Mon, 14 May 2001 (平成13年) edit
_ オーストリアグランプリ決勝―テレビ観戦
スタートはよく事故にならなかったというくらい大混乱だった。四台もスタート失敗というのは初めて見た。スペイングランプリから解禁になった、駆動系の電子制御のトラブルだろうか。
それにしても、ウィルアムズの二台のスタートは見事に決まっていた。スタートで抜くのが一番リスクが少ないと思われるので、今後有利になりそう。とはいえ、その他のチームも改良してくるだろうから、この状態がどの程度続くかは全然予想できないが。
それにしても事故が起きなくてよかった。
Tue, 14 May 2002 (平成14年) edit
_ 鯛
日曜日に釣りに行った妹が「もらってきた」うちの一匹。20cm 程度の大きさだが、さすがに日曜日の晩ご飯には食べきれなかったので、焼くだけ焼いて昨日一日冷蔵庫の中に入っていた。
日を跨いで今日になってから仕事から帰ってきて、残してあったことを思い出した。こんな時間だし、もう食べる気もあまり起こらないのだが、まるまる一匹ダメにしてしまうのはもったいないのでどうにかしようと思った。冷えて身が固くなっているので、アルミホイルで包んでオーブントースターで温めてみることにしたら、これが大正解。一日経っていることを考えるとこれほど身がみずみずしくて柔らかいのに驚きながら、午前 2 時半に一匹ペロリと食べてしまった。
本当に美味しかったので書かずにはいられなくて書いているのだが、早く寝ないと…
_ バージョンアップ
業務用ソフトのバージョンアップで、データファイルを新バージョン用にコンバートする作業の時間がかかることかかること。もしかしたら夕方までかかるかもしれない。
_ へこむ
データのコンバートが遅いのは Norton Anti Virus がバックグラウンドで動いていたからだった。さっさと気付けよ > 自分
_ さらにへこむ
そのせいで一日ずっと内業を止めてしまったのに、帰り際にヘマをやってサーバを止めてしまったので H クンが頑張っていた作業を消してしまった。本当に申し訳ありませんでした > H クン
_ T-H [いえいえ、とんでもありません。 僕の方がいつもご迷惑をかけてますから。]
Wed, 14 May 2003 (平成15年) edit
_ 今日こそ
早く寝るぞ。
_ 新デスクトップ PC
結局、メモリを 1GB 搭載という贅沢ができました。
_ Pentium M なノート
17 万円を安いと感じるか、高いと感じるかは人によってかなり違うようです。
_ 続・新デスクトップ PC
時間ができたので一台(自分用にいろいろ入れたい機体)だけセットアップ。何を入れるべきかまとめてあっても、やっぱり 2 時間くらいはかかってしまいます。画面が狭いのが心残り…。あの時、4 台中 2 台は 17 インチディスプレイにしておくんだったなぁ。
追記: 社長はデスクトップをもう一台入れるつもりがあるようです。その時には 17 インチを買うぞ。
_ 新しい部屋
一日でクロスがはられ、タイルカーペットが敷かれ、一気に部屋らしくなってきました。とはいうものの、社長と担当と業者さんとの間の連絡が密でない模様。完成後に、何か足りないものが見つかるなんてことがないといいのですが。
Fri, 14 May 2004 (平成16年) edit
_ 24‐TWENTY FOUR II [2] 14:00‐20:00
3 時間ほどで読了。映像で見ていたら 6 時間かかるわけだから半分に短縮できたことになります。安いし。
ここまでで一番やられたと思ったのはテロリスト一味の構成でした。まさかあの人物がテロリストとは思いませんでした。あと何回こう思わされるんでしょうね。
ん、3 巻以降はまだ出版されていないのかな。
_ 本日のワイン
- La Soif du Mal Blanc 2002 / Les Foulards Rouges
-
マカベオというブドウ品種で作られた、コート・デュ・ルーションの白ワインです。マイナーな品種を見ると買ってしまうくせは直らないどころか、一層強くなっているように思います。久しぶりに南フランス産に戻ったわけですが、実はこのワインは単に数合わせで買ったものでした。しかし、開けてビックリ。昨年の一押しワイン、ニコラ・ルナールのワインと同じ雰囲気がありました。もう一度買ったお店の説明をチェックしてみたら、チュエリー・ピュズラと醸造学校の同期でいわゆるビオ系の造り手の一人でした。この味わいも納得です。あまりにも気に入ったので追加注文してしまいました。ワイン代を抑えようと思ってたのに…
_ この程度なのか
ハイテク犯罪対策室の捜査員というのは。リンク先の情報が本物かどうかはわからないですけど、
弁護人:先ほど暗号化されるという話がありましたが、この暗号化というのはどの程度の暗号化なのか。ものすごく難しい暗号化なのか、それとも簡単な暗号化なのか。
