる人ならすぐに分かると思います。Red Hat 9 を使うんだったら、こっちを使うほうがいいです。

_ Anthy & jmode

Anthy を src.rpm からリビルド(ただし、emacs をインストールしなかったためでしょうが、

File not found by glob:
 /var/tmp/anthy-root/usr/share/emacs/site-lisp/*

とエラーになってしまうのでその部分を anthy.spec でコメントアウトしました)、jmode を ./configure; make; make install して、XMODIFIERS="@im=jmode" にしたら、どうにか日本語入力ができるようになりました。でも、変換確定まで文字が見えないことがあって入力はかなり大変です。この文章はそうやって書きました。でも、変換が結構賢いのでどうにかなります。

ただし、起動時に XMODIFIERS を設定するのがどのファイルなのかがわかってません。ご存じの方がいらっしゃいましたらツッコミください。

_ 今日の結論

Mandrake 9.1 はかなり使い易いです、日本語入力以外は。


Sat, 22 May 2004 (平成16年) edit

_ お仕事

遅れ気味なので今日は出勤しようと思っていたのに、起きられなくて結局お休み。昨晩、Episode II をもう一度じっくり見てしまったからかも。ルーカスたちの解説は興味深かったです。

_ スター・ウォーズの鉄人!

背景についてもう少し知りたいと思って読み始めたものの、情報量多すぎで疲れてしまいました。行間がもう少し開いていてくれれば読むのが楽になると思うんですけどね。


Sun, 22 May 2005 (平成17年) edit

_ 納車

支払い残金を握り締めて、昼過ぎにディーラーに。駐車場に停まっているツインを見つけて、改めてその小ささに感心しました。出てきてくれた担当セールスさんに促されて運転席に座ったら、今度はフロントスクリーンまでの距離が思っていた以上にあって(つまり、試乗などしないで契約しました)その広さにビックリしました。運転席に座っている分にはうちのブルーバードよりも広く感じます。

さすがに一番下のグレードだけあって、普通ならあるだろうというものがかなり削られています。とはいえ、助手席側のドアに鍵穴がないのは想定外でした。この説明を聞いたときはまぁ助手席側はなくてもいいかなどと思いましたが、我が家の駐車場に帰ってきてからひどい目に遭いかけました。そんなこんなでいろいろ説明を聞いたり、残金の支払いをしたりで一時間半ほどで納車の儀式は終了。

我が家ではボクの車は右側にあるコンクリート塀に目いっぱいくっつけて停めなくてはなりません。ギリギリまで寄せるために窓を全開にして後ろを見たらリアタイヤがすぐそこ、手が届きそうなところにあってまたビックリ。試しませんでしたけど、ホントに届くかもしれません。

そして、乗り降りは助手席からとなります。最初はその落とし穴に気づかずに、助手席のドアをロックしてポンと閉めてしまいました。このままではどちらのドアも開けられないことにその時点で初めて気づいて青くなりました。アホすぎ > 自分。幸いなことにリアガラスハッチを開けるとドアロックになんとか手が届きました。これから駐車場から出す度に毎回こうしないといけないのですか。なんか手を考えないと、というところで一日目はおしまい。

_ これを無効にする方法は ?

Firefox の(中略)ロケーションバーには Google の I'm Feeling Lucky 検索が統合されています。名前解決に失敗したときに I'm Feeling Lucky に渡されるのはうれしくないのですけど。

追記: 「ロケーションバーの検索モードを変更する」に書かれているように user.js をいじるしかないのかな。

_ F1 モナコ GP 決勝

ライコネン速すぎ。今後のポイント争いが楽しみ。ルノーがあんな風になったのは驚き。ウィリアムズの二台、そしてトゥルーリの思い切りのよさに感激。

フェラーリは這い上がってこられるのでしょうかね。

_ 測量士・測量士補試験

今日だったのですね。リンク元がそれ関係のものであふれているので気づきました。職場(測量事務所)でまったく話題にならないのは問題ありなのではないでしょうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [新車イィなぁ(ヨダレ)。助手席の鍵穴が無いっての,大昔のクルマでは結構あったんですよー。ハイデラックス以上でないと助..]

_ NT [塀に数センチまで寄せないといけないので、今は怖くてできません。 ホイールベースが短すぎてどう動くのかの感覚がまださっ..]


