«前の日(04-30) 最新 次の日(05-02)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 01 May 2001 (平成13年) 天気[晴れたけど、寒い] edit

_ 寒いだけじゃなくて

寒気がする。どう見ても風邪をひいている。職場から帰ってきて熱を計ったら 39 度オーバー。食べるだけ食べて早く寝よ。明日は仕事も休むかな。H 君ごめん。資料は持って帰ってきたし。

_ kernel アップデート

2.2.17-16k が出ていたので入れ替えた。何の問題もなく終了。


Wed, 01 May 2002 (平成14年) edit

_ アクセスカウンター plugin

バージョンアップしたということなので入れ替えました。

追加: サブタイトルに使った tlink が変な動作してます(次の段落アンカーの内容を表示している)が、原因は究明済みで CVS 版の tDiary では直っています。

_ 抗議

されたので、calendar の画像を変更しました。これも実は問題あるような気もするのですけど。

_ 読み終わった

暗号解読」。面白い本でした。ざっと読み進めたところもあるので、もう一度読み返そうと思います。zoe さんと交換した本がまだ読めてませんので、そっちをまず読むことにしましょう。

_ 日記長アンテナ

うまく捕捉してもらえない件ですが、このところ変更した点がいくらかあるのでそのせいなのかもしれません。調べてみます。

_ calendar2 の画像

Chateau Mouton Rothschild というワインのラベルの一部です。このワインは毎年ラベルの絵を画家に依頼することで有名で(ワイン自体もとてもよいことで有名ですが)、これまでには Picasso(1973)、Dali(1958)、Warhol(1975) などなど有名な画家がラベルの絵を手掛けています。どんなものがあるかはこちらで確認できます。

今 calendar2 についているのは 1972 年ヴィンテージの Poliakoff の絵の一部です。というわけで著作権上の問題があるなぁと思ってはいるのですが。

_ 続・日記長アンテナ

特に何かしたわけでもないのに、問題なく捕捉されているようです。

_ お仕事

Y クンに頼まれていた作業があったのですが、上司に「この定型用紙の各欄に文字がぴったり入るように図面を出力してほしい」と頼まれてしまったので、そっちをする羽目になってしまいました。こうしたことをうまくやるコツを多くの人に伝授したいと思うのですが、そうする機会がなかなかありません。せっかく得た知識なので共有したいのですけど。そうしないといつになっても私にお鉢が回ってくることになってしまいます。

Y クンの仕事は明日に先送りとなりました。

_ 備品の管理

レベル(測量機器の一種)が行方不明とはどういうことですか ?

_ 社内向けの Web サイト

に共有日誌のつもりで tDiary を設置して三週間ほど経ったのですが、誰からの問い合わせもありません。寂しすぎです。

Web サイトのコンテンツのうち、労働時間のチェックしか多分使っていないのでしょう。よく質問されることもマニュアルとしてまとめてあるのに、相変わらず直接質問されるし。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Nana [今度のカレンダーの画像はなんですか?]


Thu, 01 May 2003 (平成15年) edit

_ メモリ

数ヶ月前にメモリを増設したのですが、増設した分しか認識していないことに今日気づきました。お 馬 鹿 です。

_ 帰りたいけど

作業している人から質問を受けているので帰れません。

_ 本日のリンク元

「上 履 き  画 像」って、どうしてこんなにコンスタントに来るんですか。

_ まだ帰れない

ここまで時間がかかるとは… 入社してもう 2 年経つんだから、この程度の作業はスイスイできるようになっててほしいです。


Sat, 01 May 2004 (平成16年) edit

_ おいしいワインを開けよう週間

今日は泡ものをチョイス。第四弾は Le Nombre D'or 1997 Campanae Veteres Vites / L Aubry Fils です。シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを使っていないシャンパーニュです。自分がガス入り好きなことを再確認。

この造り手はプティ・メリエ、フロモントー、アルバンヌ、シャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール、アンフュメをアッサンブラージュしたシャンパーニュを翌年に造り出しました。買いたいけど…

_ clipping

HotFix一覧表 for Windows 2000 with SP4: 見やすくまとめられてます。

_ 腹から胃が飛び出す

こんな信じられないようなことがあるんですねぇ。

_ マカフィーで始めよう! 999円シリーズ

90 日でこの値段は安くないですよ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [このシャンパーニュは以前うちのワイン会で持ってきていただいたモノですよね?]

