Tue, 24 Jul 2001 (平成13年) 天気[晴れ、死にそうな暑さ] edit
_ サウナ地獄
車のエアコンが効かなくなってしまった。スイッチは点灯するが、コンプレッサーが動いていない状態だと思われる。
そんな車で今日の暑さの中出勤した。汗だくで事務所に到着して、これから一日冷房の効いた部屋にいられると思ったら、車で一時間半ほどの現場事務所まで納品と打ち合わせに行ってほしいと言われてしまった。運の悪いことに会社の車はぜんぶ出払っていて、エアコンの効かない自分の車で行くことに…
再び汗だくになりながら、一時半ごろから三時ごろまでの一番暑い時間帯に窓を全開に出来ない高速を走り続けた。水分補給は欠かせなかった(もちろん人間の方が)。
_ パーツ選択 その一
VIA C3 733MHz
使えるマザーが見つかりそうなので、先にこっちを押さえることにした。たまっていたポイントを全部使って、税込 5,600 円くらいで購入した。実際使ってみないといい買い物だったかどうかは分からないが、値段には満足している。
次の問題はマザーボードだ。Asus の CUV4X-V か Iwill の WO2 or WO2-R の中から選ぶことになりそう。
Wed, 24 Jul 2002 (平成14年) edit
_ 豪快
_ アクセスカウンタ表示プラグイン
早速、入れ替えました。
_ 英語が突然出てくる
昨日、職場からの帰り道の車で聴いていたラジオで「パソコンを使おうと思いますか」というテーマの番組があって、2 年半前にパソコンを使いはじめた 80 歳の女性がゲストとして出ていました。その方は、聴取者からの FAX やメイル、そして番組司会者の、「難しくて」とか「壊しそうで怖くて」とかいう意見に対して、「一本指でもいいからキーボードを触ってみたら」とか「難しいのではなくて、覚えることが多過ぎるのが大変なのだから繰り返しやっていたらどうにかなる」とか「具合が悪くなることはあっても、壊してしまうことはまずない」とかと積極的な発言が目立っていたのですが、唯一声を荒げていたのが「エラーが英語で出てくるのは困る」という発言をした時でした。
「例えば、アドレスを間違えてメイルを出してしまった時に英語でエラーが出るでしょ。間違っていると日本語で書いてくれればいいのに。あれはメーカーの怠慢です。」と仰っていたので、Host Unknown なり User Unknown が返ってくることを指しているのだと思います。メーカーと言われてもねぇというのは置いといて、英語なんか見るのも嫌だという人は多いようですね。でも、エラーメッセージの英語ならある程度決まったパターンだと思うので、知識のある人に尋ねながらエラーメッセージと(メッセージの翻訳ではなくて)対処方法の一覧表でも作ればいいと思います。ところで、ヘッダの Content-type の charset に応じて、エラーメッセージの言語を選ぶ MTA はないのでしょうか。
_ 涼しくて
気持ちよく眠れました。
_ Episode:2
STAR WARS じゃなくて、別の Episode:2 の発売日。どこで買おうかな。
_ 続・SXF データ変換
今日も Autodesk 製の SXF Converter for DWG を弄くっていました。
DXF でデータ交換するよりはかなり楽にできそうです。重箱の隅をつつこうと思えばいくらでもボロを見つけることはできますが、少々の手間でこれだけうまくデータ交換ができるなら満足です。
Thu, 24 Jul 2003 (平成15年) edit
_ 涼しすぎ
夏休みに入っているとは思えない気候です。体調崩しそう。
_ 週間 MS セキュリティ
このところ毎週のように出てますね。
追記: Windows Update をしたら、NT4.0 Workstation な機体が一台だけボロボロになってしまいました。他の機体と何が違うかと言ったら VNC 経由でいじっていることくらいなんですけど。
_ バタバタ
体調不良による欠勤が 4 人もいます。用心しないと。
_ お仕事
思っていたより早く帰れそうです。でも、ネコと遊ぶ体力は残っていません。
_ apt-get
sid で apt-get upgrade したら、apt のメッセージが日本語になって違和感ありまくり。やっと慣れたのになぁ。パッケージをどれか消してやればいいんでしょうが、探す気力が今はありません。
Sat, 24 Jul 2004 (平成16年) edit
_ キャッチボール
をやらないかと友達に誘われて、断る理由もないので涼しくなってから一時間ほどやってきました。ボールを投げるのは十年ぶりくらいで、投げ方(ボールの離し所)がわからなくなってました。
陽の下で運動するのが久しぶりだったからだと思いますが、かなりばててます。いつ筋肉痛が出るでしょうね。
_ 障害対応
妹の勤め先のお店でコンピュータがフリーズするようになってしまったので見に来てもらえないかという電話が妹からかかってきました。今日は行けないけど、どんな状況か聞くだけ聞こうと思って OS やスペックを聞いていたら Windows XP でメモリが 512MB 積んでいると言うのでそこそこ新しいコンピュータだと思ったのが間違いの元でした。