Mon, 22 May 2006 (平成18年) edit

_ ヴィノテーク・オーストリア

オーストリア(オーストラリアじゃないよ)ワインの専門店とはまたマニアックなものがあるのだね。オーストリア産のワインが輸入されていることくらいは知ってたけど、飲んだことはまだない。このところ、ロワールワイン、それも特定の作り手ばかり飲んでいるから新規開拓をしてみないといけない時期になってる気がする。ちょっと冒険してみるのもいいでしょ。

Junk Box 経由で。

_ 活動開始

ローソンの Loppi で土曜日のレイソル対コンサドーレのチケットを買ってきた。バックスタンドの安い席はホーム側もアウェイ側も完売とのことで、結局買えたのはホーム側の自由席(アウェイ側の自由席も完売だったぞ)。

さて、ボーっと試合を見ているなんてこと許される雰囲気なんだろうか、自由席という場所は ?

_ Skype にファイルを送信させられる脆弱性、最新版で修正済み

Skype for Windows のバージョン 2.0.0.105 以降および 2.5.0.79 以降で脆弱性は修正されている。

数日前に入れ換えた気がする。

_ IE7/RSS Platform - User-agent 文字列

IE7 は RSS リーダー(アグリゲーター)機能を標準装備していますので、IE7 からブラウザとしてアクセスした場合と、RSS のフィードにサブスクライブし、そこからアクセスする場合とで、送出される User-agent 文字列は異なります。

Firefox はどうなのだろう。


Tue, 22 May 2007 (平成19年) edit

_ 446.8km/19.1L

23.4km/L なり。131 円/L なんて高速の SA や行楽地でもないかぎり払ったことないような値段だ。学生時代(十五年くらい前だけど)の 90 円/L を下回るような価格って一体なんだったんだろう。

_ 消防救急車 ?

帰宅途中に前方から聞こえる救急車のサイレンの音。ところが、視界に入ってきたのは紅白に塗りわけられた奇妙な車。すれ違いざまに側面を見ると「消防救急車」と書いてあった。これは何 ? と思ったので調べてみると、そういうものが本当にあるらしい。日本に何台あるんだろう ?

追記: この記事からすると、どうやらあっても数台らしい。


Thu, 22 May 2008 (平成20年) edit

_ 何順ですか ?

以前にこんなことがあったわけですが、昨日インストールしたソフトのユーザ登録画面にこんな都道府県名リストが。どこの誰ですか、こんなので OK 出したのは。

_ CL 決勝 マンチェスター U vs チェルシー

マンチェスター U がなんとなく好きなボクですが、結果よりもこの試合を見られたことがうれしいと思った朝でした。

_ 車検から戻ってきた

30,000km ほどしか走っておらず初回の車検でもあるので、エンジンオイル、オイルフィルタ、ブレーキフルードくらいの交換だけで 60,000 円弱(自賠責を先に用意してあったのでそれは抜いた金額)だった。

一週間ほど別の車に乗っていただけなのに車高があまりにも違う車だったためか、ツインの運転席に納まると見える世界が違っていて怖々しながら家まで運転した。

あ、軽自動車税を納めないといけないんだな。

_ Twin 通信

あとで本にする。


Fri, 22 May 2009 (平成21年) edit

_ 先っちょ

追っかけ。

_ 439.6km/18.80L

23.4km/L なり。ずいぶんと燃費はよかったけど、なぜよかったのか思い当たる節がない。


Sat, 22 May 2010 (平成22年) edit

_ Eye-Fi Explore X2 その二

アップロード設定

日が変わったので EM チャージの一日定額プランに切り替えてさっきの設定のつづき。インターネットにアクセスできる無線 LAN アクセスポイントの接続設定が完了するとこの画面に移って、どのオンラインサービスにアップロードするかを設定する。facebook や flickr といっしょにカメラのキタムラが並んでるのはなんとも不思議な感じ。

今回は flickr にアップロードすることにしてみた。flickr を選んで次に進むと公開範囲をどうするかを尋ねる画面になり(「詳細設定」にはアップロードする時にリサイズするか、自動的にタグや説明をつけるかどうか、つけるとしたら内容をどうするか、といった項目がある)、設定したら「flickr をカードのアップロード先に設定する」をクリックするとブラウザが起動して flickr のログイン画面が出る。ログインしたら「Eye-Fi から flickr へのアクセスを許可していいか」と訊かれてるので許可すれば全設定が完了(動画の管理設定はとばした)。