_ NT [そうです。]

_ はなしま [なんかバタバタして、途中で送信しちゃいましたが、「いいな〜」っつーカキコミでした(^^ゞ]


Sun, 01 May 2005 (平成17年) edit

_ 今日の生活

  • 1:30 職場から帰宅
  • 〜6:30 図面いじり(つまり、仕事の続き)
  • 7:00 就寝
  • 14:30 起床
  • 15:30 お出かけ
  • 20:00 帰宅
  • 20:30 夕食(だけど、今日の一食目)
  • 23:00 就寝

なんだかなぁ、という日曜日でした。


Mon, 01 May 2006 (平成18年) edit

_ N.マンセル氏、GP マスターズ開幕戦で勝利

キャラミに続き、マンセル連勝。次は六月にモンツァでだって。

_ 旅行するなら

こういう旅行をしてみたい(もちろんワイン生産者巡りを含む)。

_ メーヴェが飛んだ

十日ほど前に初フライトに成功したそうだ。bogusnews 経由。

_ メンテナンスいろいろ

使うのヤメとか言ったけど結局 VirusBarrier をアップグレード(セット価格で安いだけでいわゆるアップグレード版じゃないし)したり、システム全体のウイルスチェックをしたり、システムのクローン作成をしたりしたら、あっという間に数時間が経ってた。コンピュータの台数を減らすべきかもなぁ。



Thu, 01 May 2008 (平成20年) edit

_ 「PDFウイルス」を使った標的型攻撃が急増、古い Adobe Reader を狙う

Adobe Reader や Flash Player は当たり前のようにインストールされてるけど、最新版が出てるかどうかを気にしてる人なんて少ないからな。

そういう人のために役立ちそうなのがこの Personal Software Inspector というチェックツール。メジャーなものならけっこうな数のアプリケイションを最新版かどうかチェックできるのでいいかも。ただよく落ちるのが難点…


Fri, 01 May 2009 (平成21年) edit

_ 目からウロコの“究極”の渋滞回避術

おもしろかったのでメモ。

_ Panda Security、クラウドベースのウイルス対策ソフトを提供へ

管理下 PC のどれかで使ってみようかなという気になったのでメモ。

_ Adobe Reader/Acrobat に新たな脆弱性、回避策は JavaScript 無効化

社内 ML に設定変更のお願いを流してみたけれど、どれだけの人が対応してくれるやら。と思ったら、設定変更してるつもりだった自分自身がまだ設定変更していなかった……


Sat, 01 May 2010 (平成22年) edit

_ IIS 7.0 で tDiary を使うには

昨年の五月からインストールマニアックス 2009 というもので Windows Web Server 2008 + IIS 7.0 上の Ruby 1.9.1 + tDiary を動かしてみるということをしてきたわけだけど、ついに一年の縛りが解ける日が来て、もらったサーバは別の使いみちに回そうと思っているのであっちに書いてたものをこっちに持ってくることにした。

普段とは違う文体を直すのは面倒なのでそのまま転載。それと、できるだけ CUI でやろうという妙な縛りを課してるので微妙に役に立たないかも。

IIS のインストール

IIS のインストールはややこしいところはぜんぜんありません。この通りで OK です。ただし、Ruby を使う CGI スクリプトである tDiary を動かすためには「手順 9 : インストールする追加の IIS 機能を選択する」で「CGI」を忘れずに選択しないといけません。

