Thu, 26 Jul 2001 (平成13年) 天気[曇り、涼しかった] edit
_ 職場の新しいコンピュータ
すでに先週のうちに届いていたのだが、暇がなくてセットアップできていなかった。今日出勤したら、セットアップが始まっていた。聞いてないよ。
後を引き継いで結局一人で作業を進めた。この間やった NT のインストールに比べるとずっと楽に出来る。サービスパック地獄がないのがこんなに楽だとは思わなかった。でも何かする度に再起動しないといけないのは欝陶しい。M$ である限り、この傾向は直らないんだろうな。
_ ついでに
調子の悪かったコンピュータの OS 再インストールまでしてしまった。これはやめておけばよかった。メモリが少ない機体なので何をするのも遅い。他の機体用にメモリを買う予定があるので、これ用のも買ってもらおう。
終わったと思ったら、最後に設定のミスが発見されてしまった。Domain Users はローカルでは Users になってしまうのを忘れていた。うちの職場で使っているソフトの中には Power Users に属していないとうまく動作しないものがあるのだった。はからずも実験台になってしまった H クン、申し訳ありませんでした。
Fri, 26 Jul 2002 (平成14年) edit
_ プリン
職場からの帰り道、どうしても食べたくなったのでコンビニによってちょっと高めのものを買ってきました。ここを読んだからかもしれないな。都会暮らし・都会勤めの方の選択肢の多さをうらやましく思います。
_ 錠剤
近頃、丸飲みするのが下手になった気がします。
_ 小銭入れ
中身を確認したら、十数枚入っていた硬貨のうち穴の開いていない硬貨は 1 枚しかないという状態。しかも半数以上が 50 円玉。
_ おでかけ
数ヶ月ぶりに電車に乗りました。夏休みに入ったせいか思ったよりすいていて座れたので楽でした。
_ 人混み
穏やかな群衆の中とはいえ、25,000 人強もの人の中にいるのは好きじゃないです。
_ 帰り道
30 分強電車で立っていただけで、疲れてしまいました。情けない体です。
Sat, 26 Jul 2003 (平成15年) edit
_ 地震 in 宮城
いつまで続くんでしょう。
_ ヒリヒリ
こねこと遊んだ後で手を洗ったら水がしみる箇所が何箇所か。よく見ると赤い筋が走っています。
手加減して噛んでくれているんだったらいいんだけど、まだ小さいからこの程度で済んでいるんだとしたら今後どうなるの ?
_ tak [成長するに従ってじゃれたり噛んだりは減っていくと思います。うちの近所のノラたちはそうでした。ただ、膝によじ登ってくる..]
Mon, 26 Jul 2004 (平成16年) edit
_ コンピュータ購入
昨晩の出張サポート中に妹が勤務先のチーフさんから「君もコンピュータが使える(設定ができるということまで含むらしい)ようになってください。身近に教えてもらえる人がいるんだし」と言われて、まずは自分でコンピュータを持たないという流れでさっきまでワイワイ言いながらコンピュータをオンラインで購入。なんかすごく疲れた半日でした。
父に続いてまた Dell でしたので、Dell のアフィリエイトを申し込んでおくべきだったかもと悔やんでいます。
_ F1 ドイツ GP 決勝
そんなわけでテレビはつけてましたが、ほとんど見られず。シューマッハは今年は 16 勝するんじゃないかと本気で考え始めてます。
_ Google Adsense
クリック数とそれによって払われる金額が比例していないので調べていたら、Google アドセンス情報 日本語非公式版というサイトを見つけました。キーワードごとに値段が違うのですか。
英語ですがランキングが紹介されていました。casino とか poker などギャンブル関係のキーワードが上位にきてますね。納得できる結果でした。
_ ビン・ラディンの自殺写真を装うウイルスに要注意
いろいろ考え出しますね。
_ clipping
_ 今日の豆知識
養殖鰻はオスが多いが、天然鰻はメスが多い。
_ 時代は変わる
妹に IP アドレスがどうとか話す日が来るとは思っていませんでした。
Tue, 26 Jul 2005 (平成17年) edit
_ フィッシング詐欺 ?