証人:クリックしても開きませんでしたので、普通の状態では見ることも動かすもできないファイルであるということは言えると思います。ただ、どのような方式で暗号化されているとかいう技術的に細かい話は僕には分かりません。
には脱力です。
_ CFE-02 機種変更
してきました。
Sat, 14 May 2005 (平成17年) edit
_ Queen 特番
2:00 から日テレで放送中です。
_ Sylpheed 1.9.10
私家版 deb を作って、バージョンアップ。
_ 王者ロッシ、2007 年から F1 に転向か
いよいよ、本当に F1 ドライバーになりそうですね。ところで、ロッシって四輪のレース経験があるのですか。
_ トヨタ、ライセンスなしでの F1 参戦で制裁の危機に直面
BAR の件といい、このところの日本系チームはどうなってしまったんでしょうね。
Sun, 14 May 2006 (平成18年) edit
_ R2 でおでかけ
二日目。昨日帰り道に行ったり来たりしながら探した、これまでとは全然違う経路で行ったら渋滞なしで到着。これまでのルートよりちょっと距離があるけど、渋滞にはまるくらいなら走っているほうがいいからこっちを使うことにするかな。
この二日で 250km 走った。あ、もしかしたら走行距離が 1000km を越えたかも。
_ 大戸屋
人生二度目。昨日、今日と行ってみて薄味好みのボクにはちょっと味付けが濃いかなという感じだ。
客層は休日の夕食時だから家族連れが大半を占めていたのだけど、親子がよく似てるなと興味深く人を眺めてた。
_ 本日のワイン
- Cours Toujours / Domaine du Possible
南フランスの白ワイン。Vin de Table なのでヴィンテージ表記はなし。ブドウ品種構成はマカブ 70%、グルナッシュ・グリ 15%、グルナッシュ・ブラン 15% とのこと。マカブという品種は初めて聞いたけど、フラール・ルージュのこの白ワインで使われているマカベオという品種と同じかな。
この作り手は三本目で、これまで飲んだ赤ワインは気に入った(おや、もう一本飲んだはずだけど記録してないようだ)けど、今回のこのワインもストライクゾーンど真ん中だった。いわゆる自然派ワインで、旨みと後味の軽い苦味がいい。次のヴィンテージが来たらぜひ買いたいワイン。
Mon, 14 May 2007 (平成19年) edit
_ ネットワーク・プリンタの接続
Windows NT、2000、XP、2003 上から Windows ベースの接続を行うには、単にプリンタの UNC 名を AddWindowsPrinterConnection メソッドに渡すだけでよい。
Set objNetwork = WScript.CreateObject("WScript.Network") objNetwork.AddWindowsPrinterConnection "\\Server\Printer1"
こんな .vbs ファイルを作成して、ユーザにダブルクリックしてもらえば設定完了。これほど簡素化できるとは知らなかった。
関連記事: Hey, Scripting Guy! ← このセンスはどうにかならないだろうか。
_ 訳のわからない電話
残業してたら、こんな時間に普通は電話はかかってこないという時間帯に電話がかかってきた。十回近く呼び出し音を鳴らしたままにしても切らないので出てみたら、雑音だらけだけど何の言葉も FAX の送信音も聞こえない。そのまま十数秒待ってみたけど、何の変化もないので切ったらそれ以後はかかってこなかった。何だったんだろう ?
_ Programmer Writes World's Biggest Hello World
なんだか認めたくない。
_ ゼネコン社員寮で電力線通信網を構築!新ビジネスの予感が
記事を書いてる人は興奮気味なんだけど、コメントをつけている人はこれまで指摘されてきている問題点を冷静に指摘しなおしていて、その温度差にそこはかとないおかしさを感じた。
_ ペーパ空間をモデル空間へ書き出し
そういう話があるんだ。ぜひ実現してもらいたい。
Wed, 14 May 2008 (平成20年) edit
_ なんだか気になる本
_ マイクロソフト、5 月の月例パッチ 4 件を公開
WSUS を早く用意したいけどなかなかそうもいかずに、今月も目視確認…
Thu, 14 May 2009 (平成21年) edit
_ 締め切りの日
ひとまず tDiary を使い続けられるように設定し、そこまでの最低限のドキュメントを書くことはできた気がする。ただ大変なのは今後最低一年は運用し続けなければいけないということのほうだと思う。Windows、IIS、Ruby、そして tDiary のセキュリティ面での問題が発生したら対処していかないといけないわけだから。たくさんインストールした人はその苦労まで考えてないのでしょうかね ?