インストール後にはもう一度 MBSA でチェックと思ったら [IIS の管理上の脆弱性をチェックする] ことができませんでした。何か設定しないといけないらしいと調べてみると、「[IIS 6 メタベース互換] の役割サービスをインストールしておく必要がある」ということだったので、サーバーマネージャーに戻って該当項目を追加してから MBSA を動かしてみると無事にチェックできました。

そのまま使うことにした Default Web Site を開始して、http://localhost/ にアクセスすると IIS 7 という画像が表示されたので IIS の最初の設定はできました。

Ruby のインストール

まだまだ Ruby の 1.8 系列は現役ですが、tDiary の開発版はせっかく 1.9 系列でも動くようになっているので今回は 1.9 系列を使うことにしました。x64 向けのバイナリパッケージが見つけられなかったので x86 向けを使います。

こちらのサイトから Ruby-1.9.1-p0 Microsoft Installter Package をダウンロードしてきてインストールするだけです。x86 向けバイナリなので以下の場所にインストールされます。このあとの設定に必要なのでこのパスは重要。

C:\Program Files (x86)\Ruby-1.9.1\bin\ruby.exe

スクリプトマップのハンドラマッピングにコマンドで Ruby を登録

コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを入力。

C:\>cd %windir%\system32\inetsrv
C:\Windows\System32\inetsrv>appcmd set config /section:handlers /+[name='CGI-ruby',path='*.rb',verb='GET,POST,HEAD',modules='CgiModule',scriptProcessor='"\"C:\Program Files (x86)\Ruby-1.9.1\bin\ruby.exe\" \"%s\" %s"']

TechNet の「スクリプトマップのハンドラマッピングを追加する」に書いてあることをもとにして、調べた結果たどり着いたのがこの書き方でした。GUI で設定したものと比較して差は見られなかったので問題はないと思いますし、テストスクリプトも動いたので大丈夫でしょう。

最後の項目の「scriptProcessor='"……"'」の書き方がわかるまでが難関でした。中身のダブルコーテイションをエスケープするのは早くに思いつけたのですが、外側の「'"……"'」はなかなか思いつかないです。GUI で設定すれば 1 分もかからないで終わることなのに数時間かかってしまいました。時間が……

tDiary のインストール

  1. 公式サイトから 2.3.2(開発版)フルセットをダウンロードしてきます。今回は ruby 1.9.1 を使っていますので開発版しか選択の余地がありません。
  2. ダウンロードしたファイルを展開します。doc\INSTALL.html にインストールについての説明が書いてあります。IIS には当てはまらないことも多いですが、一読しておくほうがいいと思います。
  3. 展開した中身を C:\App\tDiary\core にコピーし、日記データなどを保存するフォルダを C:\App\tDiary\data という名前で作成します。(下図参照。ただし、動作に不必要なファイル、フォルダは削除してある状態で、かつ、RSS や IIS の設定ファイル web.config が作成された運用開始後のものです)ファイルの配置
  4. tdiary.conf.sample のコピーを作成し tdiary.conf にリネームします。テキストエディタで開き(メモ帳でも開けないことはないですが、ファイルの改行コードの関係で辛いです)、少なくとも @data_path の設定行を書き換える必要があり、今回のファイル配置の場合は @data_path ='C:\App\tDiary\data' (09/05/29 訂正 区切り記号に \ を使うとエラーが起きるようです。ですので) @data_path = 'C:/App/tDiary/data' と書き換えて保存します。
  5. (09/05/29 訂正 上記の点に注意すればこの項目は無意味です) C:\App\tDiary\core\plugin\05referer.rb の 103行目に以下のものを追加します†1。(この設定に関してはこちらのページからの内容を使わせていただきました)

return false unless y

仮想ディレクトリの設定

上の状態のままでは IIS が tDiary を見つけられないので仮想ディレクトリの設定をします。

C:\App\tDiary\core を Default Web Site の下に tdiary という名前で登録(つまり、http://localhost/tdiary/ でアクセスできるようにする)にはこうです。