あとは Eye-Fi カードをデジカメに入れて写真を撮って、登録した無線 LAN アクセスポイントに接続できる場所でデジカメの電源を入れたまま放置しておいたら勝手にアップロードされる。そして、ユーティリティを入れた PC にも自動的に転送されてくる。どうやらまず Eye-Fi のサーバにアップロードされて、そこから設定したアップロード先や自分の PC に転送している様子。

せっかく EM チャージの一日定額プランにしたのだから今日は出かけてバシバシ撮ってみようかな。

_ Eye-Fi Explore X2 の設定管理

Eye-Fi サイトの設定画面

Explore 以上のモデルだとジオタグをつける機能がある。便利な半面、flickr でジオタグを読み込むように設定してあったりすると自分の居場所がダダ漏れになるので注意しておかないといけない。写真にジオタグをつける機能の有効無効は Eye-Fi のサイトの設定で管理されているようだ。

他の設定項目は見ての通り。拡張機能というのが何かは現時点では調べてないので訊かないで。

追記: PC にインストールしたユーティリティ Eye-Fi Center でも設定できることに気づきました……


Sun, 22 May 2011 (平成23年) edit

_ iPad 2 を買ってうれしかったこと(その一)

その二があるかどうかわからないけど。付属の iPad 10W USB 電源アダプタが iPod touch でも使えるのがありがたい。iPod touch をコンセントから直接充電できるアダプタを買おうと思いつつ忘れていたところだったので。流用可能だと公式に書かれてるので不適合じゃないかという心配もなくなった。



Wed, 22 May 2013 (平成25年) edit

_ 柏 3-2 全北

ACL Round16 2nd leg

ACL Round16 第二レグ。先制点を取られてちょっといやな雰囲気になってしまったけれども、前半終了間際に追いつき、後半開始早々に勝ち越し、さらに工藤のダメ押し追加点と湧き上がる日立台。ただし、終了間際に失点し、アディショナルタイムには報復行為でレッドカード出すべきじゃないのかと騒然としてなんかモヤモヤした気持ちになったところで試合終了(上の写真)。何はともあれベスト 8 進出おめでとう。

そして、チケット購入(観戦でないのはマリノス戦のチケットを買ってたのに風邪が治らなくて行けなかったから)不敗記録は十三戦連続(十勝三分け)となったのだった。


Thu, 22 May 2014 (平成26年) edit

_ ご招待にあずかる

友人宅でいっぱい食べて、しゃべって(ボクはあんまりしゃべってないけど)楽しい時間を過ごしてきた、が、予定外の飛び込み客があり食事の前にしようと二人で計画してたことが全然できなくて近いうちにまた来てねということになったのだった。

机が大きければ 27 インチディスプレイもそんなに大きいとは感じないというのがわかった日でもあった。あれを見て安心して 27 インチなんて買ってしまうと、うちでは持て余すだろうことは間違いない。


Fri, 22 May 2015 (平成27年) edit

_ 286.5km/15.50L

18.5km/L なり。自動停止後の詰め込み量が多かったのは間違いないのだけど、それでもやっぱり Ingress の影響は大きい。129 円/L で、また値上がり傾向になってるぞ。


Sun, 22 May 2016 (平成28年) edit

_ らくらくスマートフォン初体験

機種変更したけれどわからないことがあるので教えてほしい、と父親くらいの年齢の方に頼まれてちょっと行ってきた。

触って驚いたのは、今時は画面を触って離したら「決定」操作になるところが、このらくらくスマートフォンだと画面を押し込むようにしないといけない点。その時は「まさか感圧式なの ?」と思ったけれど、触っただけで画面が変化するケースもあったので静電容量式に感圧センサーを組み合わせたものだと今になって気づいた。調べてみると初代の時点でこの形式だったそうなので、iPhone 6s よりもずっと早くその組み合わせの有用性を打ち出していたのか。

さて、メニューにあることをするのはマニュアル通りにすればいいのだけど、普通の Android ならこうできるのにこのメニュー体系だとそれがどこにあるのかなかなか見つからない(特に設定に関しては)のに手間どって質問に答えるのがなかなか大変だった。それと QWERTY キーボードがどうやっても見つからず、フリック入力もないので、このサイトをブックマークに追加したいという要望で URL を入力するのがおそろしくめんどくさかった。お手伝いする人というのがいることも考えたやり方(隠しメニュー的なもので出せるようにしておいてくれるとか)もあるとよかったな。もしかした見つけられなかっただけであるのかもしれないけれど。


«前の日(05-21) 最新 次の日(05-23)» 追記