さて、さっそく ruby 1.9.1-p129 が出てるのでさっさと入れ替え作業をしないと。
_ 本物そっくりの「Flash Player」偽サイト出現、目的はウイルス配布
確かによく似てるなぁ。
Fri, 14 May 2010 (平成22年) edit
_ ニコニコ動画が四半期黒字化に──ニコ生人気でプレミアム会員が増加
四月一日のあれはただの冗談じゃなくてホントだったんだ。
_ 平均燃費
車検の代車で借りたパレットには平均燃費を表示する機能があることに気づいたので、なんとか伸ばせないかとこの一週間頑張ってきた。というのは、走った分のガソリンは入れて返さないといけないから。
別に大したことをしたわけではなく必要以上にアクセルを踏まないだけのことなんだけど、月曜日に借りた時には通算走行距離が 950km くらいで 14.5km/L との表示だったのが、渋滞がほとんどない通勤路を 200km ほど走って返却時には 15.8km/L まで伸ばせた。こんなに簡単に変わるものなんだね。
でも、ツインだとアクセル開度に無頓着でも余裕で 20km/L オーバーを出してくれるからすごく無駄な努力をした気になった。
Sat, 14 May 2011 (平成23年) edit
_ いつの間にか
六時を過ぎてからこんな夕焼けが見られる季節になっていることに気づいた土曜日。
それにしても、iPod touch のカメラはもうちょっと写りのいいものをつけられなかったのかと毎回思ってしまうのだけど、ボクの操作の問題なのだろうか。この写真はあまり関係ないけども、どこに焦点が合っているのかわからない写真がいっぱい撮れてるのである。
Mon, 14 May 2012 (平成24年) edit
_ 車検のお値段
お車の状況を確認して見積もりができましたという電話が来て、次の車検までの六ヶ月ごとの点検とオイルやオイルフィルター交換をまとめたメンテナンスパックの費用や税金を含めて十万円強というお知らせ。ウォーターポンプの交換が想定外ではあったものの、十万円は車検費用として用意してあったから焦りはしない。
それと、タイヤもそろそろ交換時期ですがとも言われたけれど、それはディーラーに頼まなくてもいいし(車本体に関しては珍車種だからディーラーに頼むことに決めてる)と思って断った。前回のタイヤ交換の記録を見るとうまくセールを狙えば二万円弱でできるようなので、タイヤショップの広告に注意しておこう。
Wed, 14 May 2014 (平成26年) edit
_ よほど"感染"例が増えてるのかな
国民生活センターの広報にまでこんなことが載るようになるほどには多いということなんだろう、たぶん。自分の身の周りでは(自分の管理下にない PC も含めて)まだ見たことがないんだけど。
「広告」とやんわり表現しているけど、読んでみるとわかる通り実質は「悪質な広告」だよね。だから、タイトルでは「感染」と書いちゃった。本人が(だまされてるっぽいけど)選択してるのだから厳密には「感染」ではないと言われればそれはその通り。
Thu, 14 May 2015 (平成27年) edit
_ 柏 0-0 湘南 @ 日立台
今季 J1 でホーム未勝利(ただし ACL ではプレイオフを含め四戦全勝してる)だけどこのあたりで何とかしてくれるんじゃないかと期待しながら、珍しい木曜日の試合に行ってきた。
いい形がなかなか作れなくて、そんな中でいくつかあったチャンスも決められずに三戦連続の無得点。あの川崎戦での勢いはどこにいってしまったの ?
Sat, 14 May 2016 (平成28年) edit
_ 寝土曜日
昨晩ツインを受け取った後に仕事に行ったら、あまり使われていないものの維持はしておかないといけない PC(要するに古くて遅い)の Windows Update などのメンテナンス作業に予想外に時間がかかってしまった。
空が白み始める前には余裕で家に帰り着いている予定がまったく狂ってしまい、おまけに土曜日の朝の国道六号は荒っぽく危なっかしい(たぶん本人はそんなことはつゆほども感じてないだろうけど)運転をする車が普段以上に多くて運転に気を使ったからか、帰ってきたら疲れきっていてその後はぐっすり zzz
Sun, 14 May 2017 (平成29年) edit
_ 東京 1-2 柏
リーグ戦五連勝 !! この勢い、いつまで続くんだろう。
東京 MX の放送が以前はアウェイチームにはものすごく冷たい実況・解説だったのが、今回はそれなりに柏の選手たちのことにも触れてくれるようになっていた。公共の電波を使っているのにあれはダメだろうという指摘でもあったんだろうか。