C:\Windows\System32\inetsrv>appcmd add app /site.name:"Default Web Site" /path:/tdiary /physicalPath:"C:\App\tDiary\core"
APP オブジェクト "Default Web Site/tdiary" を追加しました
VDIR オブジェクト "Default Web Site/tdiary" を追加しました

既定のドキュメント

tDiary を動かすならば index.rb を既定のドキュメントに追加しておかないといちいち index.rb に明示的にアクセスする必要があって面倒なので以下のコマンドを実行します。

「なるべく安全方向に」の縛りがあるので tDiary をインストールした "Default Web Site/tdiary" だけに限定しています。最初のコマンドが既定のドキュメントを有効にするコマンドで、次のコマンドが index.rb を既定のドキュメントに追加するコマンドです。

C:\Windows\System32\inetsrv>appcmd set config "Default Web Site/tdiary" /section:defaultDocument /enabled:true
構成変更を構成コミット パス "MACHINE/WEBROOT/APPHOST" の "MACHINE/WEBROOT/APPHOST" のセクション "system.webServer/defaultDocument" に適用しました

C:\Windows\System32\inetsrv>appcmd set config "Default Web Site/tdiary" /section:defaultDocument /+files.[value='index.rb']
構成変更を構成コミット パス "MACHINE/WEBROOT/APPHOST" の "MACHINE/WEBROOT/APPHOST" のセクション "system.webServer/defaultDocument" に適用しました

update.rb へのアクセスを制限する

昨日までの設定で日記を書くことはできるようになりましたが、tDiary は組み込みの認証機能を備えておらず Web サーバにおまかせするという方針で開発されているため、インストールしただけの状態では管理画面に誰でもアクセスし、書き換えてしまうことができます。

ベーシック認証を使うのが普通ですが、IIS で apache の感覚でベーシック認証を使うのは難しいことがわかったので(IIS 5.x や 6.0 で使える IISPassword というツールがありますが、IIS 7.0 に対応しているという記述を見つけられず今回は使用を断念しました)IPv4 アドレスおよびドメイン名の規則を構成する方法で特定の IP アドレスを持つ端末からしか管理画面にアクセスできないようにしています。「役割サービスの追加」で「IP アドレスとドメインの制限」を追加することでこの機能が使えるようになります。

アクセス制限をかけるのは update.rb だけなのでこのファイルに設定をする必要がありますが、少々わかりにくく以下の手順で設定しました。サーバマネージャで操作します。

  1. 仮想フォルダ tdiary を選択する。
  2. 機能ビューからコンテンツビューに切り替える。
  3. update.rb を選択し、右側の「操作」から「機能ビューに切り替え」を選択する。

この手順を踏むことで update.rb 単体の設定変更画面に到達できるので、「IPv4 アドレスおよびドメインの制限」からアクセスを許可する IP アドレスを設定します。

yyyymmdd.html 形式でアクセスできるようにする

まず tDiary 自体が index.rb?date=yyyymmdd 形式ではなく、yyyymmdd.html 形式を使うように設定を変更します。プラグイン集に含まれている html_anchor.rb を有効にするだけで変更できます。

ただ、これだけでは IIS が 404 を返してしまうので Microsoft URL Rewrite Module 2.0 for IIS 7 (x64) をインストールしてURL のリライトができるようにする必要があります。

インストールが完了すると、IIS マネージャに URL Rewrite が追加されます。設定方法に関してはこちらのページでとてもわかりやすく解説されています。

tDiary で使用する場合は以下の 3 パターンを追加しておくとよいと思います。

  • ^([\d]{8}).html$ を index.rb?date={R:1} に書き換える (日単位表示ページ用)
  • ^([\d]{6}).html$ を index.rb?date={R:1} に書き換える (月単位表示ページ用)
  • ^([\d]{8}-\d).html$ を index.rb?date={R:1} に書き換える (「前 X 日分」表示ページ用)

†1 この追加で一部機能に影響が出ます。


Sun, 01 May 2011 (平成23年) edit

_ nginx でリバースプロキシ

事務所で動かしている日記サーバには仕事のためのちょっとした CGI も動いているのだけど、サーバを分離しておかないといざという時に自分が困りそうな雰囲気が漂ってきた。リバースプロキシでアクセスを捌けるようにすべくググってたら見つけたこれを読むこと > 自分