何度か電話をやり取りしているうちに、ボクが今日は行けないなら電器屋に持っていってみるということになったということを聞いたので、大事なデータはバックアップしておかないとダメだよと言ったら驚愕の事実を告げられました。HDD の全容量が 3GB しかないと…
単に HDD が一杯になっているのが原因なのではないでしょうか。やっぱりスペックを最初に聞き出すのは大切ですね。
追記: チーズを持って帰ってきた妹にもう一度よく聞いてみたら「本体にシールが貼ってあって、512MB と 3G って書いてあった」だそうです。それは 3GHz でしょう。→ふりだしに戻る。
Sun, 24 Jul 2005 (平成17年) edit
_ LLDN - プログラム
ついにプログラムが明らかに。
_ 穴が開いた
ガブを膝に乗せてたら気持ちよさそうにしていたので放っておいたら、突然ボクの腕にガブッ。完全に歯形の穴が残るくらい強く噛んでくれました。凶暴になるスイッチがどこかにあって、それが突然オンになるみたい。理由はまったく不明。
_ F1 ドイツ GP 決勝
コースはホッケンハイムですよね、と言いたくなるくらいにここもゲームで覚えたコースレイアウトとは全然違ってしまってて新鮮に感じます。
Mon, 24 Jul 2006 (平成18年) edit
_ 間違えた
書くべき日付を間違えてたので移動した。
_ 「Becky!」に“ベイズ理論”を用いた学習型のスパムメールフィルターを追加
父が「この英語のメール、どうにかならないのか」と言ってるから試してみようか。
_ War(Walk|Driv)ing
駅周辺まで出かけ、P350 を持っていってたのでやってみた。数えた訳じゃないけど見つかったアクセスポイントの四分の一は暗号化されておらず、SSID が YBBUser なアクセスポイントはすべて暗号化されていなかった。そんな設定で引き渡してていいのか、Yahoo! BB、などと思いながら歩いてたらとんでもないものを引き当ててしまった。
とある場所で突然、暗号化されていないアクセスポイントが大量に検出された。おまけに SSID が uketsuke、eigyo、soumu、kensyu など明らかに企業ユースと思われるもの。そういえば、Senmu というのもあった。辺りを見回すと「××本社」と看板がかかっている、五階建てくらいの立派なビルがあった。規模からしてそこしか該当するところはなさそうだったけど、あれだけ人がいて誰も気づいていないのかな。こういうのって知らせるべきか、知らせるならどうやって知らせればいいのかと考えながら帰途についた。
_ TSPY_DENUTARO.J
さらにこんなものが。
_ どういう場合に使うもの ?
_ 二文字
ハンドルは三文字以上にしておくべきだったな。ntt だの n-t だの nntt だの ntee だのと登録時の気分でいろいろ作ってしまって、久しぶりに使おうとするとどこでどれを使ったかわからなくなってる。
Thu, 24 Jul 2008 (平成20年) edit
_ search-yahoo.rb 導入へ試行錯誤中
こんな手順でいいのかな。
まず、tDiary を最新版 (2.3.0.20080718) にする。すでに 2.3.0.20080708 を使っていたので、index.rb と tdiary.rb を上書きして skel/search.rhtml をコピーするだけ。
次に index.rb と同じディレクトリにある tdiary.conf に以下の項目を書き足す。
@options['search-yahoo.appid'] = '(取得した BOSS App ID)' @options['search-yahoo.result_filter'] ='http://246ra\.ath\.cx/~takasi/tdiary/\d{8}\.html'
二行目に書く内容は "your dialy's URL format of DAY mode into Regexp." と説明が書いてあるのでこの日記ならこれでいいはずだと思うのだけど。
追記: これで準備ができたと思うのでこの形式でアクセスするとエラー (T_T)
500 Internal Server Error type mismatch: String given (TypeError) (plugin/search-yahoo.rb):68:in `=~' ./tdiary.rb:109:in `join' ./tdiary.rb:109:in `safe' ./tdiary.rb:775:in `eval_src' ./tdiary.rb:1121:in `do_eval_rhtml' ./tdiary.rb:1063:in `eval_rhtml' index.rb:76
六十八行目を見ると @options['search-yahoo.result_filter'] を使ってるところなのでその指定でなにか間違ってるのだろうなぁ。とりあえず、今はここまで。