初めから白状したらダメじゃん。
_ メールの宛先は間違っていないのに、送信できません。
あるある。
_ Clipping
_ 不可解な質問
上司が「息子がこの DVD-RW に書き込みができないと言ってるんだけど…」とメディアだけを持ってきました。そのメディアが 4 倍速記録のものなのでドライブが対応していないというのがたぶん答えだろうと思うのですけど、何もわからない父親に質問を託すのに、自分がどんなシステムを使っているのか、何をどうやってうまくいかなかったのかも示さずに「書けません」とだけ質問して答えが返ってくると思っているのかなぁ。
とりあえず調べてみた結果
Wed, 26 Jul 2006 (平成18年) edit
_ 何でもとにかくダブルクリックしてみる学生が非常に多い
うちの職場でもそういう人は多い。だからこそ、ウイルス対策ソフトを常駐させておかないとまずいわけで。ダブルクリックするなと教え込め?、うん、それ無理。(使い方が間違ってるな、これ)
というか、アプリケイションとの関連付けがされていない or おかしくなっていると京都府警の中の人のように手も足も出ない人がほぼすべて。これ、どうにかしてって言われても、拡張子を見て拡張子辞典あたりでどのソフトなら開けそうかくらい調べてくれないかな。
_ 忘れてた
今日は柏にレイソルの試合を見に行こうと思ってたのに。まだ職場にいるし。
Thu, 26 Jul 2007 (平成19年) edit
_ ワインを一番おいしい状態で飲むための「卓上ワインクーラー」
どっちのツールも試してみたいとちょっと思った。
_ tak [どーせならオプションで「伊右衛門」とか「茶織」とか「午後の紅茶」とかつけてくれないでしょうか・・・って、150円量産..]
Sat, 26 Jul 2008 (平成20年) edit
_ RT シリーズのDNS機能におけるキャッシュポイズニングの脆弱性について
しっかり対応しておかないといけないのでメモ。でも、現時点では対策済みファームウェアが出てないのか。そのうち忘れそうだ。
それにしても、こういう危ない状況が起きたならシステム管理者という人たちが地道に調査・対応をしているということを上の人にアピールするにはどうしたらいいのかな。なんかさ、自分がしていることを理解している(しようとしてくれてる)人が社内に一人もいなくて孤独感でいっぱい……
_ “地デジの基本”と“今できるデジタル移行準備”
とりあえずメモ。
_ DNS の仕組みの基本を理解しよう
あらためて読んでおこうと思ったのでメモ。
_ RealPlayer のセキュリティホールに対するパッチが公開される
どこかにあった気がするのでメモ。
Sun, 26 Jul 2009 (平成21年) edit
Tue, 26 Jul 2011 (平成23年) edit
_ 深く掘り進む MSE
普段は接続していない外付け HDD をつないだままで MSE フルスキャンを実行したらこんな検出結果が出た。
file:E:\backup\myhome20110630.afz->home/fuga/souko/EICAR.lzh->EICAR.COM
gzip 圧縮した afio アーカイブの中の lzh アーカイブの中まで探索してくれるのか。そこまで探索してくれているとは驚いた。手近にあった Norton Internet Security 2011 と NOD32 ver.4 でもスキャンしてみたら、そもそも .afz がアーカイブだということを判定することすらできないみたいだった。
_ 先っちょ追随
3.1.0 のリリース準備が進む中ではあるけど、いつものように github から先っちょを取ってきて上書き。
Fri, 26 Jul 2013 (平成25年) edit
_ 普段とは違う生活
久しぶりに朝から満員電車でお出かけという活動でいつも以上に疲れた。
出先で十数年ぶりに会った人がいたりとか、いろいろとあったのだけど、朝の満員電車の床にドラムバッグを置いてる高校生のグループに遭遇して、網棚は開いてるんだから乗せるくらいの知恵はないのかと少々イライラして、彼らが同じ駅で降りたからどこの学校かと揃いのロゴを見てみたら自分の母校だったのが今日のハイライトかな。
Sat, 26 Jul 2014 (平成26年) edit
_ 今日も
お出かけ。昨日のことでこりて、薄いクッションを持ってきたけどやっぱりお尻が痛い……
_ ブチャ猫 [お尻の肉付きの関係かなぁ。]
Sun, 26 Jul 2015 (平成27年) edit
_ 地元の高校が甲子園出場決定
これまで県代表は一番近くても隣の市にある高校までしかなかったので、市内の高校、しかも中学の友人たちがけっこう進学してた学校が代表になるとなんか気分が違う。ここのところ高校野球中継は見ることなかったけれど今年は見るかもしれない。
市がお祝いの web ページを作成していたのだが、市内の高校の戦績もついでに載せられていて、自分の母校が今年は二勝もしていたことも知った。一勝できればというレベルだったはずなのでなかなか頑張ったのね。
Tue, 26 Jul 2016 (平成28年) edit
_ 首都圏の水資源状況について
先月の中頃、利根川水系の貯水量がものすごく少ないというニュースがあって、この夏はとんでもない渇水になるのかと心配していた。
でも、その後そこそこ降雨があって、貯水量グラフの推移を見ると取水制限は続きそうだけど前例のないほどの渇水は避けられそうに見える。ちょっと安心した。