Tue, 01 May 2012 (平成24年) edit

_ 柏レイソル 1-0 ブリーラム・ユナイテッド

初めての国際試合を観戦に、そして大改装後初めての日立台。

レアンドロ・ドミンゲスの個人技で取った虎の子の一点で勝ったのだった。ブリーラムが前半で退場者を出したこともありゲームはほぼ支配してたから「一点を守り切った」試合ではなかったものの、もうちょっとゴールの匂いがあってほしかった。ともかくこれで韓国全州での最終戦に勝てばグループリーグ突破、なんだけど、レイソルはこのグループリーグではアウェイ全敗なんだよな……

P1010775.JPG

試合後、新柏熱地帯(自由席 2F)に上ってみた。

P1010791.JPG

この写真よりもずっといい感じの眺めだったので一度はここで観戦してみるのもいいかも。ただし、早く行かないと(これまでの自由席とは違ってちゃんと椅子があるから)席がなくなるのだ。いつも試合開始十分前くらいに到着するボクには厳しい。

そうそう、雨が降りそうな予報でしっかり雨対策品を持っていったが降らなくて助かった。やっぱり雨に打たれながら観戦すると体力の消耗が半端ないので。

_ ACL グループ H 順位表

全北現代が広州に勝ったため、最終節を残すのみとなってもどのチームもたぶん(全部の可能性を検討したわけじゃないけど)自力で勝ち抜ける状況の混戦状態になってる。5/15 は勝ってください。


Wed, 01 May 2013 (平成25年) edit

_ Ruby を 2.0 にしたので

先っちょ追随を続行。

_ rbenv で Ruby をバージョンアップするには

あ、そうだ、fcgi も使うようにしたいなぁ。

_ 体調

悪化してる様子はなくボチボチ。仕事は休んだけど。


Thu, 01 May 2014 (平成26年) edit

_ 256.3km/11.71L

21.9km/L なり。走行距離はメモを忘れたのでうろ覚えなんだけどたしかこんなもの。レギュラー 150 円/L で、この一ヶ月横ばい状態。


Fri, 01 May 2015 (平成27年) edit

_ どうしてこの連休谷間のタイミングで ?

事務所の PC でフリーズするものがあるとの報告があって、調べてみたらその PC の HDD に不良セクタが見つかった。DELL に修理依頼するのを今日しておかないと GW 明けになってしまうので慌てて電話した。出張修理してもらえるサポート契約だけど、それだと GW 明けになる可能性が高いという話だったから HDD 交換品を送ってもらってこっちで作業するのを選択。明日 5/2 に届くらしい。

とはいえ、件の PC は鍵のかかってる部屋にあって、その鍵を開けられる人が次に出社する日を確認したら 5/7 だった。ま、そうだよね……


Sun, 01 May 2016 (平成28年) edit

_ 副作用 ?

チクナインの一日二回の服用(時々忘れて一日一回になってたが)を十日ほど続けて、寝ている時に鼻の奥のほうで何かがドロっと動いている感じがなくなって、薬が効いたのはたしかなようだ。だけど、昨日あたりから説明書に書いてある食欲不振、胃部不快感が出ているような気がする。ひとまず飲むのをやめてみる。


Mon, 01 May 2017 (平成29年) edit

_ 買ったもの

誤解するカド ファーストコンタクトSF傑作選 (ハヤカワ文庫 JA ノ 4-101)
野﨑まど
早川書房
¥880

WEB+DB Press を探しに本屋に行ったらお目当てのものはどうやら置いてない(前はあったのにな)ことがわかって、他に何かないかなとうろうろしていてこんなものを見つけた。本をそうやって見つけたのってすごく久しぶり。さて、いつ読めるだろうか(苦笑


«前の日(04-30) 最新 次の日(05-02)» 追記