_ search-yahoo.rb 導入解決編
エラーメッセージとコードの該当部分を見比べてたら気づいた。まさか正規表現の元になる文字列ではなく、正規表現リテラルを書くとは思わなかった。これはこれまでの tDiary プラグイン設定の書式に慣れてると盲点。というわけで、こう書いたら動いた。
@options['search-yahoo.result_filter'] = %r|http://246ra\.ath\.cx/~takasi/tdiary/\d{8}\.html|
検索結果ページはこんな具合になった。
ただし、calendar3.rb がこんなエラーを出したので今は calendar3.rb にちょっと引っ込んでもらってる。
500 Internal Server Error undefined method `year' for nil:NilClass (NoMethodError) (plugin/calendar3.rb):141:in `calendar3' ./tdiary.rb:109:in `join' ./tdiary.rb:109:in `safe' ./tdiary.rb:775:in `eval_src' ./tdiary.rb:1121:in `do_eval_rhtml' ./tdiary.rb:1063:in `eval_rhtml' index.rb:76
_ SafariStand for Mac OS X
入れようと思ってたのにすっかり忘れてるのでメモ。
_ rubeus
JRuby を使って Java のいろんなライブラリを Ruby 色に染めていくオープンソースライブラリ Rubeus を作って公開していくプロジェクトです!
まず Swing から手をつけてるそうなので入れてみた。あとでサンプルコードを眺めてみよう。
_ 「Thunderbird 2.0.0.16」公開、8 件の脆弱性を修正
アップデートしないと。
_ 「F1 のアロンソ氏が重傷」の偽メール、トロイの木馬配布が目的
このところ、この手の偽メールのニュースをよく見かける気がする。こういうメールをどうして読むのかなと思うのだけど、読む人は読んでしまうのだろうね。
_ 社内 PC を自宅から遠隔操作する月額制サービス,日立ソフトが提供
利用料金(税別)は,月額基本料金が 1 社につき 1 万 5000 円,月額利用料金が 1 ユーザーあたり 1800 円。
うちの事務所では Hamachi のプレミアム(年額 $39)と RDP の組み合わせで同じようなことをやってるけど、毎月こんなにかかると言ったら OK は出ないよなぁ。安全性が違うとか言われちゃうのかもしれないけどさ。
_ 日本 HP、「HP 2133 Mini-Note PC」の販売を再開も品切れに
すごい人気なのか、それとも品薄すぎるのか、どっちなんだろう。
Fri, 24 Jul 2009 (平成21年) edit
Sat, 24 Jul 2010 (平成22年) edit
_ 少し暑さがましだった日
なので、寝不足解消のため寝られるだけ寝てみた。のべ十二時間くらいは寝たと思われ。
_ これからのオフィス・スイートの“カタチ”
無意味にお金をかけなくてもよくなってきている今の時代に今後のオフィス・スイートをどうしたものかと考えているのでメモ。
_ Expression Encoder 4 でのパソコンの操作方法動画の作り方(1)
そういうことをしないといけないかなと思えることが時々あるのでメモ。
Sun, 24 Jul 2011 (平成23年) edit
_ 記憶力低下が著しい
ある支払いをしたかどうかがわからなくなって資料をかき集めてチェックしてもどうしてもわからなくて、おそらくこの領収書の日付が間違っているのではないかという結論を下して帰ってきた。そして、今日は持っていっていなかった札入れをふと確認してみたら、二つある仕切りのうちの特定の支払いのために取り分けたお金を入れておく方にちょうどその金額分の紙幣が入ってた。払うつもりでそこに取り分けたのにバタバタしているうちにすっかり忘れて払ったような気になっていたみたい。なさけない……
Tue, 24 Jul 2012 (平成24年) edit
_ 中小企業のセキュリティ対策支援サイト「iSupport」、IPA が開設
いろいろと対処しないといけないことがあるのはわかっているものの……、という気分ではあるけれどもメモ。
_ メモ
内蔵 HDD の修理ってどのくらいかかるのでしょう。こっちですむならこっちでいいような。
maxell Wチューナー搭載 250GB内蔵ハードディスク+IVDRレコーダー (320GBカセット付属) VDR-R2000.PLUS
マクセル(maxell)
(no price)
Wed, 24 Jul 2013 (平成25年) edit
_ メモ
Kingston 2GB 1333MHz DDR3 ECC CL9 DIMM Hynix C KVR13E9/2HC
キングストンテクノロジー
¥19,591
日立 純正クリーナー紙パック 抗菌防臭3種・3層HEパックフィルター(5枚入り) GP-110F
日立(HITACHI)
¥692
_ tDiary-3.2.2.20130722 になった
いただいた情報にしたがって、tdiary/request.rb の冒頭に
require 'rubygems' require 'rack'
を追記したらひとまず動いた。
あと、必要な gem のインストールは Gemfile のあるフォルダで
$ bundle install --without coffee:memcached:redis:gfm:server:development:test
でよかった(最後の :test を付けないとテスト実行のための (?) gem がいっぱい追加される)模様。
これらはここに書くだけじゃなくて pull request を送るのがいいのだろうけど、それに未だに慣れてないのであとで。
追記: github の issue に登録したら、ささっと修正されて問題解決。
_ Autodesk AutoCAD Code Execution Vulnerability - Security Hotfix
おや、珍しくAutoCAD の脆弱性の話が。該当するバージョンがあるので対応しないといけないぞ。
Fri, 24 Jul 2015 (平成27年) edit
_ ひとまず気持ちが落ち着いた
今月初めから気になっていた事柄がそんなに悪くない方向で一段落つきそうだとわかってホッとした。
_ 雷
午後から出かけて、外の様子がわからない場所で夕方まで過ごして外に出てみたら電車に遅れが出ているとの表示でひどい雷雨だったらしいことを知り、帰ってくるのには問題はなかったけれども、職場の二十四時間稼働 PC(UPS なし)が停電で再起動してなんかおかしな動作になっていたという被害が。改めて再起動してみたら問題なく動いているのでひとまずこのまま様子見。
Sun, 24 Jul 2016 (平成28年) edit
_ 新ルート発見
千葉市内に行くのには武蔵野線 → 京葉線と乗り継ぐのがこのところの定番ルート、というかそれしかないと思っていたのだけど、武蔵野線も京葉線もどちらも混む時にはものすごく混んで、通勤電車での鍛錬経験がないボクはものすごく疲れてしまう。だから、そんなに高くもならず時間も余分にかかることがないルートがないものかと調べてみたら、新京成線が千葉方面の京成線に直通乗入れするようになっていることを知った。
そんなわけで、今日はその直通便を使ってみたのだけど行きも帰りもがらがらの車内で楽に座ることができて、この快適さならちょっと高くて時間がかかっても(新京成線は駅が多いし線路がものすごく蛇行しているので時間がかかる)かまわないという気分になった。昔々新京成線にそれなりに乗っていた頃に形成された記憶で、京成津田沼の先に行くのはかなり面倒だと思い込んでいたけれどこれなら今後もこのルートを覚えておくとよさそうだ。
Mon, 24 Jul 2017 (平成29年) edit
_ 257.8km/12.58L
20.5km/L なり。今回はここしばらくの中ではずいぶんと悪い記録になってるけれど、何が原因で悪化したのかわからない。 レギュラーガソリンは 119 円/L に値上がり。
_ LDR から Inoreader に移行
突如こんな話が飛び込んできた。
LDR は毎日の巡回に欠かせないものなのでこれは困ったと思いながら、紹介されていたもののうちなんとなく(「だが断る」に心惹かれたのもいくらかは影響している)Inoreader に移行してみた。LDR に登録していたフィードを OPML で書き出したものを Inoreader でインポート。LDR ではレートでまとめていたけれど移行にあたってフォルダを整理しなおして、Inoreaderではフォルダごとに表示方式を変えられるので、一つずつ記事に目を通すフォルダとかざっと眺めて気になったものだけ読むフォルダとか目的に応じて設定してみたらフィード消化のスピードが上げられた感じ。キーボードショートカットの違いに慣れるまで誤操作して苦労しそうだけど、それ以外はけっこうすっきりと LDR から移行できてしまった気がする。
iOS アプリが公式提供されているのも助かる。Aeroreader を長いこと使ってきたけど、iOS 11 ではもう動かなくなるらしいのでちょうどいい機会だったかもしれない。それと、Inoreader アプリのレビューを見てみたら、自分でフィードを登録する人よりも 運営 or 他のユーザが提供してるフィードの束を読む人のほうが多そうだと気づいた。時代が変わっているのをそんなところからも感じるなあ。
Tue, 24 Jul 2018 (平成30年) edit
_ 231.4km/11.90L
19.4km/L なり。暑くなってエアコンを常用するようになったからか、ずいぶんと燃費が悪化したぞ。レギュラーガソリン価格は 139 円/L を維持。下がらないなぁ。